ようやくガンキャノンもできたので紹介。世間では軽キャノン争奪戦が繰り広げられているらしいが、こういう時こそ原点であるガンキャノンを作りたいと思い、リバイブ版を購入した。
ガンキャノンといえばマッシブなフォルムが特徴な機体だが、リバイブ版は現代に合わせて少しスリムな感じにアレンジされている。
俺設定の「帰ってきたあぶ刑事ガンダム」では戦後、クランバトルの仕掛け人を追っていたタカとユージのためにカイがミハルに頼んでとあるルートで調達したものである。カモフラージュするためにコンテナの積み荷には「K-Cannon」と記されていた(ミハルは兄弟共々生きておりカイが設立した自動車工場の社長となり、フリージャーナリストになったカイを陰ながら支えている)。
ちなみにカイはタカとユージの伝記を後年執筆し、ピューリッツァ―賞を取っている(つまりカイもゼクノヴァを通って「あぶない刑事の世界」に行った可能性がある)。
ガワこそガンキャノンそのものであるが、中身は第2世代モビルスーツのものが使われた完全な別物であり、UC0085年時点での新型モビルスーツとも遜色ない性能を持っている。
両肩のキャノン砲はジムキャノンⅡのようにビームキャノンになっている。
タカの代わりにプロトタイプガンダムに乗ったニャアンとマチュのジークアクスは宇宙用に改造されたリック・グフ(元ネタは絵本版ファーストガンダム)のMAVに苦戦する。パイロットは元ジオン兵だが一年戦争を生き延びただけあり、かなりの手練れである。
プロトタイプガンダムにとどめを刺そうとするグフをビームが貫通した。
タカが乗ったガンキャノンだ。彼はカイに頼んで万が一の際にガンキャノンの調達を依頼していたのだった。タカは一年戦争の頃、耐久性と火力に関してはガンダムよりガンキャノンの方が上だと持論を示しており、もしもプロトタイプガンダムが使えなくなった際にはガンキャノンに乗るつもりだった。
タカ「大丈夫か、ニャアン?」
ニャアン「タカさん・・・!!」
残りのグフもガンキャノン得意のステゴロ戦法で撃破した。
ちなみにカイもマチュを鍛えるためにガンキャノンに乗り、スパーリングを行ったようだ。
「あぶ刑事ガンダム」でもガンキャノンは活躍しており、史実と異なりサイド3まで生き延びている。
特に目覚ましい活躍をしたのはランバ・ラルのグフ部隊を相手にカイとハヤトのキャノンがガンダムに負けじと複数のグフを撃破していた。
カイ「いっちまいな・・・!」
キャノン砲のエフェクトはビームサーベルをキャノン砲にぶっさしてフォトショップで加工した。
キャノン砲をぶっ放すポーズ。胸に「GUNDAM」と書かれた段ボールを着たコスプレ外国人じゃないよ~(gundam-kao5)
やっぱりガンキャノンもかっこいいなぁ(gundam-kao3)
もうタイトルは「あぶないガンキャノン」でいいんじゃねぇか?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
我が家のV作戦モビルスーツ、ここに集結。
リバイブガンキャノンがようやくできたので、初心に立ち返って我…
シャリア・ブル専用リック・ドムとキケロガⅡ
本日2弾目はBB戦士改造の「シャリア・ブル専用リック・ドム」…
79の日記念?
昨日は「79の日」だったので、遅ればせながら我が家のGMを使…
待ちに待ったジークアクス!!
今日は「ガンダムの日」という事でジークアクスが満を持して登場…