FILO 2024.12/08更新 ハンマ・ハンマその⑦ 96 14 いいねしたモデラー(14) 6 作品を共有 やりたかった改造も粗方終わり、全体的にこんな感じに落ち付きました。 終盤になってから胸パーツの前後の長さが気になり出し、切り詰める作業に意外と時間がかかりました…前後で合計8mmくらい詰めてます。 後は細かいバーニア等を入れて、年末の休みに塗装します! 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です まお大佐 5か月前 FILO様こんにちは。いよいよ完成が見えてきましたね。今年の年末は大体の社会人は大型連休なので、ここで色々やりたいですよね。プレッシャーにならない程度に応援してます。私も旧キット何か作ろうかな・・・。 FILO 5か月前 追伸 旧キット作りましょう! ZZモノは当たり外れが大きいですが、ガザD、ジャムル・フィン等の素晴らしいキットもありますので、楽しいかと。 まお大佐 5か月前 FILO様追伸ありがとうございます。私もZZファンの1人としてZZ関連の旧キット(ってかZZはほとんど旧キットですけどね)は所持しています。さすがにハンマ級の難産キットは持っていないですが、FILO様の影響も多分に受けておりますので、久しぶりにじっくり作りたい衝動はあります。Rジャジャ、ドライセンと目が合いました(笑) FILO 5か月前 コメントありがとうございます! 旧キットのドライセン良いですよね。模型屋さんのショーケースに飾ってあった完璧に塗装されたドライセンを憧れの目で見ていた記憶が蘇ります。ビーム部がグラデーション塗装され、それはそれは素晴らしい作品でした…当時小学生だった自分は筆塗りしか出来ず…歳がバレますね 笑 まお大佐 5か月前 ドライセンは今の目線で見ても出来は良いですよね。作った事ないので、チャレンジしてみます。ラカンよりオウギュスト派です。 FILO 5か月前 大佐殿 コメントありがとうございます! 長かったハンマ製作も終盤に差し掛かり何とかこんな形で納まりました。 年末年始は休日モデラーにとっても嬉しい連休ですよね!ただ…私の場合、前回で味を占めた息子にまさかの追加依頼があり、ハンマ完成後はLBXを2体程… とほほ… FILO ご覧いただきありがとうございます。 オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。 ZZシリーズの機体中心に作成しています。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^) 15 G-3ガンダム 連邦軍のファーストモノの最後はG-3ガンダムです。 コレもか… 17 ガ・ゾウム ZZシリーズからガ・ゾウムです。 数あるZZの旧キットですが… 16 GM(スレッガー専用機) GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を… 14 コアブースター 旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり… FILOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
FILO様
こんにちは。いよいよ完成が見えてきましたね。
今年の年末は大体の社会人は大型連休なので、ここで色々やりたいですよね。
プレッシャーにならない程度に応援してます。
私も旧キット何か作ろうかな・・・。
追伸
旧キット作りましょう!
ZZモノは当たり外れが大きいですが、ガザD、ジャムル・フィン等の素晴らしいキットもありますので、楽しいかと。
FILO様
追伸ありがとうございます。
私もZZファンの1人としてZZ関連の旧キット(ってかZZはほとんど旧キットですけどね)は所持しています。
さすがにハンマ級の難産キットは持っていないですが、FILO様の影響も多分に受けておりますので、久しぶりにじっくり作りたい衝動はあります。
Rジャジャ、ドライセンと目が合いました(笑)
コメントありがとうございます!
旧キットのドライセン良いですよね。模型屋さんのショーケースに飾ってあった完璧に塗装されたドライセンを憧れの目で見ていた記憶が蘇ります。ビーム部がグラデーション塗装され、それはそれは素晴らしい作品でした…当時小学生だった自分は筆塗りしか出来ず…歳がバレますね 笑
ドライセンは今の目線で見ても出来は良いですよね。
作った事ないので、チャレンジしてみます。
ラカンよりオウギュスト派です。
大佐殿
コメントありがとうございます!
長かったハンマ製作も終盤に差し掛かり何とかこんな形で納まりました。
年末年始は休日モデラーにとっても嬉しい連休ですよね!ただ…私の場合、前回で味を占めた息子にまさかの追加依頼があり、ハンマ完成後はLBXを2体程…
とほほ…
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
G-3ガンダム
連邦軍のファーストモノの最後はG-3ガンダムです。 コレもか…
ガ・ゾウム
ZZシリーズからガ・ゾウムです。 数あるZZの旧キットですが…
GM(スレッガー専用機)
GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を…
コアブースター
旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり…