アーティファクト AFW 甲脚砲 ”百虎”

  • 232
  • 10
  • 0

アーティファクト AFW 甲脚砲 ”百虎”の制作記録

1/4
2025/09/21 20:17
  • 176
  • 22
  • 33

完成するまでにこれを知ってる人に巡り会えるのかどうか、わからないものを作成始めました笑。

逆に言ったら全然似てなくてもバレない?笑。

ポージングの改良、甲脚砲は右手部分が主砲なので基部だけ残して取りつけ、左手の装甲は少し形状は違えど大体こんな感じ。尻部分がディーゼルエンジンです。まだまだ機体も、周りの兵もやることが多い。

随伴兵は左翼右翼と実際は各5名ですが3名ずつの予定ポージングも変えます。搭乗兵は2名の予定です!

さて、どうなることやら。

あ、これザクキャノンです通してください。

2/4
2025/09/27 22:57
  • 216
  • 32
  • 28

ディテール各所上げています。資料が少なすぎて、PS2立ち上げてゲーム画面見たり動画見たりしていますが、何しろカクカクのポリゴンなんで、いまいち雰囲気しかわかんね😭。細かいところはもう好みにディテールアップ。足元に敵機残骸置いてみました。見えるかな?

3/4
2025/10/07 21:42
  • 192
  • 31
  • 35

父ちゃん負けてへんでの投稿。笑

土壌を100均の石粉粘土で作り水彩絵の具で色付け。ちょっと雰囲気出たかな?ここに砂もってきてまぶそうかなと思ってます。あと、本体とやられ役サフ吹きました。サフもえ〜🤤🤤。いい雰囲気なってきた〜!!

4/4
2025/10/09 20:52
  • 184
  • 32
  • 34

まだまだ塗り始めだけど、なかなかいいんじゃない?ニャアさんのやってる技術を自分の都合よく噛み砕いて雰囲気だけ味わう戦法。笑。楽しみながら進めていきます。

ここで、愛するフレンド諸君に質問。

塗装瓶から塗料をパレットに出す工程みんなどうしてる?

おいらは、

1.ふたをあけ、タミヤさんのかき混ぜ棒耳かきみたいなのでよくかき混ぜる。

2.かき混ぜ終わったらパレットに塗料をとる

3.かき混ぜ棒を水彩バケツにドボン

ここの3で悩んでるのよ!かき混ぜ棒には塗料がまだ結構ついてるのよ。もったいない気がして、みんなどうしてる??

光菱インダストリー製甲脚砲 "百虎"

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. しろ 4時間前

    完成おめでとうございます!

    左右の真横からのショットも見ごたえありますねー!驚

    機体からジオラマベース、すべてに熱量と情報量がこもった大作!すばらしい作品です!

    • あざますー!

      アシンメトリーがこういう時生きるなぁと、作ってて思いました。初めての経験でしたけど大変さもあるけど楽しいのが大きかったです😁。うれしいっす!

  2. いいですね!いいですね!

    完成おめでとうございます!

    サムネ写真の雰囲気!ゲームのOPそのものじゃないですか!

    良い雰囲気のヴィネットができましたねぇ。

    物語がいい!

    突撃する班、撃破機処理の班、搭乗班。

    地面の表情、撃破機から漏れる燃料。

    しかし、地面に転がる薬莢の数からして敵はなかなか手強い様子。

    激戦ですねぇ。

    煙がうまくいかなかったとのことで、それは残念です。

    過去に軍艦の排気を綿でやったことありますが、薄くほぐして黒く塗装して接着するだけでも雰囲気でますよ。

    もしくは、綿棒の先をピンセットでほぐしてやっても目が細かいのでリアルになります。

    兵士の銃口には指先でよって細く尖らせたヤツを付けると発砲炎が表現できたりします。

    さらにそれを上向きに地面に立てると銃弾の着弾表現になったり。

    参考までに。

    …すみませんいろいろ偉そうに。

    めっちゃ面白いヴィネットなので興奮してしまいました。

    • あざまーす!😁ハマチさんにそこまで言ってもらえたらテンション上がるなー✌️✌️。そう、サムネはOP完全意識してます。動画何回も見ながら加工してくれました。うまいですよね?笑

      地面、薬莢、歩兵、どれも苦労したんで、細かく見てもらえてうれしいっす。

      煙の情報あざます!書いとけば有識者教えてもらえるかなと期待して書きました😁ちょっとやってみます👍。

      ハマチさんのも完成楽しみにしてます。たまたま同じタイミングでうれしかったです👍👍

  3. つぐお 6時間前

    私はゲームを全くと言ってもいいほどにやらないので本機のことは存じませんが、この作品がアーティファクト(工芸品)ということはわかります。

    こういうの職場のデスクに置きたいです。仕事も捗るか、はたまたその逆か・・・

    • あざます!やらない人でもそこまで言ってもらえて、おいらうれしいっす。おいら、ゲームウォッチ時代からどっぷり浸かってるのでこうゆうの大好物なんす😙!多分おいらは後者の方で脳内ブンドドが始まっちゃいますね笑。

  4. gunso 6時間前

    これはやられました💘手書きの文字とか無骨な世界感のジオラマとか最高過ぎる!歩兵の使い方最高ですね😆

    • あざます!そうなんです、無骨さ感じていただけてうれしいです!手書きはエイヤーと言ってみましたがなかなかうまくいったかな?と😁。歩兵達はホント手間がかかりました。特に搭乗兵が一番体ばらばらにしてバランス取り直してるんでしんどかったー😙笑

  5. meg-ocero 7時間前

    この鉄臭い煙臭い焼けた匂い漂ってそうな感じが堪らんですね🤤

    自分ではやれない作業・造形だからこそ、余計に作品への魅力を感じますね😌

    ここからどんどん広げて行って欲しいですね😁

    • あざます!そうなんです、総有の表現したかったんです。感じてもらえてうれしいです😁。

      アーティファクトのジャンクまだたくさんあるんで別の機体を作るのも面白いかもしれませんね✌️石もすげーあるんすよ笑。ちょっとしか使ってないんで😁😁。

ヨッチャKIDさんがお薦めする作品

コラボ企画/Attack on "Patches"

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

MSZ-008X2 ZZII アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

13
HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 ”パッチーズ”

HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"

「それで、そんな人命を軽視した馬鹿げた機械に、誰が乗るんです…

17
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力…

11
XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も…

10
オリジナルのハロが作りたい 検討中その1

オリジナルのハロが作りたい 検討中その1

みるく小隊のペロ、gunsoさんの燃ハロ。 おいらもオリジナ…