ムーンガンダム登場機をHGUCサザビーで再現してみました。
「MSN-04X2 サザビー初期試験型(重力下仕様)」は、漫画ムーンガンダムに登場するMS。サザビーのテスト時の仕様、とのこと。
テスト段階ではコクピットはギラ・ドーガやヤクト・ドーガと同様に胸部に配置されていたものの、出力不足でジェネレータを増強することとなり、ボディのスペースをかせぐために正式版サザビーではコクピットをヘッドに移した、という設定だそう。
そのため胸部とヘッドの形状が最終版のサザビーとは異なります。また、武装はロングライフルを装備。
なお、その昔、「MSN-04X サザビー・プロトタイプ」というMSの設定があったようで、そのためにこれの型番は「MSN-04X2」になったものと推測してます。
さて、2022年8月下旬に発売されたガンダムエースにサザビー初期試験型の設定画が掲載され、妙な使命感(?)から自作を決定。手持ちのHGUCサザビーで超特急で作ってみました。
一つ前のガンダムエースに設定画が公開されてすぐに作った、サイコバウの指揮官機と部隊機とパシャリ。同じくムーンガンダムに登場する機体ですね。
「ゲーマルクとガズL、ガズR」をイメージして撮影してみました。
サイコバウ指揮官機 風
https://gumpla.jp/hg/1110816
サイコバウ部隊機 風
https://gumpla.jp/hg/1122843
設定画とにらめっこしながら、胸部とヘッドをそれっぽく加工。
HGUCサザビーのヘッドはちょっと薄っぺらな印象を持っていたので、内部を加工して2~3mmほど高くしてます。
胸部はキットの胸パーツをバラバラに切断してから、プラ板やジャンクパーツをくっつけてそれっぽい形状に加工。コクピットブロックそのものはゼータガンダムのどこかのパーツを流用してます。
以前パチ組みしたHGUCサザビーとパシャリ。
HGUCサザビーは下半身がぼってりしている印象があったので、サイドアーマーを加工して(正確にはサイドアーマー内側のスラスター群を加工、取り付け位置を変更して)、少しだけスリムに見えるようにしています。
また、くるぶしパーツ(?)の下に3mmのプラ棒を貼り付けて、少しだけ足を延ばし、身長を高くしてます(って、やってることがシークレットシューズですがw)。
HGUCサザビーはフォルムはまずまずカッコいいけど、ディティールがあっさりしすぎていることがずっと気になってました。
そこで今回はスジボリ、プラ板貼り付けなどでできるだけ情報量を増やしています。
また、せっかくなのでキャンディレッドで塗装。デカールはRGサザビー用をフルに使用。
ノーマルのHGUCサザビーとも、RGサザビーとも違う、自分好みのサザビーになってくれました。
MG版サザビーと同じ形状のロングライフルは。。。数年前のガンダムエースの付録についていたようですが、持っていなかったので自作しました。。。
ジェスタとジェガンのビームライフルをいったんバラバラにしてから、プラ板やジャンクパーツと組み合わせてそれっぽい形にしてみました。
「よく見るポーズ」も取れるようにしてます。。
背面もあちこち情報量アップしてます。
脚のサイドのスラスターは大型化。
今回はRG版サザビーやMG版サザビーの画像もあれこれ見ましたが、HGUC、RG、MGの形状の違いがだいぶわかって、面白かったです。最後発のRGがやっぱり一番カッコいいので、RG版に負けないようなカッコよさを目指しましたw
今回もびっくりするくらいたくさん撮影しましたが、その中でも一番のお気に入りショット。
サザビーにしてもνガンダムにしても、大きめのMSってカッコよく撮るのがなかなか難しいですね。
ファンネル発射!
