ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BOOT版)の制作記録
- 72
- 20
- 0
エアリアル途中でしたがプレバンからホビーハイザック届いたのでかねてより作ろうとしていたハイザック・カスタムへの改造スタートしました。
以前バックソーンと一緒に作っていたキャンペーン品のビームランチャーに加え、旧キットの武器セットも用意しています
- 48
- 17
- 0
ハイザック・カスタム特有のバックパックの原型ができそうです。
ホビーハイザックの可動式スラスターをボールデン付属のT字型ジョイントの一部を加工してプラ棒で接続。パテを盛る予定ですが嵩上げのためさらに周りにプラ棒を貼り足しています。
下部スラスターも左右分、側面のパーツにするためにプラ板を切り出して1つだけ原型を作成。パテ盛ってから本格的に形を作ることになります。
- 64
- 16
- 0
ハイザック・カスタム製作は肩アーマーにビルダーズパーツHD「MSスパイク01」の基部をエポパテで接合し、バックパックも隙間を埋めました
スパイク基部は塗装後につけられるようにしたかったんですがうまく剥がせず………エポパテ工作やっぱり難しいし思うようにいかないので苦手っす
元のホビーハイザックのバックパックは左右にカスタマイズマテリアル付属のジョイントを接着。装備換装実証試験用のパックとして、後のトランスパックシステムの雛形になるという想定です。
- 96
- 17
- 0
エポパテで埋まった基部の穴を開け直してスパイクを装着してバランスチェック。
右肩は長いの3本、短いの2本。左肩は短いの3本にしてます。左肩は最初全て長いのにしようと思ってつけたらあんまり似合わないし、設定画とも違ったので。バックパックは下部スラスターの箱組みと上部タンクの造形が課題。
ハイザック/マラサイ用ビームライフルはキットのものとヘイズル系のEパックが換装できるように加工しました。
裏側はエポパテで埋めてありますが、彫るよりもプラ板貼ってディテール追加した方がよさげ?
装備換装実証試験用パックのレドームはビルダーズパーツHDから、アームはコトブキヤのMSG「メカニカルアーム」を使用。
- 24
- 14
- 0
下部スラスターのラフ造形ができたので両面テープでの仮止めしてチェック。あとはボリュームと位置調整してバーニアの取り付け方を検討する感じかなー…
と思ってましたが多分リテイクすることになりそうです。形状がちょっとダメなのとボリュームアップで左右からプラ板で厚み足すよりも作り直す方が手っ取り早いかもしれません。
- 32
- 12
- 0
最初のパーツより上下幅を抑え、角度やらサイズやらを小さめに調整。ちょっと太ましいですが、バーニアを仕込む後部の開口部はプラ板で狭める予定。
わりとストロングな雰囲気になったし、昨日まで作ってたのと比べればより直角の精度が高くなっている気がします。これで確定します
- 24
- 11
- 0
サイズ都合でそんなに大きなバーニアは仕込めなさそう&仕込み方も難しそうなのでポリキャップとプラサポの組み合わせで基部を作ってます。バーニアは大がビルダーズパーツHD、小はHGACウイングゼロの肩バーニア(ゼロ炎の余り)から。
配置が決まりエポキシ系接着剤でポリキャップを固定。あとはバックパックとの接続部をエポパテでフィットするようにすれば大まかな形状出しは終わりかな
- 48
- 8
- 0
ホビーハイザックの腰裏が別パーツ化されていたのでプラ板で武装マウントを2種製作。
サーベル/ヒートホーク兼用のラックはカスタマイズマテリアルで付属する可動パーツを加工しています
- 32
- 8
- 0
下部スラスターはエポパテを接続部に盛り付け、半硬化したらセロテープで養生したバックパック本体に押し付けてフィットするよう型取り。
これスパイクの時にもやっておけばよかった…
- 56
- 13
- 0
ちょっと腕が閉じづらいですが、ハイザック用ミサイルポッドはHGBC系ジョイントでの接続に変えました。
バックパックとの干渉も位置調整で充分回避可能なレベルだと思ってます
- 16
- 11
- 0
ハイザック・カスタムのヤスリがけがいったん区切りがついたのでサフを吹きました。 とある理由から黒とグレー使い分けていますが、AOZということでなんとなく理由を察してくださる方もいらっしゃるかな? どうしても肩のスパイク周りはエポパテで接合した箇所の隙間や凹凸が気になるところ…整形しづらいので何かいい策があれば教えてほしいです!
