エアリアル×スレッタ & エアリアル
- 472
- 
																					
- 2
- 
						
なかなかまとまった時間を取れないので、自分を奮い立てるべく経過投稿。
プランの固まったスレッタは一旦置いて、素組みで置いておいたパートナーのエアリアルを微回収。
サーベル基部を切り離し、プラ棒を加えて回転軸を追加しました。
胴体に隠れるつもりで雑に切ったら丸見えだったので、蓋を付けるかましれませんw
シェルユニットはオンオフしたいので蛍光塗料で。
プラペーパーに塗装してクリアパーツの下に挟むつもりだったのですが、ちょっとパーツが浮くので諦め、クリアパーツ裏にマスキングして直接塗装、その上に黒を吹きました。
パターンは1話の映像を参考に簡略化したのですが、もの凄く見劣りが…別の塗り方思いついたのでドボンすると思います😅
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いまだ水星のキットが全く手に入ってないので皆様の改修例を見て知識を蓄えております(;^ω^) ビームサーベルをスイングできるようにするとかワイ好みで好感持てます
完成写真には活かせなそうだなと思いつつ、1話で印象的だったのでつい…という感じです😅
ガンダムマーカーエアブラシでの全塗装をきっかけに、2021年からガンプラ沼にハマる。
2022年GUNSTA投稿を開始、見られる快感に目覚め更にドップリハマる。
色んな技術に興味津々!すっかりオールラウンダーになりました。制作は遅いですが、見応えのある作品を作っていきたいです!
ろぶやんさんがお薦めする作品
漫画な世界の「シャアが来たんだ!」
レッド・ウルフ隊
HGUCガンダムEz8
EGウイングガンダム
〜バトンをつなぐ〜
素敵なリレー企画のバトンをmotottiさんからいただきまし…
GQuuuuuuX 第1話 赤いガンダム
今更ながら、第1話のΩサイコミュ初起動からアクションデジラマ…
マチュ & GQuuuuuuXコクピット
Figure-riseのマチュに合わせて、GQuuuuuuX…
軍警ザク特殊部隊仕様
GQuuuuuuXの対戦相手として作成した軍警ザクですが、思…