HGUCガルマザクを使いシン・マツナガ機を制作しました。
工作、塗装共に手直し必要な部分が多々ありますが、最低限のポイントだけ押さえて手軽にスピード重視でサクッと組んでみました。
シン・マツナガがFS型に搭乗していた設定はMSV-Rで出てきた認識です。比較的新しい設定ですね。
個人的には正直あまり馴染みのない機体ですが、家にガルマザクとマツナガデカールが転がっていたので作ってみました。
旧HGUCザクは個人的には下記が好きになれないです。
・頭長が高く、モノアイレール幅が大きい
・短足
・ひざ下からのデザインがシンプル過ぎる
・ランドセルにバーニアが無い
上記の改善を目的に以下工作を施しました。
・頭部は上下分割部をやすり掛けですり減らし、低頭&モノアイレールを狭めた
・腿を延長(何mmかは失念)
・スネとふくらはぎ部にスジボリ追加
・HGUC旧ザクのバックパックに換装
・頭部上下含め、各部後ハメ化&合わせ目消し
武装は専用の大型ヒートホークを装備していた設定のようなので、オーバースケールのMGランバラル旧ザク付属の物を持ってきました。
キット付属のハンドパーツと持ち手を削り微調整して握らせました。
ザクマシンガンはキット付属のものです。
マガジン裏は肉埋めし、マズルとセンサー部はキットの物を紛失したので、家の適当なジャンクパーツから持ってきました。
頭部は下部をくり抜き、内部をすっぽり被せる方式に後ハメ化しました。
モノアイはクリアパーツ化。つまようじ等で直接突けば回ります。
作り終わって思いましたが、クチバシを長く薄くしておけばもっと好みな顔になったかなと思います。
次作る時は調整しようと思います。
エナメル系の黒でスミ入れした後、クレオスのウェザリングカラーのマルチグレーでウォッシングした後、ドライブラシ、チッピングを施し基本工作のアラを誤魔化しました。
いつもどんな色の機体でも基本マルチブラックでウォッシングするのですが、白い機体だとどうしても汚過ぎてしまい加減に難儀していました。
そこで今回マルチグレーを投入してみましたが、かなり満足のいく仕上がりになりました。
今後明るい色の機体にはマルチグレーを活用しようと思います
FS型と言うと地上運用のイメージが個人的には強いですが、シン・マツナガは1年戦争中ずっと宇宙にいた認識で、さらにマツナガ専用FS型は宇宙用装備をオミットしていないという設定を見ましたので、地上汚れは施しませんでした。
今回の制作を通して、旧HGUCベースは大河原先生設定画イメージで仕上げるにはもってこいの素材だと思いました。
今回初めて旧HGUCをテコ入れしてみましたが、噛めば噛むほど味わいが出てくる、いじり甲斐のある楽しいキットですね。
色々と研究してみたくなりました。
HGUCガルマザクを低頭&足長手術してマツナガザクにしました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シンマツナガ❗良いですね❗
ありがとうございます!
2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。
自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。
0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。
4039さんがお薦めする作品
現地改修 グフA型
HGオリジン ノーマルジム リアルタイプ風
ZEONIC FRONT!
GM ホワイトディンゴ隊仕様
高機動型ゲルググ
昨年運良くプレバンでMG2.0ジョニゲルを購入でき、漸く完成…
ズゴック
HGUCズゴックを制作しました。数か月前の再販時にたまたま家…
ガンダム Mk-Ⅱ
ガンダムMk.Ⅱ エウーゴ仕様のMG Ver.2.0を制作し…
ガンキャノン量産型 ホワイトディンゴ隊仕様
永らく積んでいたHGUCガンキャノン量産型に漸く手を付けまし…