世界一好みのフォルムのザクIII量産型となるよう、HG版のフォルムを大改修してみました。
少し前にフォルムを大改修して「ザクIII袖付き仕様 風」を作りました。
悪人面がとても気に入って、ぜひまた作りたいな、そうだ次はそのベース機であった普通の量産型を作ろう、いつものようにフォルム改修して、私GPO144にとって世界一好みの「ノーマル・ザクIII量産型」を作ろう、と思い着手しました。そして、「ザクIII量産型 Ver.GPO144」と命名。。。
同じく「世界一好みのフォルムのザクIII改」と同時作業で製作を進めました。製作期間は2機まとめて一週間弱。
量産型のザクIIIをベースに、いつものようにフォルムを大改修してから、ディティールをつめていきました。
ヘッドは上下方向で切断してから、モノアイレールが薄く、悪人面になるように加工。
アンテナの安全フラッグをカットしてシャープ化。
モノアイはカスタマイズマテリアルの3Dメタリックシール。
あごが引けるように、首は少し延長。
肩の取り付けを5ミリほど上部に移動。
肩の四角ブロックはプラ板で大型化。
上半身はプラ板で5ミリほどワイド化。また、バスト下もプラ板でボリュームアップ。
腹部はプラ板で5ミリほどワイド化。
腹部動力パイプの背面取り付けを変更して、腰の細さを緩和。
フロントアーマーをプラ板加工で大型化。
いつものようにプラ板貼り付けで拳を握った風に。
袖口はプラ板で隙間をなくすように加工。
右肩のシールドはほぼキットのまま。プラ板で情報量を増やした程度。
左肩のアーマーはキットのまま。
バックパックまわりもキットのまま。
脚の付け根は削り込んで、より「ハの字」になるように加工。
ひざ下は、あちこちプラ板を貼り付けて、大型化。
スリッパは前部の形状を変更。
ふくらはぎの取り付けを加工して、より自然に足裏が地に接地できるように。
その他、あちこちにプラ板やサードパーティのディティールアップパーツを貼り付けて情報量アップ。
いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。
濃いグレーは「H53 ニュートラルグレー」、薄いグレーは「H61 明灰白色(1)」。
デカールはネオジオン(ジオン)マークとナンバリングマークはガンダムデカール、その他はGMデカールです。
今年(2025年)作った、HGザクIIIフォルム大改修軍団。
ザクIII強行偵察型 風
https://gumpla.jp/hg/2405274
ザクIII改 アクシズ残留機 風
https://gumpla.jp/hg/2286960
ザクIII後期型 風
https://gumpla.jp/hg/2286958
ザクIII ジオンマーズ仕様 風
https://gumpla.jp/hg/2351496
ザクIII改 ジオンマーズ仕様(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2298004
グフIII(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2351498
ビームライフルはほぼキットのまま。
グリップ部分をプラ板加工して、保持力アップしてます。
世界一自分(GPO144)好みのフォルムのザクIII量産型となるよう、HG版のフォルムを大改修して作った「ザクIII量産型 Ver.GPO144」でした。
世界一自分(GPO144)好みのフォルムのザクIII量産型となるよう、HG版のフォルムを大改修して作った「ザクIII量産型 Ver.GPO144」です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。GPO144さんのザクⅢ作品はどれもカッコいいですけどこのザクⅢもとてもカッコいいです!!力強さを感じます。
おほめいただきありがとうございます!
かっこいい🤩 ザクⅢ軍団も凄い‼️
私には改修する技量がないので、めちゃ憧れるザクⅢです😆
おほめいただきありがとうございます。
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
gpo144さんがお薦めする作品
フルアーマー νガンダム
サザビーMLB
ブルG 風
プロトタイプZZガンダム 風
ザクIII改 Ver.GPO144
世界一好みのフォルムのザクIII改となるよう、HG版のフォル…
ゼータガンダム後期型 風
0088バイオセンサーイメージ版で、ゼータ後期型を再現してみ…
ハクジ
トミノメモ登場MSを独自デザインで作ってみました。
ゲルググ(GQ) 量産型 風
公式とは異なるパターンで全塗装して、量産型を再現してみました…