ディザート・ザク③

  • 72
  • 6

ディザート・ザク作成は順調ですが、インストに記載されているジェット・スキーを自作してみたくなり、図面を起こしました。

足のサイズから大まかな寸法を割り出してみましたが、結構良い感じ。

あと、肩アーマーのスパイクを4mmプラ棒から自作しました。

3mmプラ棒を接続してルーター(リューター?)にビットの代わりに取付して回しながら削ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. まお大佐 1か月前

    コメント失礼します。
    さすがFILOさんです。オプション装備のジェットスキーも制作されるのですね。それにしてもいつもこんなに緻密に計算されて制作されているのですね。製図すごい。私なんかいつも適当なので、左右の長さが違うなんてザラです(爆)楽しみにしております。

    • FILO 1か月前

      大佐殿

      コメントありがとうございます!

      フリーソフトのCAD(JWW)使った簡単な図面ですが、この図面をプラ材に糊付けしてそのままパーツを切り出します。

      プラ板にケガくより簡単なので、時短になり気に入ってます✨

      あ、でも私も普段は大佐殿と一緒です!

      勘で作り始めて左右大きさが違うのザラにあります 笑

      ジェットスキーの様に大きさがイメージ出来ないものに限り作図してます。

      • まお大佐 1か月前

        確かにイメージできないものは図面あったほうがいいのてすかねー。CADって聞くだけで難しそうと思ってしまいます。スキーの大きさは人間だと昔は身長より少し長くっていうのが適正な長さでしたが、最近は短くなったようですし、適正な長さはどうなんでしょうね。身長より少し高めのほうが模型的に見栄えは良さそうですが。

        • FILO 1か月前

          劇中ではあまり長くはなかった気がしますね。設定画も結構いい加減な所もあるので、製作後に履かせてみて修正するかもです😅

          長くしたいのですが、棚に入らないかも…って少しビビっています 笑

          • まお大佐 1か月前

            確かにそこまで長くはないみたいですね。収納スペースはプラモに限らず悩ましい問題です。

            • FILO 1か月前

              先程、だいたいの形が出来て測ったところ、大佐殿の仰る通り身長より少し長い全長になっていました🫡

              さすが大佐殿👍

15
ハイザック

ハイザック

Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ…

17
リック・ディアス

リック・ディアス

Zシリーズからリック・ディアス(初期HG)です。 シュツルム…

17
ディザートザク

ディザートザク

ZZシリーズからディザートザクです。 やはりZZモノはデザイ…

17
ザクⅠ スナイパータイプ

ザクⅠ スナイパータイプ

名もなき砂漠の部隊 最後の機体です。 ユニコーンに登場したヨ…