GM(ミキシング)

  • 4328
  • 6
  • 1

複数のHGキットを混ぜて普通のジムを作ってみました。

各部位の使用キットは以下になります。頭部:HGUCジムⅡ胸部&腹部:HGUCジムⅡ腰部:HGUCジムⅡ+HGUCリバイブガンダム腕部:HGUCリバイブガンダム腿部:HGUCリバイブガンダム脛&スリッパ:HGUCジムバックパック:HGジムインターセプトカスタムシールド:HGUCリバイブガンダムスプレーガン:HGジムインターセプトカスタム

各部位の使用キットは以下になります。
頭部:HGUCジムⅡ
胸部&腹部:HGUCジムⅡ
腰部:HGUCジムⅡ+HGUCリバイブガンダム
腕部:HGUCリバイブガンダム
腿部:HGUCリバイブガンダム
脛&スリッパ:HGUCジム
バックパック:HGジムインターセプトカスタム
シールド:HGUCリバイブガンダム
スプレーガン:HGジムインターセプトカスタム

各部位ごとに詳細を書いていきます。まずは頭部。HGUCジムの頭部が昔からどうにも好きになれず、どこをどういじってもしっくりこないので、いっそのことイケメンのHGUCジムⅡの頭部をジムに落とせないか?と思ったのが今回の制作の発端です。整形箇所は下記です。・バイザーの真ん中の長さを短くし、おでこの凹もそれに合わせて肉盛り・アンテナ切除・アゴの角を削り込み・襟足部をシンプルに更地化これだけやっても、なんか全体的にジムⅡっぽさが残っている気がします。ただの私の先入観なのか、何かジムⅡを決定づける要素がまだ残っているのか?分からなくなってきたのでここで止めました。色分けミスって肩を白くしちゃったのが大きいのかも?ですが、塗り直すの面倒なのでこのままにします(苦笑)センサー部も最後にシール貼るの忘れて撮影終えてしまいました。 

各部位ごとに詳細を書いていきます。
まずは頭部。
HGUCジムの頭部が昔からどうにも好きになれず、どこをどういじってもしっくりこないので、いっそのことイケメンのHGUCジムⅡの頭部をジムに落とせないか?と思ったのが今回の制作の発端です。
整形箇所は下記です。
・バイザーの真ん中の長さを短くし、おでこの凹もそれに合わせて肉盛り
・アンテナ切除
・アゴの角を削り込み
・襟足部をシンプルに更地化
これだけやっても、なんか全体的にジムⅡっぽさが残っている気がします。
ただの私の先入観なのか、何かジムⅡを決定づける要素がまだ残っているのか?分からなくなってきたのでここで止めました。
色分けミスって肩を白くしちゃったのが大きいのかも?ですが、塗り直すの面倒なのでこのままにします(苦笑)
センサー部も最後にシール貼るの忘れて撮影終えてしまいました。
 

胸部&腹部ジムⅡの胸部のセンサーを削除しました。これでジムⅡ特有の特徴は無くなり、ジムとみなせると思います。ただ、HGUCジムⅡは胴体が短くずんぐりなので、腹部をプラ板で2mmほど延長しました。それに合わせてコックピット部も延長しています。

胸部&腹部
ジムⅡの胸部のセンサーを削除しました。
これでジムⅡ特有の特徴は無くなり、ジムとみなせると思います。
ただ、HGUCジムⅡは胴体が短くずんぐりなので、腹部をプラ板で2mmほど延長しました。
それに合わせてコックピット部も延長しています。

腰部ジムⅡベースに、リバイブガンダムの股関節を移植しています。キットが前後幅が大き過ぎるので、幅詰めもしています。

腰部
ジムⅡベースに、リバイブガンダムの股関節を移植しています。
キットが前後幅が大き過ぎるので、幅詰めもしています。

腿部HGUCリバイブガンダムまんまです。

腿部
HGUCリバイブガンダムまんまです。

脛部リバイブガンダムの膝ジョイントをHGUCジムに移植しました。この改造が一番の難関だと思っていましたが、意外にもすんなり自然に合わせられて一安心しました。

脛部
リバイブガンダムの膝ジョイントをHGUCジムに移植しました。
この改造が一番の難関だと思っていましたが、意外にもすんなり自然に合わせられて一安心しました。

スリッパ部作りが多少チープですが、改造の手間を考えてHGUCジムそのままです。

スリッパ部
作りが多少チープですが、改造の手間を考えてHGUCジムそのままです。

腕部まんまHGUCリバイブガンダムです。右腕のシールドジョイント穴は埋めました。

腕部
まんまHGUCリバイブガンダムです。
右腕のシールドジョイント穴は埋めました。

バックパック色々悩んだ末、家に転がっていたインターセプトカスタムのものにしました。ジョイントは切除、合わせ面は微調整して背中に接着しました。

バックパック
色々悩んだ末、家に転がっていたインターセプトカスタムのものにしました。
ジョイントは切除、合わせ面は微調整して背中に接着しました。

シールドこれもリバイブガンダムまんまです。スプレーガンオリジン系ジムのものです。HGUCジムのスプレーガンはちょっと小さくて貧弱なので、大きなオリジンバージョンを持たせました。三又ハイダーが埋まっているのは個人的にコレジャナイなので空けました。

シールド
これもリバイブガンダムまんまです。

スプレーガン
オリジン系ジムのものです。
HGUCジムのスプレーガンはちょっと小さくて貧弱なので、
大きなオリジンバージョンを持たせました。
三又ハイダーが埋まっているのは個人的にコレジャナイなので空けました。

塗装は白部は以前ガンダムMk.Ⅱを作った際に余ったインシグニアホワイト、赤部も余っていたクレオスのあずき色2号を使いました。ちょっとイメージしていた感じとは違ってしまいましたが、まあこれはこれでよしとしました。余談ですが、インシグニアホワイトは今制作しているジム・ライトアーマーの白部にピッタリではと思いましたので、ライトアーマー君もこの色でいきたいと思います。もう一つのメイン色のオレンジ色が悩みますね。

塗装は白部は以前ガンダムMk.Ⅱを作った際に余ったインシグニアホワイト、赤部も余っていたクレオスのあずき色2号を使いました。
ちょっとイメージしていた感じとは違ってしまいましたが、まあこれはこれでよしとしました。
余談ですが、インシグニアホワイトは今制作しているジム・ライトアーマーの白部にピッタリではと思いましたので、ライトアーマー君もこの色でいきたいと思います。
もう一つのメイン色のオレンジ色が悩みますね。

スミ入れは0.3mmシャーペンで行いました。デカールを貼ってつや消しコートして完成です。今回は汚し無しにしてみました。情報量UPの為エッジ部に線を入れましたが、表面処理を怠った為エッジが甘い箇所が多くダルさが目立つ箇所が出てしまいました。本制作は長期間休眠させたりしてモチベが不安定だったからか、全工程通して凡ミス多発しました。

スミ入れは0.3mmシャーペンで行いました。
デカールを貼ってつや消しコートして完成です。
今回は汚し無しにしてみました。
情報量UPの為エッジ部に線を入れましたが、表面処理を怠った為エッジが甘い箇所が多くダルさが目立つ箇所が出てしまいました。
本制作は長期間休眠させたりしてモチベが不安定だったからか、全工程通して凡ミス多発しました。

とりあえず何とか破綻せず、投げ出さず完成出来て良かったです。足が全然前に出せない等、やっつけ工事の弊害はちらほらありますが、良い経験値になりました。次はより理想に近いジムに出来そうです。しばらく修行して、またいずれチャレンジしたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

とりあえず何とか破綻せず、投げ出さず完成出来て良かったです。
足が全然前に出せない等、やっつけ工事の弊害はちらほらありますが、良い経験値になりました。
次はより理想に近いジムに出来そうです。
しばらく修行して、またいずれチャレンジしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

複数のHGキットを使って普通のジムを作りました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 2か月前

    お久しぶりです。
    カラーリングのためか、パッと見はジムⅡに見えましたが、普通のジムなんですね。
    さまざまなキットからパーツを流用した甲斐あって、非常にプロポーションが良いですね。
    HGUCのジムがリバイブして発売されたら、こんな感じになりそうです。
    ほど良いウェザリングも似合っていますね。

    • 4039 2か月前

      お久しぶりです!
      そして各投稿へのいいね&コメントありがとうございます!!
      具体的に何とは分からないんですが、きっと色とかちょっとした造形にジムⅡっぽさが残っているんでしょうね。
      ジムの奥の深さを痛感しました。

  2. Mame-Ruri 2か月前

    デザインはどう見てもジムなのに、各所の微妙な形状とカラーリングでジムⅡの名残も感じる…開発の変遷を見てるみたいで面白いですね!

    • 4039 2か月前

      コメントありがとうございます!

      どこがジムⅡっぽさを醸し出しているのか…やっぱり色ですかね。

      ジムって奥が深いですね。

  3. 誠一 2か月前

    C面、エッジがパリッと強調され清々しい気持ちになります!

    • 4039 2か月前

      コメントありがとうございます!

      いつか全てのバンダイエッジを盛って削って、バリバリのシャープエッジだけのジムを作るのが野望です。

4039さんがお薦めする作品

現地改修 グフA型

旧ザク 復讐のレクイエム版

ZEONIC FRONT!

GM ホワイトディンゴ隊仕様

16
陸戦型ジム(ノーマルジムカラー)

陸戦型ジム(ノーマルジムカラー)

MG陸戦型ジムを制作しました。MGの連邦陸戦型系に初めて触っ…

2025年最新作
15
ジム・ライトアーマー

ジム・ライトアーマー

プレバンのMSDジム・ナイトシーカー2をベースにライトアーマ…

16
過渡期ジム

過渡期ジム

MG1.0ジムとMGジム改の部品取りで余ったパーツ同士を組み…

14
ザクⅡJ型

ザクⅡJ型

MGザクⅡver1.0を制作しました。発売当初、小学生の時に…