FILO 2025.03/15更新 ガ・ゾウム① 16 7 いいねしたモデラー(7) 2 作品を共有 芯にするキットも無事に入手でき、改造プランも大体決まったので、放置していたガ・ゾウムに着手しました。 しかし…ハンマより少しはマシ程度の難関キットですね。まぁキットがあるだけありがたい… 画像は仮組したものですが、なんか大怪我して治療中のお爺ちゃんみたいです…大丈夫か?コレ… 今回のやりたい事 ・プロポーションの改善 ・可動性の改善 ・変形方法の見直し(特に頭部を外さずに変形させたい!) はい…無理かもです… 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です まお大佐 2か月前 コメント失礼します。私もガ・ゾウムのキットは持っています。(作ったことはありません)そんなに難関キットなんですか!?(私は完全変形とかやらないですけど・・・)ハンマより少しマシ程度ってやばいですね・・・。 FILO 2か月前 大佐殿 コメントありがとうございます! キットは変形前提の作りが可動を殺しており、可動との両立はかなり難しいですね…変形する分ハンマより厄介なところがあります。 ただ、改造に着手してパーツをノコで切っていた際に『ソロモンよ私は帰ってきた!』な気分になりテンションだけは高いです 笑 FILO ご覧いただきありがとうございます。 オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。 ZZシリーズの機体中心に作成しています。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^) 15 G-3ガンダム 連邦軍のファーストモノの最後はG-3ガンダムです。 コレもか… 17 ガ・ゾウム ZZシリーズからガ・ゾウムです。 数あるZZの旧キットですが… 16 GM(スレッガー専用機) GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を… 14 コアブースター 旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり… FILOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
私もガ・ゾウムのキットは持っています。(作ったことはありません)
そんなに難関キットなんですか!?
(私は完全変形とかやらないですけど・・・)
ハンマより少しマシ程度ってやばいですね・・・。
大佐殿
コメントありがとうございます!
キットは変形前提の作りが可動を殺しており、可動との両立はかなり難しいですね…変形する分ハンマより厄介なところがあります。
ただ、改造に着手してパーツをノコで切っていた際に『ソロモンよ私は帰ってきた!』な気分になりテンションだけは高いです 笑
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
G-3ガンダム
連邦軍のファーストモノの最後はG-3ガンダムです。 コレもか…
ガ・ゾウム
ZZシリーズからガ・ゾウムです。 数あるZZの旧キットですが…
GM(スレッガー専用機)
GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を…
コアブースター
旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり…