ザクIII強行偵察型 風

  • 864
  • 8
  • 2

ザクIII改でA.O.Z Re-Boot登場機を再現してみました。

「AMX-011EW ザクIII強行偵察型」は、A.O.Z Re-Bootに登場する、ザクIIIの偵察仕様MSです。MSVのザク(ザクII)の強行偵察型や、ザクフリッパーのコンセプトを引き継いだMS、という設定のようです。今年(2025年)に入ってHGザクIIIのフォルム改修・改造品ばかり作ってきましたが、その第7弾です(第6弾はガンスタさんに今後投稿予定です)。集大成的に作成してみました。 

「AMX-011EW ザクIII強行偵察型」は、A.O.Z Re-Bootに登場する、ザクIIIの偵察仕様MSです。MSVのザク(ザクII)の強行偵察型や、ザクフリッパーのコンセプトを引き継いだMS、という設定のようです。

今年(2025年)に入ってHGザクIIIのフォルム改修・改造品ばかり作ってきましたが、その第7弾です(第6弾はガンスタさんに今後投稿予定です)。集大成的に作成してみました。
 

ベースはザクIII改です。まるっきり別物になりました。今回もいつものように次のようにフォルム改修。・上半身をワイド化・腰まわりもワイド化・首や、腕の取り付け位置を変更・脚周りのフォルム変更、脚の付け根やくるぶしの接続加工第5弾の「ザクIII ジオンマーズ仕様 風」と同様に、A.O.Z Re-Bootのピンナップに近づくように、脚周り、スリッパまわりをスリム化してみました。 

ベースはザクIII改です。まるっきり別物になりました。
今回もいつものように次のようにフォルム改修。

・上半身をワイド化
・腰まわりもワイド化
・首や、腕の取り付け位置を変更
・脚周りのフォルム変更、脚の付け根やくるぶしの接続加工

第5弾の「ザクIII ジオンマーズ仕様 風」と同様に、A.O.Z Re-Bootのピンナップに近づくように、脚周り、スリッパまわりをスリム化してみました。
 

一番の特徴の、2枚の大型レドームユニットはプラ板の塊。A.O.Z Re-Bootのピンナップの3枚の絵を見ながら、かなりの部分を想像しながら、それっぽく作ってみました。一年戦争時のジオンの哨戒機・偵察機であるルッグンと同規格らしい、円形のレドームもプラ板。レドームユニットは肩ではなくバックパックにマウントされていますが、A.O.Z系キットの余剰パーツや、サードパーティのボールジョイントパーツで、ガッチリと接続。ヘッドはザクIII改のものをカメラレールを上面に拡大、プラ板やパテで、前後左右に拡大された特徴的なデザインをそれっぽく再現。メインカメラはサードパーティのディティールアップパーツやキット余剰ランナーでベースを作り、バンダイのカスタマイズマテリアルの3Dメタリックシールを貼り付け。首の取り付け位置を少し後ろよりに変更。  

一番の特徴の、2枚の大型レドームユニットはプラ板の塊。
A.O.Z Re-Bootのピンナップの3枚の絵を見ながら、かなりの部分を想像しながら、それっぽく作ってみました。
一年戦争時のジオンの哨戒機・偵察機であるルッグンと同規格らしい、円形のレドームもプラ板。

レドームユニットは肩ではなくバックパックにマウントされていますが、A.O.Z系キットの余剰パーツや、サードパーティのボールジョイントパーツで、ガッチリと接続。

ヘッドはザクIII改のものをカメラレールを上面に拡大、プラ板やパテで、前後左右に拡大された特徴的なデザインをそれっぽく再現。
メインカメラはサードパーティのディティールアップパーツやキット余剰ランナーでベースを作り、バンダイのカスタマイズマテリアルの3Dメタリックシールを貼り付け。
首の取り付け位置を少し後ろよりに変更。

 

 

上半身はいつものように5ミリほどワイド化。そして、いつものように肩の取り付けを5ミリほど上部に移動。プラ板やサードパーティのディティールアップパーツで胸の緊急脱出用ロケット(?)を再現。腹部はプラ板で5ミリほどワイド化。腹部動力パイプの背面取り付けを変更して、腰の細さを緩和。 

上半身はいつものように5ミリほどワイド化。そして、いつものように肩の取り付けを5ミリほど上部に移動。
プラ板やサードパーティのディティールアップパーツで胸の緊急脱出用ロケット(?)を再現。

腹部はプラ板で5ミリほどワイド化。
腹部動力パイプの背面取り付けを変更して、腰の細さを緩和。
 

肩の四角ブロックはプラ板で大型化。両肩のアーマーは量産型ザクIII2機分から。スパイクを削り取り。プラ板、プラ棒、サードパーティのモールドパーツで作ったカメラを肩アーマー下面に装着。腕周りはほぼキットのまま。袖周りは形状変更。いつものようにプラ板貼り付けで左拳を握った風に。 

肩の四角ブロックはプラ板で大型化。
両肩のアーマーは量産型ザクIII2機分から。スパイクを削り取り。
プラ板、プラ棒、サードパーティのモールドパーツで作ったカメラを肩アーマー下面に装着。

腕周りはほぼキットのまま。袖周りは形状変更。
いつものようにプラ板貼り付けで左拳を握った風に。
 

フロントアーマーをプラ板で大型化。サイドアーマーはプラ板で形状変更。なんと、これだけ巨大なレドームを背負っていながら自立可能ではあるのですが、もしものためにもボディに5ミリ穴をあけてスタンド接続できるようにしました。

フロントアーマーをプラ板で大型化。
サイドアーマーはプラ板で形状変更。

なんと、これだけ巨大なレドームを背負っていながら自立可能ではあるのですが、もしものためにもボディに5ミリ穴をあけてスタンド接続できるようにしました。

レドームはパージ可能。脚の付け根は削り込んで、より「ハの字」になるように。脚の外側サイトはばっさりと削り取ってから、プラ板やパテ加工でスリム化。ヒザ横の動力パイプ周りも取り付け位置など変更。サードパーティのスラスターを加工したものをジョイントのベースとして、パイプは洋裁用ゴムひもを使用。スリッパはキットのものは取り外して、プラ板でスリムなものをスクラッチ。ふくらはぎの取り付けを加工して、より自然に足裏が地に接地できるように。 

レドームはパージ可能。

脚の付け根は削り込んで、より「ハの字」になるように。

脚の外側サイトはばっさりと削り取ってから、プラ板やパテ加工でスリム化。
ヒザ横の動力パイプ周りも取り付け位置など変更。
サードパーティのスラスターを加工したものをジョイントのベースとして、パイプは洋裁用ゴムひもを使用。

スリッパはキットのものは取り外して、プラ板でスリムなものをスクラッチ。
ふくらはぎの取り付けを加工して、より自然に足裏が地に接地できるように。

 

バックパックはザクIII改のまま。たぶん本当は量産型をベースにしたほうがよかったんでしょうけど。小型スラスターを3発化。丸い、2個の遠隔カメラ(???)は、ホビーハイザックのバックパックのパーツなどで再現。ザクIII改のプロペラントタンクをショート化して左右に取り付け。リアアーマーはエンブレム部分を削り落とし。 

バックパックはザクIII改のまま。たぶん本当は量産型をベースにしたほうがよかったんでしょうけど。
小型スラスターを3発化。
丸い、2個の遠隔カメラ(???)は、ホビーハイザックのバックパックのパーツなどで再現。

ザクIII改のプロペラントタンクをショート化して左右に取り付け。

リアアーマーはエンブレム部分を削り落とし。

 

右手に持つカメラガンは、ザクIII改用ビームライフルを基部として、プラ板やサードパーティのディティールアップパーツでそれっぽく再現。ピンナップの絵では右側や後方の形状が判別できないので、想像、創造。その他、あちこちにプラ板やサードパーティのディティールアップパーツを貼り付けて情報量アップ。 

右手に持つカメラガンは、ザクIII改用ビームライフルを基部として、プラ板やサードパーティのディティールアップパーツでそれっぽく再現。
ピンナップの絵では右側や後方の形状が判別できないので、想像、創造。

その他、あちこちにプラ板やサードパーティのディティールアップパーツを貼り付けて情報量アップ。
 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。薄いグレーは「H53ニュートラルグレー」。あえて、少し前に作成した、ザクフリッパーと同色としました。並べたかったので(笑)。濃いグレーは「XHUG08 ガンダムファラクトグレー」ここ数週間は、濃い目のグレーはこればっかり使ってます。デカールはジオンマーズ(ネオ・ジオン)マークや、「205」ナンバーはガンダムデカール、その他大半はGMデカールです。 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

薄いグレーは「H53ニュートラルグレー」。あえて、少し前に作成した、ザクフリッパーと同色としました。並べたかったので(笑)。
濃いグレーは「XHUG08 ガンダムファラクトグレー」ここ数週間は、濃い目のグレーはこればっかり使ってます。

デカールはジオンマーズ(ネオ・ジオン)マークや、「205」ナンバーはガンダムデカール、その他大半はGMデカールです。

 

ザクIII強行偵察型は、ザクIIの偵察機である、ザク強行偵察型やザクフリッパーをモチーフにデザインされたよう。と、いうことで、かなりのレアショット。3機ともナンバーは「205」です(意味はよく分かりません)。HG ザク強行偵察型 風https://gumpla.jp/hg/2391896HG ザクフリッパー 風https://gumpla.jp/hg/2391898 

ザクIII強行偵察型は、ザクIIの偵察機である、ザク強行偵察型やザクフリッパーをモチーフにデザインされたよう。
と、いうことで、かなりのレアショット。3機ともナンバーは「205」です(意味はよく分かりません)。

HG ザク強行偵察型 風
https://gumpla.jp/hg/2391896

HG ザクフリッパー 風
https://gumpla.jp/hg/2391898


 

我が家の、A.O.Z Re-Boot登場の偵察機、EWAC機軍団。。。TR-6 [キハールII] EWAC形態 風https://gumpla.jp/hg/1418345EWACジム 風https://gumpla.jp/hg/1225168アイザック A.O.Z Ver. 風https://gumpla.jp/hg/1551345 

我が家の、A.O.Z Re-Boot登場の偵察機、EWAC機軍団。。。

TR-6 [キハールII] EWAC形態 風
https://gumpla.jp/hg/1418345

EWACジム 風
https://gumpla.jp/hg/1225168

アイザック A.O.Z Ver. 風
https://gumpla.jp/hg/1551345


 

その他の偵察機、EWAC機軍団も交えて。EWACジェスタ(オリジナル機)https://gumpla.jp/hg/1708801ネモ・ディフェンサー 風https://gumpla.jp/old/795381

その他の偵察機、EWAC機軍団も交えて。

EWACジェスタ(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/1708801

ネモ・ディフェンサー 風
https://gumpla.jp/old/795381

我が家の、ザクIII軍団。たぶんこれで打ち止めです。たぶん。ザクIII改 アクシズ残留機 風https://gumpla.jp/hg/2286960ザクIII後期型 風https://gumpla.jp/hg/2286958ザクIII ジオンマーズ仕様 風https://gumpla.jp/hg/2351496ザクIII改 ジオンマーズ仕様(オリジナル機)https://gumpla.jp/hg/2298004グフIII(オリジナル機)https://gumpla.jp/hg/2351498ザクIII 袖付き仕様 風(今後投稿予定) 

我が家の、ザクIII軍団。たぶんこれで打ち止めです。たぶん。

ザクIII改 アクシズ残留機 風
https://gumpla.jp/hg/2286960

ザクIII後期型 風
https://gumpla.jp/hg/2286958

ザクIII ジオンマーズ仕様 風
https://gumpla.jp/hg/2351496

ザクIII改 ジオンマーズ仕様(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2298004

グフIII(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2351498

ザクIII 袖付き仕様 風(今後投稿予定)
 

HGザクIIIのフォルム改修、改造作品の、私的集大成として作った、「AMX-011EW ザクIII強行偵察型」風、でした。今回はいつもより少し長めで一週間かかりました(連休もあったので実質は8日、9日くらい、ですが)。ザクIIIの高機動型やサイコミュ搭載型はデザインやコンセプトが趣味じゃありませんし、ザクIII改造もネタ切れとなりました。次に作るとするとオリジナル機ですかねぇ。 

HGザクIIIのフォルム改修、改造作品の、私的集大成として作った、「AMX-011EW ザクIII強行偵察型」風、でした。今回はいつもより少し長めで一週間かかりました(連休もあったので実質は8日、9日くらい、ですが)。

ザクIIIの高機動型やサイコミュ搭載型はデザインやコンセプトが趣味じゃありませんし、ザクIII改造もネタ切れとなりました。次に作るとするとオリジナル機ですかねぇ。
 

HGザクIIIのフォルム改修、改造作品の、私的集大成として作った、「AMX-011EW ザクIII強行偵察型」風、です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ワイルドで迫力凄いですね。偵察機とはいえど見つかったらもう逃げられないですね。軍団がまたイカついです。

  2. okinasan 10時間前

    ヤバいくらいにザクⅢをベースにした偵察機になっているwアイザックよりも立派且つがっしりとしたこのスタイル( ^ω^)・・・💛

  3. cinnamon-1 13時間前

    ザクⅢ集大成に相応しい、最高のスクラッチモデル😆 めちゃかっこいい😆👍

    機体の設定、ボリューム、それを補う製作技量😆

    強化偵察型シリーズやEWCA機、ザクⅢシリーズと、どの機体も素晴らしい完成度の高さ🤩

    感動しました👍

  4. スクラッチの技術もさることながらデザインセンスが輝る素晴らしいザクⅢです♬

    頭部形状とのバランスが絶妙かつ機能的に設計されてて偵察機としての能力をじゅうにぶんに発揮出来そう(^_^ゞ

    カラーリングも文句無しカッケー♡

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

サザビーMLB

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

10
HG ザクフリッパー 風

HG ザクフリッパー 風

エコプラ・ザクと旧キットで再現しました。

11
HG ザク強行偵察型 風

HG ザク強行偵察型 風

エコプラ・ザクと旧キットで再現しました。

17
百式改 風

百式改 風

投稿(公開)300作品目もリバイブ百式の改造品にしました。

14
EG万博ガンダム・改

EG万博ガンダム・改

EG万博ガンダムで作ったオリジナル機と、余剰パーツで作った専…