GQ版 ゲルググ•キャノン ジャコビアス•ノード専用機
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ジークアクスのゲルググはジムググとしては良いのですが、ゲルググとしては好きになれない心の狭い私です。
そこで、先駆者が多数すでに駆け抜けておりますが、【ジークアクス版ゲルググをミキシング改造して、ジャコビアス専用機にしてみよう】初めて見ました。
ジムググは積み機まっしぐらだったのですが、キマイラ隊の軍警ザクを作っていた時に、ジムググの顔が3連式のカメラモジュールに見えてきてやる気が出てきました。
先駆者の皆様を参考に1stのHGゲルググとではサイズ比がありすぎて合わせにくいと学びましたので、サイズがひとまわり小さいGフレームのゲルググを用意しました。
迷走した結果…ほぼGフレームのゲルググです。
ジークアクス版ゲルググとGフレームゲルググのミキシングを右半身のみ行って見ました。
ややこしいのでジムググとGフググとします。
一旦はGフググとのみでミキシングしていますが、出来栄えはともかく、サイズ感は問題なさそうです。
ジムググをパチ組みしましたがバックパック以外は素晴らしいキットでした。なのでベースはジムググでGフググを着せる形のミキシングとなってしまっています。
足裏やふくらはぎの外装パーツを外したりはしてきますが、ジムググそのものを使ってます。
ジャコビアスゲルググキャノンなので、ライフルはGフググの強化型ビームライフルが貧弱ながら長さはピッタリ
バックパックもGフググの高機動型バックパックに同じくGフググのロケットランチャーをキャノン装備してます。
本来はジャイアントバズなのですが、そのままでは明らかにでかく、砲身の長さ調整で対応しようかと思いましたが、ジョニーゲルググだとロケラン装備が印象的なので今回はロケランの砲身を延長して取り付けました。
ジムググのバックパックさディテールが細かい割にパーツが少なく、他のパーツ構成が細かいだけに大雑把に感じてしまいますね。その割にすぐポロリしますし。
Gフググのバックパックにはキャノンがある関係でつけられなかったのでリアスカートに付けましたが噴射口の前にあるので却下ですね。
左半身とともに、他のジャンクパーツなどでもミキシングできないか沼って行きます。
GQ版ゲルググをGフレームのゲルググとミキシングして、ジムと見間違えることのないゲルググと作成中です。
ミキシングをおおよそ完了しました。
ジムググ自体が良キットであり、華奢でしたので、色々追加していく形でゲルググキャノンによせていくミキシングとなりました。
頭部はGフググキットを活かし、通常頭部と3連カメラモジュール用と差し替えできるようにしています。
シールド内にはビームサーベルと、ジムググのビームライフル一丁を携行、右腕部には2連ミサイルランチャー、左腕部にはビームトンファーを装備、強化型ビームライフルは厚みがなかったのでジャンクパーツで挟み込む感じで厚みプラス
バックパックにはスラスターの追加とプロペラントタンクの追加し、ミサイルコンテナを装備、ジムググ脚部のスラスターをバックパックに移植
ジムググのバックパックは脚部に移植、Gフググのリアスカートとサイドスカートを移植し、リアスカートにはスラスターマシマシで
ABS素材らしいのですが、塗装前にプライマーすればいいんですかね🤔
ビームライフルの薄さがやはり気になってしまい、システムウェポンキット002を使って作成し直しました。
ビームライフルは本体と砲身の間に別パーツを挟んで延長加工しています。
キットにグリップを含めて本体がワンセット分しかない為、強化型ビームライフルはGフググの強化型ビームライフルの砲身を切り取って、システムウェポンキットの方針を付け替えています。
サフを行いました
ライフルの大型化に伴い、キャノンもジャイアントバズベースに変更
シールドをハーフサイズに変更
ミサイルコンテナは開閉を差し替えで表現
脚部装甲内側にスラスターを追加
カラーリングと、縦縞をどこまで入れるか悩みどころです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
そうか!あのゲルググは、実はこうなっていたんだー。よかった、安心したー!っていう気持ちになりました。ありがとうございます。
kazzさん コメントありがとうございます😊
最新キットのGQゲルググの出来も良く、使ったGフレームとのサイズ感も予想以上にフィットしたので、GQゲルググを活かしつつ、納得できるゲルググにできました🙌
これは凄い👍 細身ののGC版ゲルググに装甲が追加されて、本来?のゲルググの姿に😆 追加武装のライフル、ミサイルと盛り盛り装備、特務カラーリングとめちゃかっこいい🤩
cinnamon-1さん コメントありがとうございます♪いつも励みになっています😄
GQゲルググの顔からジャコビアスゲルググを連想し、妄想しながらいろいろモリモリしていきました☺️
Gフレームとミキシングは初めてでしたがまとまって良かったです♪
か…格好良すぎ!(zaku-kao6)(zaku-kao6)(zaku-kao6)
パーツを着脱出来るところがまず工作として素晴らしく参考にさせて頂きたい!
どっしりとしたボディに相応しい武装の数々!更にはサザビーポーズまで(zaku-kao2)
肩に盾、左脚の白ラインがお洒落過ぎてマジ惚れです(zaku-kao6)
バーニア盛り盛りもロマン過ぎますし、大型角プロペラントタンクも堪らなく素敵過ぎます😍
左後ろからのショットがお気に入り保存物ですね(zaku-kao2)
いや〜ありがとうございますw
meg-oceroさん コメントありがとうございます♪
白ラインが最後1番悩んだところなので見ていただけて嬉しいです😆
白塗装が苦手なのでデカールでやろうと思い見つけたのがRGサザビーのデカールでした。その他数種類のデカールでラインを作ったのですがまとまって良かったです。
『サザビーポーズ』デカール使ったのでやってみたかったんです😁
まさにジャコビアス機((((;゚Д゚))))スゴイ完成度なの(°∀° )/
武装&機体ディテールが素晴らしいですね(〃ω〃)
ジャコビアス大好きなの(°∀° )/
まみたすさん コメントありがとうございます😭
if設定なのをいい事に本来の設定とは違うことを盛り込んでみました🙌
作成にあたりまみたすさんのジャコビアスゲルググ2種も拝見し原動力にさせていただきました😭
気ままにガンプラ作ります。
5年ほどもったいなくて作れなかったですが、そろそろ積み機を気ままに崩していっています。
崩していっているのにまた積み上げてしまう。
@積み機クズ師さんがお薦めする作品
GQ版 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機
ガンダム 現地改修型5機 確認⁉️
MS-05Q ザクⅠ ノリス•パッカード少佐機
MS-05 0ザク【軍警ザクを旧ザクに】
グフの日 グフ•カスタム
去年、ガンプラ復帰第一弾で作ったグフ・カスタムです。 グフの…
GQ版 高機動型ザク ユーマ・ライトニング専用機
軍警ザクとギラズール親衛隊機でミキシング作成した、『ジョニー…
GQ版 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機
軍警ザクをベースに、ギラズール親衛隊仕様をミキシングしてGQ…
HGジークアクス 実験型 ジークシフォス
ジークアクスの個性的な顔やバックパックを、『よくあるガンダム…