みるくマンジュウ 2024.02/16更新 アーティファクトマスターガンダム 152 32 いいねしたモデラー(32) 13 作品を共有 とりあえず立たせるとこまでできました! 今のところ写真のようなポーズはとれるけどサイドアーマー付けたらまた変わりそうですね🤔というか、サイドアーマーどうやって付けようか悩み中です😅あとは腕が脚に比べてひょろいのでなんとかしたい…😂 制作中 ガンダムアーティファクト マスターガンダム コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Kaishi-Den 2年前 昔よく遊んだミクロマンを思い出します。ミクロマンにアーティファクト被せれば、可動化解決? にしても、立ち姿がケレン味あってカッコいいです。(zaku-kao2) みるくマンジュウ 2年前 あざます!ミクロマン子供の頃アニメやってたけど、玩具は持ってなかったですね💡アムドライバーとかいう似たようなのもあったけど、懐かしいです✨今復刻すればオッサンたちに飛ぶように売れるか🤔? なんかガンダムって言うよりスーパーロボット系になってますね😅でもバリバリ格闘戦するMFだからこれくらいマッシブじゃないと😁✨ ヤジルシ 2年前 あ、BJの受け側って見せても平気なんだってこの肘見て気付きました。受けが挿さる部分と馴染んでれば全く問題無いですね。ありがとうございます。直接の関係が無いコメントでごめんなさい🙏 みるくマンジュウ 2年前 変でなければ良かったです😂 今回は可動を重視した結果Tジョイントよりボールジョイントがいいかなと思って🤔 本当なら肘にTジョイントでその上にボールジョイントなら最高なんですが、そうすると腕が長すぎてカッコ悪いんですよね😅 マッドさん 2年前 可動しまくりですな😆 腰のサイドアーマーは、太ももの横に刺す感じで回転可動できるようにってどうかな🤔 3枚目の足上げにも対応できるかなーって エフェクトも欲しくなるぜ! 師匠ーーっ マッドさん 2年前 いや、太ももの横じゃ変だった😅 ボールジョイントに刺すのもアレだしなー むずいね😆 みるくマンジュウ 2年前 MFですからね😏 やっぱり太ももに刺すしかないですよね😅軸は折れないような素材にしないと🤔 ダークネスフィンガーのエフェクトは作りたいですね!後は台座のアイデアも考えてあります✨ @244 2年前 脚の付け根のボールジョイントと腰の間に微妙な隙間があるからそこに真鍮線さしてサイドアーマーをくっ付けるとかですかね? でも可動の妨げになっちゃいますかね💦 みるくマンジュウ 2年前 はい😅たぶん跳び蹴りポーズができなくなりますね😭ハイザックのときは太ももにサイドアーマーくっつけて上手くいったんですが、いろいろ試すしかなさそうです(+_+) ヨッチャKID 2年前 いや、仕事早!あっという間に形になっちゃった。 みるくマンジュウ 2年前 思ったよりトールギスのパーツが役に立ちました😁まだまだやることたくさんあります😂 meg-ocero 2年前 可動しないはずのアーティファクトが可動するはずの普通のガンプラ越えてるやないですか🤣 みるくマンジュウ 2年前 結構可動仕込みましたからね!でも脚は上手くいったんですが、腕は正直あまり動かないんですよね😅 みるくマンジュウ 趣味でガンプラ作りをしています。GガンW世代でSDガンダムも大好きです。 下手なりに全塗装がモットーです。自分なりに楽しんで作ってます。連邦軍推しです! 最近ガンダムアーティファクトをよく作っています(^^)/普通に組み立てて作ることは稀です! みるくマンジュウさんがお薦めする作品 ΖⅡ(ゼッツー) ガンダムアーティファクト ガンダムアーティファクト 百式 ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト) ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修 15 フルアーマー百式改ver.アーティファクト フルアーマー百式改をガンダムアーティファクトのミキシングで再… 6 フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク… ガンダムアーティファクトでフルアーマーダブルゼータとハイパー… 17 ジーライン・サラトガアーマー HGのジーラインを改造して自分専用アーマーを作ってみました!… 8 アーティファクトヅダ ”ヅダL(ライトニング)” ガンダムアーティファクトのザクとトールギスをミキシングしてヅ… みるくマンジュウさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
昔よく遊んだミクロマンを思い出します。ミクロマンにアーティファクト被せれば、可動化解決?
にしても、立ち姿がケレン味あってカッコいいです。(zaku-kao2)
あざます!ミクロマン子供の頃アニメやってたけど、玩具は持ってなかったですね💡アムドライバーとかいう似たようなのもあったけど、懐かしいです✨今復刻すればオッサンたちに飛ぶように売れるか🤔?
なんかガンダムって言うよりスーパーロボット系になってますね😅でもバリバリ格闘戦するMFだからこれくらいマッシブじゃないと😁✨
あ、BJの受け側って見せても平気なんだってこの肘見て気付きました。受けが挿さる部分と馴染んでれば全く問題無いですね。ありがとうございます。直接の関係が無いコメントでごめんなさい🙏
変でなければ良かったです😂
今回は可動を重視した結果Tジョイントよりボールジョイントがいいかなと思って🤔
本当なら肘にTジョイントでその上にボールジョイントなら最高なんですが、そうすると腕が長すぎてカッコ悪いんですよね😅
可動しまくりですな😆
腰のサイドアーマーは、太ももの横に刺す感じで回転可動できるようにってどうかな🤔
3枚目の足上げにも対応できるかなーって
エフェクトも欲しくなるぜ! 師匠ーーっ
いや、太ももの横じゃ変だった😅
ボールジョイントに刺すのもアレだしなー
むずいね😆
MFですからね😏
やっぱり太ももに刺すしかないですよね😅軸は折れないような素材にしないと🤔
ダークネスフィンガーのエフェクトは作りたいですね!後は台座のアイデアも考えてあります✨
脚の付け根のボールジョイントと腰の間に微妙な隙間があるからそこに真鍮線さしてサイドアーマーをくっ付けるとかですかね?
でも可動の妨げになっちゃいますかね💦
はい😅たぶん跳び蹴りポーズができなくなりますね😭ハイザックのときは太ももにサイドアーマーくっつけて上手くいったんですが、いろいろ試すしかなさそうです(+_+)
いや、仕事早!あっという間に形になっちゃった。
思ったよりトールギスのパーツが役に立ちました😁まだまだやることたくさんあります😂
可動しないはずのアーティファクトが可動するはずの普通のガンプラ越えてるやないですか🤣
結構可動仕込みましたからね!でも脚は上手くいったんですが、腕は正直あまり動かないんですよね😅
趣味でガンプラ作りをしています。GガンW世代でSDガンダムも大好きです。
下手なりに全塗装がモットーです。自分なりに楽しんで作ってます。連邦軍推しです!
最近ガンダムアーティファクトをよく作っています(^^)/普通に組み立てて作ることは稀です!
みるくマンジュウさんがお薦めする作品
ΖⅡ(ゼッツー) ガンダムアーティファクト
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
フルアーマー百式改ver.アーティファクト
フルアーマー百式改をガンダムアーティファクトのミキシングで再…
フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク…
ガンダムアーティファクトでフルアーマーダブルゼータとハイパー…
ジーライン・サラトガアーマー
HGのジーラインを改造して自分専用アーマーを作ってみました!…
アーティファクトヅダ ”ヅダL(ライトニング)”
ガンダムアーティファクトのザクとトールギスをミキシングしてヅ…