ファンネルのステーはタミヤのやわらかプラ棒を使ってます。グネグネ自由に曲げられるので便利です。数か月前に作ったキュベレイ用の使いまわし。
今回も筆塗り全塗装。ラッカー系のシルバーを全体に塗って、その上から水性ホビーカラーのクリアレッドを何重にも重ね塗りしてます。ひと瓶ほぼ使い切ってしまうくらい。
いつものように水彩絵の具で薄めに墨入れして、RGサザビー用デカールを貼ってから、艶消しトップコートで仕上げ。
旧キットサザビーで作ったゲルググIII風とパシャリ。大型MSが並ぶと大迫力です。
ゲルググIII 風
https://gumpla.jp/old/833184
我が家の、ムーンガンダム登場MS群とパシャリ。大半がオリジナル品です。12機。。。大きめの機体が多いので撮影ブースに納まらない。。。
メドゥッサ 風
https://gumpla.jp/old/1033155
アッグジン 風
https://gumpla.jp/other/981369
バルギル ガンダムヘッド搭載型
https://gumpla.jp/hg/900164
サイコガンダムMk-IV G-ドアーズ 風
https://gumpla.jp/hg/900700
リガズィード 風
https://gumpla.jp/hg/994080
ジェダ 風
https://gumpla.jp/hg/738713
ジェダキャノン 風
https://gumpla.jp/hg/962575
νガンダム アムロプラン 風
https://gumpla.jp/hg/1018081
MG版の箱絵風。
みんな大好き、「旧キットサザビーの箱絵」っぽいポーズ。
ムーンガンダム登場の「サザビー初期試験型」風、でした。
あっさりテイストのHGUCサザビーをベースに、なかなかカッコよくできたのではないかと自負しておりますが、いかがでしょうか。
ムーンガンダム登場の「サザビー初期試験型」をHGUCサザビーで再現してみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
This long rifle is so cool. Hope I could make it one.
コメントありがとうございます。設定画のデザインとは少し異なりますが、それなりに雰囲気出せたかな、と思ってます。
設定よりもクールに見えます
すみません、機械翻訳を使っています
こんな機体があったんですね!
gpo144さんの作品は、これまで全く知らなかった機体が多くて本当に勉強になります。
それにしても、ロングライフルカッコいいなぁ・・・。
実は私は、ガンダムエースに付属したロングライフルだけは(雑誌を買ったので)持っているのですが、肝心のサザビーを購入する予定が全くありません・・・。
コメントありがとうございます。なにせ、設定情報が発表されたばかりのMSですので知名度かなり低いですね(笑)。付録のロングライフルは今となっては貴重品ですので(中古ショップでびっくりするような価格で売ってます)、大事にされてください!
皆さんが言われてるように各所に様々なMSの面影を感じることが出来て、単体として格好良いだけでなくそういった面白さもあって素晴らしいです☺️
MSVの魅力満載の作品ですね!
コメントありがとうございます。今回作ってて、サザビーって特に上半身がカッコいいんだな、ということに気づいたので、我が家でしまいっぱなしのミスサザビーを改造すると面白いかも、なんて考えているところです。
ゲーマルクのデザインとふんわり似てる部分があることに、あの写真での言及で初めて気付かされました。RGサザビーの肩のはうっすらとですがハンマハンマへのオマージュを感じるし、ネオジオンの系譜を再確認。
コメントありがとうございます。今回の設定情報見てて、バルギルからサザビーまでの流れが今ひとつわからなくなってしまいました。。。
装甲の重ねとか重厚感を増しつつも全体的にスマートで格好良いです✨✨
コメントありがとうございます。ちょうどいいくらいにスリム化できてよかったです。
こんな機体の設定あったんですね!
画像検索で見てみましたが機体の特徴がきっちり再現されてて凄いです!
ロングライフルもバッチリな仕上がりですね!
コメントありがとうございます。なんせ、漫画の登場は2、3か月前から、「初期試験型」という名前、設定画、設定背景が公開されたのは先週なんで、情報少ないんですよね。wikiなどはどなたかがすぐに更新されたようですが。ロングライフルは。。。実はこれが完成した後で数年前の付録として存在していたことを思い出し、もう少し早ければネットで調達したのになぁ、なんて思っていたところです。が、付録は実質300円程度の品なのに、今はネットで軽くその10倍以上の額するんですが。。。(さらに値上がりしそうな予感も)
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を超えました。
gpo144さんがお薦めする作品
フルアーマー νガンダム
陸戦用百式改 風
プロトタイプZZガンダム 風
EWACジェスタ
アクア・ハイザック 風
マリンハイザックにアクアハンブラビIIのパーツを装着して再現…
ハイザック試験型 風
ホビーハイザック改造第七弾です。今回もA.O.Z Re-bo…
マリン・ハイザック A.O.Z版 風
ホビーハイザック改造第六弾です。A.O.Z版MSを再現してみ…
ズサ・カスタム 風
旧キット ズサでマイナーMSを再現してみました。