FILO 2024.10/14更新 ハンマ・ハンマその① 64 11 いいねしたモデラー(11) 2 作品を共有 1/144ハンマ・ハンマに着手しました。 キットを仮組しあまりの出来に絶望しましたが、ガルスJの完成でモチベーションが上がっている今しかない!と思い改造開始です。 1/144HGUCサザビーを芯にして作成して行きます。肩の構造等1/100REとは異なりますが、サイズダウンしたものが欲しい訳ではないので…と自分に言い聞かせながら進めています。 先ずは頭部の小型化と上半身から。 制作中 1/144ハンマ・ハンマ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です まお大佐 9か月前 こんばんは。 旧キットのハンマ・ハンマはシリーズ最難関ともいえるキットだったはずですが、FILOさんがどんな風に仕上げるのか期待しかありません! 楽しみにしております! FILO 9か月前 コメントありがとうございます! 仰る通り噂通りの難関なキットですね。仮組した時点で諦めそうになりました・・。 手元にあったHGUCサザビーと手足のバランス等が近かったため、今回はサザビーに犠牲になってもらうことで少し光明が見えました。 一から作り出す技術はありませんが、なんとか進めていますので生温かく見守っていただけますと嬉しいです^^; FILO ご覧いただきありがとうございます。 オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。 ZZシリーズの機体中心に作成しています。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^) 16 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー) ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)です。 … 17 シュツルム・ディアス ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は… 14 ジムⅡ ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の… 15 ハイザック Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ… FILOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんばんは。
旧キットのハンマ・ハンマはシリーズ最難関ともいえるキットだったはずですが、FILOさんがどんな風に仕上げるのか期待しかありません!
楽しみにしております!
コメントありがとうございます!
仰る通り噂通りの難関なキットですね。仮組した時点で諦めそうになりました・・。
手元にあったHGUCサザビーと手足のバランス等が近かったため、今回はサザビーに犠牲になってもらうことで少し光明が見えました。
一から作り出す技術はありませんが、なんとか進めていますので生温かく見守っていただけますと嬉しいです^^;
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)
ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)です。 …
シュツルム・ディアス
ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は…
ジムⅡ
ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の…
ハイザック
Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ…