MGのF2ザク(連邦軍仕様)をベースに、キンバライト基地所属機仕様に仕上げました。
今回初めてモノアイ電飾にチャレンジしました。
胴体に全て収め、外部へ一切の配線が出ないようにしてあります。
外装はほぼ完全にストレート組みです。
バックパックの上部、ふくらはぎのバーニアが省略し過ぎなのでディテールアップした程度です。
あとは肩部合わせ目消し、ゲート処理、エッジ出し、スジ掘り直し等の基本工作を施しました。
色は上半身をタミヤのタンスプレー、下半身をクレオスのMSグリーン1で塗りました。
動力パイプ等一部は成形色のまま、その他細かいところは筆塗りで対応しました。
スミイレはクレオスのウェザリングカラーのグランドブラウン、汚しもウェザリングカラー複数色を使いました。
最後に筆やスポンジでチッピングをして外装は完了です。
0079年に製造され、そこから4年間近く使われ続けていた想定として、ハゲチョロ表現はいつもより強めにしました。
具体的にはシルバー色を多めにあしらってます。
今回、人生初の電飾にチャレンジしました。
1608サイズの赤色チップLED、コイン電池CR2032用のスイッチ付き電池BOX、抵抗をamazonで調達し、ハンダ付して点灯ユニットをこしらえました。
どれも20個束売りでしたので、1個当たりに換算すると100円ちょいでユニット作れました。
半田ごて等の初期投資はあるものの、かなりコスパ高いと個人的には思いました。
あと19組作れるので、私のペースだとあと10年は買い足さなくて大丈夫そうです(笑)
外部電源化すればかなり楽だと思いましたが、どうしてもビルトインに拘りたくて頑張りました。
結論としてはHGはもっと工夫が必要ですが、MGサイズであれば基本どのMSでもいけそうな感触はあります。
今回はバックパックで隠れる背中~コックピットパネルで隠れる胸部を空洞にして、そこに電池BOXを突っ込みました。
基本何も考えず電池BOXが収まるようにひたすら削るだけで済みましたが、バックパックを固定する構造を除去する必要があったので、そこで少しだけ頭を使いました。
頭部の改造箇所は以下です。
・モノアイのクリアパーツにLEDを接着し、基部に穴を空け配線を真下に逃がす。
・頭部ユニットとモノアイ基部は下部のピンで嵌合しているので、ユニットの頭頂部に軸を新造し、下部のピンは削除&穴を空け、首カバーの中に配線を出す。
・首カバー内側と胴体上面に穴を空け、胴体内部まで配線を通す。
これで一切の配線を隠蔽しつつ点灯ユニット内蔵でき、頭部&モノアイは元のキットの通り可動します。
全部セットして点灯した瞬間は年甲斐もなく感動してしまいました(笑)
写真のように頂部側に回転軸を新造しカメラ基部と嵌合、本来カメラ基部を固定する下部のピン部に配線が通る穴を空け、レンズパーツに仕込んだLEDの配線を通します。
LEDはキットのレンズパーツの内径を少し拡張すればすっぽり入ったので、レンズ内部に挿入してモノアイ基部とレンズを接着しました。
首関節部にも貫通穴を空け、胴体内部の電源まで配線を繋げています。
実際に点灯させてみると、レンズパーツの側面が透明な為イメージしたモノアイの光り方になりませんでした。
そこで、レンズパーツ側面をグレーの塗料で塗り潰し、光の出る箇所を正面のみに制限しました。
レンズパーツ表面も使い古した1000番のペーパーを当て曇りガラスにし、やんわり光を拡散させました。
ちなみにレンズパーツは消灯状態でもある程度存在感が出るよう、クリアレッドを薄く吹いています。
素体は連邦仕様の方でしたが、色を塗り替えてキンバライト基地所属機カラーにしました。
設定含めミリタリー感抜群で大好きなカラーリングです。
武装は付属品や家にあった在庫を持ってきて適当に揃えました。
以前調達したプレバンのキンバライト仕様キットが余剰パーツ豊富だったので色々揃えられました。
消灯状態も悪くないですね。
一粒で二度おいしいですね。
今回完全手探りでの作業だったので工作に時間が掛かりましたが、イメージ通りに完成できて満足です。
作ってみて思いましたが、撮影の時以外に点灯させる機会ってほぼ無いですね(苦笑)
点けっぱなしで飾ったらすぐ電池切れしちゃいますし。
まあ自己満足度は高いので、また気が向いたらLED工作しようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
MG F2ザクを自作LEDユニットをビルトインして点灯させました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素晴らしい仕上がりですね‼️👍自分もシャアザクver.2を組みだしたので、参考にさせていただきます🙇
モノアイ、バーニア、バズーカのセンサーにLEDを組込む予定です😅💦
ありがとうございます!
バーニア類は私もいずれチャレンジしてみたいと思っていますので、福田さんの作品を見て勉強させていただきます。
コメント失礼します。
グポーン加工お疲れ様でした。モノアイ光ると、機体に息が吹き込まれた気がします。
そして、塗装も素晴らしく、カッコイイF2ですね。
ありがとうございます!
確かにモノアイ光ってると目線の意思をより強調できて、撮影しがいがありました。
コメント失礼します。
「グポーン…!」という効果音が聞こえてきそう👍
とても良い雰囲気を感じます♫
コメントありがとうございます!
モノアイはジオンのシンボルですからね。
妥協せずしっかり雰囲気が出るように頑張ったので、お褒めのお言葉を頂けて嬉しいです。
私もたまに電飾やるのですが、特にモノアイは光量、サイズに気を使いますし写真に撮るのも難しいです💦
このザクさんの光具合良いですね。ピンクでなく赤なのも好みです♪
ボディーカラーも渋くハゲチョロ具合も絶妙と思います😆
ジオンはあと10年は戦える❗️
ありがとうございます!
挟む抵抗を調節して、自分好みの光量にしました。
モノアイはちょっと位置とかサイズが違うだけで印象がガラッと変わりますよね。
ザク系のモノアイ周り作る時は特に慎重に作業してます。
全ては新しきジオンの為に!
2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。
自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。
0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。
4039さんがお薦めする作品
現地改修 グフA型
HGオリジン ノーマルジム リアルタイプ風
ZEONIC FRONT!
GM ホワイトディンゴ隊仕様
高機動型ゲルググ
昨年運良くプレバンでMG2.0ジョニゲルを購入でき、漸く完成…
ズゴック
HGUCズゴックを制作しました。数か月前の再販時にたまたま家…
ガンダム Mk-Ⅱ
ガンダムMk.Ⅱ エウーゴ仕様のMG Ver.2.0を制作し…
ガンキャノン量産型 ホワイトディンゴ隊仕様
永らく積んでいたHGUCガンキャノン量産型に漸く手を付けまし…