νガンダムヴレイブ+エンフォーサー

  • 1008
  • ???
  • 1
  • 1
主役機コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

 「ガンダムビルドメタバース」でセイ・レイジと対決したメイジン・カワグチことユウキ・タツヤが、原点たるνガンダムヴレイブをエントリーグレードで製作するとしたら?という想定の下、HGBC(現:ガンプラオプションパーツセット)などで強化装備を用意してみました!

 お題企画には間に合いませんでしたが…主役機コンテストに参加できる要件を満たしているのでこっちで参加です!

 ストライクガンダムのストライカーパックに相当するオプションの強化装備「エンフォーサー」用意しています。サムネイルにもなっているこちらはエールストライカーをモチーフにした飛行強化装備の「エアライド・エンフォーサー」です。 エアライドはカービィの...ではなく、初代トランスフォーマーのエアーボット部隊の一人、戦士エアーライダーに由来します。

 ストライクガンダムのストライカーパックに相当するオプションの強化装備「エンフォーサー」用意しています。サムネイルにもなっているこちらはエールストライカーをモチーフにした飛行強化装備の「エアライド・エンフォーサー」です。

 エアライドはカービィの...ではなく、初代トランスフォーマーのエアーボット部隊の一人、戦士エアーライダーに由来します。

 使用したのはガンプラバトルアームアームズ、パワードアームズパワーダー、ボールデンアームアームズの3種で武装も当然使用しています。 通常のシールドに代わりアームアームズのシールド、アックス、ソードライフルを装備します。シールド装着時にはライフルモード時の銃口が前方を向くように装着します。重すぎて肩のボールジョイントが負けました。

 使用したのはガンプラバトルアームアームズ、パワードアームズパワーダー、ボールデンアームアームズの3種で武装も当然使用しています。

 通常のシールドに代わりアームアームズのシールド、アックス、ソードライフルを装備します。シールド装着時にはライフルモード時の銃口が前方を向くように装着します。重すぎて肩のボールジョイントが負けました。

 もちろん手持ち武器として使用可能。ハンドパーツはキットのものに加えビルダーズパーツHD「MSハンド03」も使用。大型機体には似合いますね。

 もちろん手持ち武器として使用可能。ハンドパーツはキットのものに加えビルダーズパーツHD「MSハンド03」も使用。大型機体には似合いますね。

 結構プレーンなデザインなのでいろいろな機体に似合います。

 結構プレーンなデザインなのでいろいろな機体に似合います。

 2つめは火力強化型のファランクス・エンフォーサーです。こちらはモチーフが特にありません。サブアームでつないだガトリングガンが目玉武器です。

 2つめは火力強化型のファランクス・エンフォーサーです。こちらはモチーフが特にありません。サブアームでつないだガトリングガンが目玉武器です。

 ガトリングガンは以前ヘビーアームズ(EW版)製作時に余っていたヘビーアームズ改のダブルガトリングを使用。アームアームズ付属のグリップ風パーツで保持させるのがミソです。 背面のキャノン+ミサイルはビルダーズパーツHDの「MSキャノン01」を使用。

 ガトリングガンは以前ヘビーアームズ(EW版)製作時に余っていたヘビーアームズ改のダブルガトリングを使用。アームアームズ付属のグリップ風パーツで保持させるのがミソです。
 背面のキャノン+ミサイルはビルダーズパーツHDの「MSキャノン01」を使用。

 ガトリングガンのグリップは引き抜いてビームサーベルに!接近されたときの備えも考えるのがメイジンです。サーベル刃は他キットのものをカスタマイズマテリアル付属の両端3mm軸のジョイントに接着。片側はリード線を挿せるように穴あきなので径が合いませんが、接着してやれば問題無いです。 背面の武装をパワードアームズパワーダー付属品に交換できます。

 ガトリングガンのグリップは引き抜いてビームサーベルに!接近されたときの備えも考えるのがメイジンです。サーベル刃は他キットのものをカスタマイズマテリアル付属の両端3mm軸のジョイントに接着。片側はリード線を挿せるように穴あきなので径が合いませんが、接着してやれば問題無いです。

 背面の武装をパワードアームズパワーダー付属品に交換できます。

 エンフォーサーを外せばもちろん通常のνガンダムヴレイブにできます。オリジナルでシールドの塗り分けを追加しています。 おしゃれポイントとして肘と膝の丸モールドにはコトブキヤMSG「丸モールドⅢ」の4mmサイズを使用し、ガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装して、トップコート後に貼ってアクセントにしました。

 エンフォーサーを外せばもちろん通常のνガンダムヴレイブにできます。オリジナルでシールドの塗り分けを追加しています。

 おしゃれポイントとして肘と膝の丸モールドにはコトブキヤMSG「丸モールドⅢ」の4mmサイズを使用し、ガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装して、トップコート後に貼ってアクセントにしました。

 本体は足裏、左肘、膝関節のに肉抜きを、HGBCのパーツはシールドとスタビレータをエポパテで埋めて整形しましたが、シールドはこのせいで重くなって左腕に負担がかかることに...

 本体は足裏、左肘、膝関節のに肉抜きを、HGBCのパーツはシールドとスタビレータをエポパテで埋めて整形しましたが、シールドはこのせいで重くなって左腕に負担がかかることに...

