Zoo

アッグ

  • 1816
  • 8

大学生の頃に、ヨド○シカメラで220円で購入した1/144旧キットを改造したものです。
どちらかといえばネタ機体と言うべきキットですが、こういった安いキット、ネタ機体を、いかにガチで作り込むかというのは、自分の模型製作のひとつの楽しみ方だったりします(笑)。
毎度古臭いキットで恐縮ですが、是非ご覧になって下さい。

装備なしの状態です。両腕はポリキャップ接続に加工してあるので、取り外して別の武器などを装備させることもできます。モノアイはくり抜いたあと、裏から適当な大きさにカットしたゼリーのカップを貼り付け、さらにその裏にHアイズを付けました。

装備なしの状態です。
両腕はポリキャップ接続に加工してあるので、取り外して別の武器などを装備させることもできます。
モノアイはくり抜いたあと、裏から適当な大きさにカットしたゼリーのカップを貼り付け、さらにその裏にHアイズを付けました。

ホバー機構です。昔買った雑誌に掲載してあった設定イラストを参考に、プラ板とジャンクパーツを使い、でっち上げました(笑)。もう少し加工した部分の処理を丁寧にするべきでした…。

ホバー機構です。
昔買った雑誌に掲載してあった設定イラストを参考に、プラ板とジャンクパーツを使い、でっち上げました(笑)。
もう少し加工した部分の処理を丁寧にするべきでした…。

頭部ミサイルランチャーです。箱型に組んだプラ板に、ランナーを削って作ったミサイルを4本入れました。そのままだとシンプル過ぎて味気なかったので、照準器らしきモノを作ってランチャー上部に取り付けたり、プラ板でディテールを追加してあります。

頭部ミサイルランチャーです。
箱型に組んだプラ板に、ランナーを削って作ったミサイルを4本入れました。
そのままだとシンプル過ぎて味気なかったので、照準器らしきモノを作ってランチャー上部に取り付けたり、プラ板でディテールを追加してあります。

ミサイルランチャーのリアビューです。後ろ側はイラスト等がなかったので、ミサイルの噴射口(?)らしきモノを勝手にイメージして作ってみました。ちなみにアッグ本体への取り付けは、アッグの頭のフタを外して、そこに開いている穴に、画像下側に見える黒い棒を差し込むだけというお手軽仕様です(笑)。

ミサイルランチャーのリアビューです。
後ろ側はイラスト等がなかったので、ミサイルの噴射口(?)らしきモノを勝手にイメージして作ってみました。
ちなみにアッグ本体への取り付けは、アッグの頭のフタを外して、そこに開いている穴に、画像下側に見える黒い棒を差し込むだけというお手軽仕様です(笑)。

頭部ミサイルランチャー装備です。実はただ乗せているだけなので、ちょっとしたことですぐに落ちてしまうという欠陥兵器です(爆)。それと余談ですが、クチバシ(レーザートーチ)の接続角度も変更してあります。これで若干ですが、アゴを引いたような引き締まった顔付きになります(笑)。まぁ顔付きも何も、本体ほぼほぼ顔みたいなモンですが(笑)…。

頭部ミサイルランチャー装備です。
実はただ乗せているだけなので、ちょっとしたことですぐに落ちてしまうという欠陥兵器です(爆)。
それと余談ですが、クチバシ(レーザートーチ)の接続角度も変更してあります。これで若干ですが、アゴを引いたような引き締まった顔付きになります(笑)。
まぁ顔付きも何も、本体ほぼほぼ顔みたいなモンですが(笑)…。

 リアビューです。 ミサイルランチャーの後部は資料がなかったため、想像でスクラッチしました。 腕部ミサイルランチャーの排気口は、太めのストローを切って張り付け再現してあります。

 リアビューです。
 ミサイルランチャーの後部は資料がなかったため、想像でスクラッチしました。
 腕部ミサイルランチャーの排気口は、太めのストローを切って張り付け再現してあります。

