XMS-005 ティエルヴァ
機動戦士ガンダムAGEに登場し中々キット化されないので我慢で…
機動戦士ガンダムAGEに登場し中々キット化されないので我慢で…
久しぶりの投稿です。 今回は外出自粛中の成果、Gバウンサー改…
Gバウンサーと、30ミニッツを掛け合わせて改造したものになり…
自分の中での希望を形にしました。
待ちに待った再販されたGバウンサーを組みました。機体もパイロ…
Gバウンサー再販ですってよって話を聞いてもったいなくて組めな…
型式番号 RGE-G1499AC(S) アクティブアデルの増…
型式番号 RGE-G1499AC(S) アデルからクランシェ…
形式番号 RGE-G-S1701 アデルからクランシェへの転…
型式番号 RGE-X-G-S1701 アデルからクランシェへ…
初投稿となります。 ウルフ・エニアクルの第三の愛機であるGバ…
最近購入したスーパーガンダムとGバウンサーでブンドドしていた…
ミキシングでMGスケールのGバウンサーを製作しました。スーパ…
Gストライカー2号機の装備バリエーションの一つ、格闘仕様です…
HG Gバウンサーを塗装、ビットはHWS&SVカスタ…
AGE系HGをベースに、自分の好きな要素を詰め込んだフラッグ…
本機は対空戦用に開発された機体であり、武装として連射能力の高…
形式番号 RGE-X-G-S1701 アデルからクランシェの…
Gバウンサー×アルト Gバウンサーの強化・発展型をイメージし…
Gバウンサーベースの機体。 背面のエルピーダブースターは、独…