89式ベースジャバー

  • 24
  • 4

ビルドシリーズコンが終わったので89式に戻ってきてます。で、デカール貼り始めて、前回からしばらく更新してなかったことに気付いて慌てて撮影&制作記録。

甲板塗装後周りのブロックを組み付けて合わせ目消し、甲板等をマスキングしてブルーグレー部を塗装。
機体上面はクレオスミディアムブルーを下地にグレイッシュブルーで退色ステンシル、下面はその2色を混色したものを下地にしてエアクラフトグレーで退色ステンシル。下面の方がちょっと明るい感じにしました。特に深い意味は無いです。その場のノリです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 塗装が綺麗が正義ですなー🤔
    モールドも効いていてリアル感が凄いです😆

  2. @244 1年前

    面白い体色表現、例のアレによるものですね!
    自分もアーティファクトばかり作ってないで、早くHG作らないとです😅

    • そうです例のアレです!
      奥まったところや曲面に使うのは難しいっていう予想通りの結果が出たのでそういう意味では大満足です。
      積みは罪なんて言われるけど、自分が作りたい時に作るのが一番!(けど@244さんのHG、見たいなぁ〜)

ヤジルシさんがお薦めする作品

フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク…

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

8
鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド…

7
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクト phase5 シルヴァ・バレト・サ…

9
ホバートラック

ホバートラック

5歳の甥っ子が最近ハマっているのが、ガシャポンを(義妹のお金…

10
ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

大晦日!間に合った! 背中にファラクトユニットを装備したガン…