ハンマ・ハンマその⑤

  • 72
  • 2

下地処理中のため、汚いのはお許しください。

この週末は下半身を中心に作成を進めました。足の小型化、膝周りのパイプ(パイプ一本につきパイプパーツが13個使用。計52個をゲート処理…苦行でした…)

腰アーマーは2mmのスプリングで繋いでますが、イマイチ安定しないですね。

フロントアーマー以外は接着しても良いかも。

だいぶ形になってきました。年内に完成させたいなぁ…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. まお大佐 5か月前

    FILOさん、こんばんは。
    だいぶ仕上がってきましたね。
    パイプのゲート処理、聞いただけで苦労が・・・。
    腰パーツの固定方法悩みますね。
    可動をオミットすればまた選択肢も増えるのでしょうけど、
    私には想像もできません。この辺の発想とか技術がないので・・・。
    年内の完成、楽しみにしています。

     

    • FILO 5か月前

      コメントありがとうございます!

      週末の家族サービスの合間にチマチマ作っているため、なかなか進まないですが、大佐殿の暖かいお言葉大変励みになっています!

      パイプ処理はまだ腹(7本)顔(2本)が控えてるため、先に1番厄介な脚を終わらせました…可動を考えるとこのスプリング+パイプが理想的なため、避けては通れない作業です(辛いけど…)

      それにしてもこのキット、パーツの合いが悪く今では考えられない程の低クオリティーです…

14
ガンタンク

ガンタンク

ZZモノが一段落(?)し、Z系に移行するつもりでしたが、意表…

11
ガザC(ハマーン専用機)

ガザC(ハマーン専用機)

ガ・ゾウムの作成も少し飽きてきましたので、系列機体のガザCを…

11
ガザC

ガザC

ガ・ゾウムの作成も少し飽きてきましたので、系列機体のガザCを…

13
キュベレイ

キュベレイ

今年度最後の投稿はZZの真のラスボス。 HGキュベレイです。…