旧キットGP01フルバーニアン
- 48
-
- 0
-
新古品が安く入手できたのでGP01フルバーニアン始めました。一箱でコンパチにより2機分楽しめるとのことで楽しみです。
早速仮組みしてほんのりと感じる全体のバランスの違和感・・・。こんな時は、と手元にある基準のガンダムRX78(HG021)と並べてみます。(3枚目)
18m(フルバーニアンは18.5)の身長は良い感じなのに対して頭大きく感じます。試しにRX78と頭を入れ替えてみました。うん良い感じ。
マッシブなフルバーニアンを目指します。
ということで方針は決まりました。頭の小型化を軸に始めます。6枚目は以前作のNT-1とツーショット。ハイウエストな気もしましたがアレックスと並んで違和感ないので僕的にはオk。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
自称模型製作愛好家。
第一次ガンプラブームを小学生で過ごした世代。
それから40年ほど模型作りそのものから離れていました。
小学生の頃初めて作ったガンプラはたしかベストメカコレクションのガンキャノン。
【備忘録】この1、2ヶ月でパチ組みしたもの
全14キットです。その分だけ積みが崩せました。皆それぞれにカ…
ゲルググマリーネ 素組 無塗装
デザインが不満です。ビームライフルではなくマシンガン。対ビー…
【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造…
ガンダムをなるべくフォルムを変えずに微改造で完成しました。首…
【完成】ガンダム 無塗装 トップコート仕上げ
ベストメカコレクション ガンダムを合わせ目消しのみの無塗装、…