- 8
- 11
- 0
久しぶりにハイザック・カスタムの進捗。サフ吹いた後の整形リテイク、サフ2回目を終えていよいよ塗装に入りました。あまりにも脚のマスキングパターンが難し過ぎてHJメカニクス19の先行量産型の作例を見ながらうーうー言ってました…
そしてマスキングを終え、イージーペインターで水性ガンダムカラーのティターンズブルー2を吹き、乾燥後に剥がしたところはみ出しがほぼ皆無!マスキングテープを細かく切って正解でした…
四苦八苦した脚の塗り分けも多少設定との差異はあれど、しっかり2トーンで塗り分けられてます。
さらに光沢クリアを吹いて塗膜を保護してスパイク基部の塗り分けにも備えようと思います。ラインマークはハセガワのフィニッシュシートを塗って使おうかと思います
- 8
- 7
- 0
スパイク基部など、オレンジイエローで塗る箇所は発色が悪すぎて下地をしっかり作らないといけなかったため、一度ガイアノーツのペイントリムーバーで塗装を落とし中性洗剤で洗浄。
肩アーマーは最初マスキングを剥がしてなかったのでリムーバーが染みて左肩はちょっと塗面が荒れてしまいました…再マスキング→タミヤのピンクサフ→リタッチしようかなと思います
- 40
- 10
- 0
ピンクサフで下地を作ってから水性ホビーカラーのオレンジイエローを吹き直し。
すごい!一発で発色した!ちょっと濃いめにしてたのもあってかしっかりとスパイク基部など色が乗りました、やったね
塗装リテイクは数少ない失敗経験なので今後T3カラーにする機体を作るときはこれを覚えておこう
- 32
- 21
- 1
明日は天気が悪くなるようなので、雨が止んだところでトップコートを吹きました。組んだら肩の関節やらがやたら緩かったので、その辺りを調節して撮影して投稿できそうです
誰もやってないであろうT3カラーのハイザック・カスタム!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
AOZのカラーカッコいいんですが、あの差し色のイエローが鬼門になりますね〜あれは大変過ぎるし、それプラス部隊マークのラビットが問題
そしたらプレバンでデカール販売してたから買っちゃった╰(*´︶`*)╯♡
T3カラーは難関ですね。本当に大変で、特に脚のマスキングはあーでもないこーでもないと記事とにらめっこしてたので…
マーキングがプレバンで出てくれたのは助かりました!枯渇しがちで飢えてましたから…
スゴいねぇ♪🤣👏
ありがとうございます!
黄色のラインが洒落た格好良いハイザックですね!
設定に基づいた各種兵装も説得力があって良いですね😆
ありがとうございます!T3カラーは本当に大変でした…汗
かっこいい❗
ありがとうございます!
まだまだ初心者です。プラ板やパテの扱いに慣れていこうと思います。コメントやアドバイスを頂けると幸いです。
ガンダムTR-1製作者の方を応援し隊!
アデスの木の枝さんがお薦めする作品
ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…
ガンダムL.O.ブースター
ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー
「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…
ラーガンダム(試作壱型)
ガンダムベース限定品の試作壱型です。「ビルドメタバース」公…
νガンダムヴレイブ+エンフォーサー
「ガンダムビルドメタバース」でセイ・レイジと対決したメイジ…
ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)
今回は趣向を変えて、去る2024年8月22日、ガンダムベー…