HGUCシャア専用ゲルググを入手したので、以前高機動型ゲルググ改を製作した時に余ったパーツを使い、旧キット作例風のゲルググキャノンに仕様変更しました。
ここのところMGばかりでしたので、久々のHGです。
塗り替えの他、腹部、膝、足首の延長工作をしています。
パーツを丸太切りしてプラ板挟む等はせず、見えない接続部にプラ板を積んで延長しました。
幾分寸詰まり感が解消され、少しはスタイリッシュになったかなと思います。
頭部はモノアイ部を少しいじっています。
円柱パーツにメタリックピンクのシールを貼り、キットのパリパリの方の袋を切ってぐるっと巻いてモノアイシールドにしました。
バックラーシールドは紛失してしまったので無し。
代わりにフルサイズのゲルググシールドを用意しました。
勿論通常のゲルググに変身も可能です。
まあこのカラーリングの素ゲルは設定上存在しないと思いますが。
今回の制作にあたり、カラーリングとマーキングを少し調べたのですが、スペードのマークはトーマス・クルツのパーソナルマークだという説が散見されました。
トーマス機は特徴的なグリーンとタンのダズル迷彩のカラーリングのはずですが、旧キットの説明書等には、今回のグレー基調のカラーリングにもスペードマークが入っている作例があります。
トーマスは2機のゲルキャに搭乗していた?途中でカラーリングを変えた?のでしょうか?
キマイラ隊はなまじ有名なせいで、設定資料が散らばりまくっていて紐解くのが大変ですね。
近年ではジョニーの帰還で新設定出まくりましたし、知識のアップデートが追いつけてません(苦笑)
久々にHGUCゲルググ作りましたが、肘がどうにも後ハメできず苦労しました。
膝もネットを参考に何とか後ハメ出来ましたが、強度的に懸念がありあまりうまいやり方ではなかったと反省しています。
体型も今の目で見るとちょっとずんぐりむっくり感は否めないので、そろそろリバイブってほしいところですよね。
さらに旧いゲルググMやJでも良いので、最新フォーマットのゲルググが出て欲しいですね。
シャアゲルをベースにしたのですが、塗装で成形色が以外と隠蔽できず難儀しました。
奥まって筆も入らない部分がピンク色で残ってしまったりして、量産型ベースで作っていれば大分楽だったと後悔しています。
まあ、シャアゲルばっかり再販されて量産型はさっぱりなのでそもそも手に入りませんが(苦笑)
ゲルキャとコンパチの量産型の方が需要あると思うんですが、原価的にシャアゲルの方が儲かるのかな?と邪推してしまう今日この頃です(笑)
最後に以前作った高機動型ゲルググ改と記念撮影しました。
こうしてみると少し背が高くなっているのが分かりますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
各部延長加工にトライしてみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私も昔、HGUCのシャア専用ゲルググをベースにゲルググキャノンを製作しましたが、このカラーリング、マーキング、最高にカッコいいですよね!
HGUCのゲルググにしてはやけに脚が長くてスタイルが良いなと思ったら、延長加工も施されていたんですね。
知らなければ加工したと分からないくらいキレイにまとまっていて、さすがです!!
やっぱりMSVは最高ですよね!
HGUCゲルは延長加工すると化けるなと思いました。
今ジョニゲルも積んでいるので、今回の制作を活かしてまた制作したいと思います。
2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。
自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。
0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。
4039さんがお薦めする作品
現地改修 グフA型
旧ザク 復讐のレクイエム版
ZEONIC FRONT!
GM ホワイトディンゴ隊仕様
ジム・ライトアーマー
プレバンのMSDジム・ナイトシーカー2をベースにライトアーマ…
過渡期ジム
MG1.0ジムとMGジム改の部品取りで余ったパーツ同士を組み…
GM(ミキシング)
複数のHGキットを混ぜて普通のジムを作ってみました。
ザクⅡJ型
MGザクⅡver1.0を制作しました。発売当初、小学生の時に…