フル装備状態です。左腕のミサイルランチャーは、旧キットのハイゴッグのミサイルカバーを加工して作りました。

フル装備状態です。
左腕のミサイルランチャーは、旧キットのハイゴッグのミサイルカバーを加工して作りました。

最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。ちなみにこのアッグ、多少のディテールアップはしましたが、基本的に本体は無改造に近いです。それでもプロポーションなどは今の目で見ても十分通用する、隠れた名キットだと自分は思います。今後、HGやMGなどでリニューアルされる可能性もあまり無いと思いますので、興味が湧いた方は是非!ご自身の手で作ってみることをお勧めします。最後になりますが、作品をご覧になっての感想などいただけますと、幸いです。

最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。
ちなみにこのアッグ、多少のディテールアップはしましたが、基本的に本体は無改造に近いです。
それでもプロポーションなどは今の目で見ても十分通用する、隠れた名キットだと自分は思います。
今後、HGやMGなどでリニューアルされる可能性もあまり無いと思いますので、興味が湧いた方は是非!ご自身の手で作ってみることをお勧めします。
最後になりますが、作品をご覧になっての感想などいただけますと、幸いです。

旧1/144のアッグです。ネタ機体も工夫すれば化ける!かも…。

コメント

  1. しかし…ホバーと言われてみても、何度見たってヨチヨチ歩く脚にしか見えません!(笑)🐥

    • Zoo 2年前

      tomさん、
      コメントありがとうございます。
      そんなこと言われたら、なんだか自分もただの短足にしか見えなくなってきてしまいました・・・wwww

  2. いいですね!
    私も本当はこっちのアッグを作りたかったんです。手間を惜しまず武装をスクラッチ、素晴らしいです!

    • Zoo 2年前

      たかねこさん、
      コメントありがとうございます。
      追加武装のミサイルランチャーは大学生の頃、暇に任せて半年ほどかけてスクラッチしました。
      次回この機体を製作する機会があれば、たかねこさんのアッグのように本体の可動範囲にも手を加えてみたいです。

  3. GORO55 5年前

    重装備アッグカッチョいいです~(☆∀☆)

    ミサイルランチャーも最近の市販パーツとかじゃなく一から作ってるのに好感が持てます!!

    • Zoo 5年前

      いつもコメントありがとうございます。
      大学生の頃、ヒマに任せて半年近くかけていじくり回しました(笑)。
      ミサイルランチャーは、当時、市販パーツを流用するという発想がなかったので自作になりました。しかしその分、愛着の湧く一品となりました。

  4. 蒼き鷹 5年前

    アッグとかマニアックですね。
    自分もMSVの旧キットを作ってるからゾゴックなども興味があるんですが手に取っては棚に戻してしまうので、他の人の見本を見て作ってみようかと思います。
    旧キットを作るのならいろんな工具が必要で足の裏の穴はキリがないならリーマーで穴を広げれば綺麗に広げられます。

    • Zoo 5年前

      コメントありがとうございます。
      ゾゴックやジュアッグなら、こだわりがないようでしたらHGUCのキットもオススメですよ。
      アドバイス、ありがとうございます。自分はいつも、ピンバイスで小さく穴をあけた後で、三角やすりや半円やすり(アレ、正式にはなんて言うんだろう?)をドリル代わりに使って穴を拡張する、というやり方を取っているのですが、今度リーマーの購入も検討してみようかな・・・?

Zooさんがお薦めする作品

グフ重装型

R・ジャジャ(袖付き)

カプール

12
ザクⅠスナイパータイプ

ザクⅠスナイパータイプ

 前々回ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 …

17
ドム・トローペン(サンドブラウン)

ドム・トローペン(サンドブラウン)

先日ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 ~i…

17
熱砂の攻防戦 ~in 0079~

熱砂の攻防戦 ~in 0079~

「暑いなぁ・・・」 潜水艦から外に出ると、俺たちと一緒にオデ…

15
デミトレーナー(チュチュ機)

デミトレーナー(チュチュ機)

 久しぶりの投稿は、私にしては珍しく(?)アナザーガンダムの…