可動化 アーティファクト Hi-V その7
「可動化アーティファクト Hi-vガンダム」制作中- 112
-
- 20
-
ファンネルラック、スタビ、プロペラントがもともと背中から直接生えている構造だったため、バックパックから作成。ネオジムで繋ぐ2.5mm!笑。スタビは真鍮でつなぐ。鳥の頭みたいなのは、ダボの切り離しで可動。ファンネルラックとプロペラントはBJを仕込む。
日曜日にモビリティジョイントのHWS装備見つけて買いました。いろいろ使えそう。
腕の肘可動ようやく目処ついたので開始してます✌️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様です。モビリティジョイント使えそうですね👍私もよくお助けパーツ探し周るんですが、だいたい本体より高いんですよね〜
おつかれさまです
おいら、ビックワンガムとかの感覚で食玩は安くていいものみたいなのが抜けなくて笑。毎度たかっ😱!ってなります笑
アタシの感性では、
MSってスリッパが大きいとカッコいいです(zaku-kao8)
なので、スリッパの延長及びボリュームアップはカッコいいの条件にピッタリです(zaku-kao6)
ことごとく同じ感性で笑える。好きだなーバリボさん✌️
細かい加工ですね👍✨
良い刺激になったので私も何か新しいのにチャレンジしてみよう🤔
あ、うれしいこと言ってくれますね😙。Kさんストーリーにそったものしか作れなくて、撮影から執筆から忙しそうだし、息抜きにアーティファクトどうっすか?笑
それ、私も持ってます😄、作ってませんが😓。シールドは、アーティファクトにも合いそうですね😁。
そもそもSCさんのモビリティジョイント見ながら、かっけーなぁーってなってたところ店頭で見つけて!⚡️キュピーン!ってなったんすよ笑。思いのほか高くてビビったっすけど笑。
お疲れ様です😊
おぉ⤴️背部も「「「オニ👹可動❗」」」と!成りますね😳👏👏👏
「M,JのHWS」は使い勝手が良さそう😁⤴️⤴️
お疲れ様ですー!はい😙とことんやっちゃいます。詰め込まれるだけ詰め込んでやろうとたくらんでますぅ👍👍
後部のボリューム感たまりません😆
援軍のパーツ達もいい仕事しそう!
あと、箱とのサイズ感に笑っちゃいました😂
角度とか微調整できるようになると、やたらと素立ち決まってくるんすよね〜、ちょっとしたことなのに笑。援軍の子たちは、うまくSD感が薄めれればいいなと思ってます✌️✌️パテさん実は援軍のほうが高いんですよ!これ内緒笑。
触ってみて分かるアーティファクト改造の大変さよ(笑)ここまで本当によくやりますね😅
うん、その感じだとハマってますね〜?笑。うまくいかないのがまた、なにくそではまるんすよね〜😅。
HGとは違う魅力があるのは確かですね😁
手元にこれしかないからどっぷり沼にはハマらずに済みそうですがw次再販や新作が出るときに何か思いついたらまたやろうかな?くらいには楽しいですね☺️
さすが磁石使い慣れてる🧲
シリーズ違いでもシールドなんかはそのまま使えそうな🤔
便利ですよね〜。オイラも今のところHiキューのネオジム使ってるんだけどAmazonでまとめ売りの奴買おうかなぁと思ってます〜。磁力が落ちるのかどうかが気になるところですけどね😅。シールドはもう少し加工して使いたいっすね〜👍
プロぺタンクが腕に見えちゃった 笑😅
購入したものサイズめちゃ良いですね〜
コレはもうスゴいモノが出来上がりそうだ🔥
確かに!笑。そう言われれば腕に見える、ピーンなってる笑。
そうなんすよ〜作りはさすがにSD寄りなんすけど、造形がいいんで各所に使おうかと思ってます👍
F91のMSVが大好きです。
HGのF91を溺愛し、
そこからスクラッチして遊んでます。
ガンダムアーティファクトも好きで作ってます。
製作ペースは遅く、なかなか出来上がりませんが、
相手してもらえると喜びます。
作品へのいいねやコメントもゆっくりで、忘れた頃におじゃまします笑。
ヨッチャKIDさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修
MSZ-008X2 ZZII アーティファクト
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト
「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力…
XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト
「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も…
オリジナルのハロが作りたい 検討中その1
みるく小隊のペロ、gunsoさんの燃ハロ。 おいらもオリジナ…
MSZ-008X2 ZZII アーティファクト
「ガンプラバトルの神髄は、ガンプラとファイターが一体化して戦…