 ファランクス・エンフォーサーの背面には可動式の大型スラスターを2基装備。ビルダーズパーツHD「MSバーニア01」を横に連結してプラ板で土台を作り、ジャンクのジョイントで接続しています。

 ファランクス・エンフォーサーの背面には可動式の大型スラスターを2基装備。ビルダーズパーツHD「MSバーニア01」を横に連結してプラ板で土台を作り、ジャンクのジョイントで接続しています。

 各エンフォーサーのパーツ構成はこんな感じです!・アームアームズ:マルチジョイント、ウイング接続アーム、ブースター・ボールデン:主翼、フレーム部、背面装甲・パワードアームズ:中継フレーム・その他:コトブキヤMSG「メカニカルアーム」、30MM系ジョイント マルチジョイントはエントリーグレード発表当時にフィン・ファンネルが付属しないと知って使おうとした方もいらっしゃるのでは?

 各エンフォーサーのパーツ構成はこんな感じです!
・アームアームズ:マルチジョイント、ウイング接続アーム、ブースター
・ボールデン:主翼、フレーム部、背面装甲
・パワードアームズ:中継フレーム
・その他:コトブキヤMSG「メカニカルアーム」、30MM系ジョイント

 マルチジョイントはエントリーグレード発表当時にフィン・ファンネルが付属しないと知って使おうとした方もいらっしゃるのでは?

 下はこんなです。・アームアームズ:スタビレータ、接続フレーム・パワードアームズ:可動フレーム

 下はこんなです。
・アームアームズ:スタビレータ、接続フレーム
・パワードアームズ:可動フレーム

 ファランクス・エンフォーサーはこんな感じです。・アームアームズ:ガトリング接続パーツ、グリップ・ボールデン:ガトリング接続メインアーム、装甲板・パワードアームズ:バックパック基部、グリップ可動部・その他:30MM系ジョイント

 ファランクス・エンフォーサーはこんな感じです。
・アームアームズ:ガトリング接続パーツ、グリップ
・ボールデン:ガトリング接続メインアーム、装甲板
・パワードアームズ:バックパック基部、グリップ可動部
・その他:30MM系ジョイント

 製作途中状態。エアライド・エンフォーサーは大筋ではあまり変更がありません。ファランクスの方は基本構成こそ共通ですが、まだこのときはマルチジョイントを共用するプランでした。

 製作途中状態。エアライド・エンフォーサーは大筋ではあまり変更がありません。ファランクスの方は基本構成こそ共通ですが、まだこのときはマルチジョイントを共用するプランでした。

 過去作のHGUCキットと(実際にはHWSの素体)。色分けも可動も進化していますね。ただヘルメットの1パーツ抜きでの整形などHGUCから継承されているところもありました。このために取り出したら関節がABSの頃のものなのでギッチギチになっていました... 塗装は水性ホビーカラー中心です。前回投稿のダガーLのように色変え部分やHGBC系パーツなどのグレー部は水性ホビーカラーの筆塗りで仕上げています。部分的に色変えするときでも水性ホビーカラーは使いやすいですね。 色合いはヴレイブが普通なら青なのですが、今回はHi-νガンダムVer.kaのように紫にアレンジしています。紫=水性ホビーカラー パープルグレー=同ダークグレー(フィールドグレー1)本体部銀=ガンダムマーカー シャインシルバー関節部銀=同メッキシルバー赤=同レッド 塗装後はRG νガンダム用のデカールから装甲のエッジに沿ったラインマークを一部の注意書きを貼っています。また連邦やロンド・ベル、アムロのパーソナルマークを貼っていますがこれは単に趣味です。どうしても逆シャア用のデカールが貼りたくて...ビルドシリーズの世界では貼ってないという設定で許してください.... 関節が異常なまでに緩くなっていたので撮影時には足や肩が勝手に垂れてきてストレスフルなことこの上なく...撮影終了後にパーマネットマットバーニッシュを塗って関節の調整中です。

 過去作のHGUCキットと(実際にはHWSの素体)。色分けも可動も進化していますね。ただヘルメットの1パーツ抜きでの整形などHGUCから継承されているところもありました。このために取り出したら関節がABSの頃のものなのでギッチギチになっていました...

 塗装は水性ホビーカラー中心です。前回投稿のダガーLのように色変え部分やHGBC系パーツなどのグレー部は水性ホビーカラーの筆塗りで仕上げています。部分的に色変えするときでも水性ホビーカラーは使いやすいですね。
 色合いはヴレイブが普通なら青なのですが、今回はHi-νガンダムVer.kaのように紫にアレンジしています。

紫=水性ホビーカラー パープル
グレー=同ダークグレー(フィールドグレー1)
本体部銀=ガンダムマーカー シャインシルバー
関節部銀=同メッキシルバー
赤=同レッド

 塗装後はRG νガンダム用のデカールから装甲のエッジに沿ったラインマークを一部の注意書きを貼っています。また連邦やロンド・ベル、アムロのパーソナルマークを貼っていますがこれは単に趣味です。どうしても逆シャア用のデカールが貼りたくて...ビルドシリーズの世界では貼ってないという設定で許してください....
 関節が異常なまでに緩くなっていたので撮影時には足や肩が勝手に垂れてきてストレスフルなことこの上なく...撮影終了後にパーマネットマットバーニッシュを塗って関節の調整中です。

自身の原点と向き合い、その力はさらなる高みへと___________

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 2か月前

    νガンダムはどんな武装も受け入れちゃう凄いMSです。

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…

ガンダムL.O.ブースター

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

11
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

 「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…

13
ラーガンダム(試作壱型)

ラーガンダム(試作壱型)

 ガンダムベース限定品の試作壱型です。「ビルドメタバース」公…

9
ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

 今回は趣向を変えて、去る2024年8月22日、ガンダムベー…

6
ダークダガーL

ダークダガーL

 いつ出るのかと心待ちにしていたダークダガーL。製作中の別機…