4039 MG 2024.02/11更新 MGザクⅡF2型 モノアイLED電飾 7592 211 いいねしたモデラー(211) 10 3 作品を共有 完成作品 制作記録 MGザクⅡF2型 モノアイLED電飾の制作記録 1/1 2024/01/13 23:14 80 40 0 人生初の電飾に挑戦中。LEDと抵抗、スイッチ付き電池ボックスを調達して半田付けしました。ビルトインに拘って、胴体くり抜いて全部詰め込んでます。 MG F2ザクを自作LEDユニットをビルトインして点灯させました コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Zoo 4か月前 私は電飾未体験ですが、思った以上にモノアイの光り方が良い意味で不気味で、リアルさ抜群ですね!キンバライト基地仕様は上半身と下半身で異なる「ツギハギカラー」とウェザリングが見どころだと思いますが、雰囲気出ていてカッコいいです!私もHGUCのザクF2型で砂漠戦仕様にしたことがあります(だいぶ前にガンスタにも投稿しました)が、このカラーリングは本当に渋くてザクに似合っていますね! 4039 4か月前 地味な作業ですが、光った瞬間はやっぱりテンション一気に上がりました(笑)「2体のザクから部品取りして1体を仕立てる」というのもリアルな感じでたまらないですよね。また運良くMGでもHGUCでもいいのでF2ザクが手に入ったら、次はビッター搭乗機にしたいなと思っています。 福田 義康 1年前 素晴らしい仕上がりですね‼️👍自分もシャアザクver.2を組みだしたので、参考にさせていただきます🙇 モノアイ、バーニア、バズーカのセンサーにLEDを組込む予定です😅💦 4039 1年前 ありがとうございます! バーニア類は私もいずれチャレンジしてみたいと思っていますので、福田さんの作品を見て勉強させていただきます。 む〜たん 1年前 コメント失礼します。 グポーン加工お疲れ様でした。モノアイ光ると、機体に息が吹き込まれた気がします。 そして、塗装も素晴らしく、カッコイイF2ですね。 4039 1年前 ありがとうございます! 確かにモノアイ光ってると目線の意思をより強調できて、撮影しがいがありました。 りょたぼ 1年前 コメント失礼します。 「グポーン…!」という効果音が聞こえてきそう👍 とても良い雰囲気を感じます♫ 4039 1年前 コメントありがとうございます! モノアイはジオンのシンボルですからね。 妥協せずしっかり雰囲気が出るように頑張ったので、お褒めのお言葉を頂けて嬉しいです。 1年前 私もたまに電飾やるのですが、特にモノアイは光量、サイズに気を使いますし写真に撮るのも難しいです💦 このザクさんの光具合良いですね。ピンクでなく赤なのも好みです♪ ボディーカラーも渋くハゲチョロ具合も絶妙と思います😆 ジオンはあと10年は戦える❗️ 4039 1年前 ありがとうございます! 挟む抵抗を調節して、自分好みの光量にしました。 モノアイはちょっと位置とかサイズが違うだけで印象がガラッと変わりますよね。 ザク系のモノアイ周り作る時は特に慎重に作業してます。 全ては新しきジオンの為に! 4039 2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。 自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。 0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。 4039さんがお薦めする作品 現地改修 グフA型 旧ザク 復讐のレクイエム版 ZEONIC FRONT! GM ホワイトディンゴ隊仕様 12 高機動型ザクⅡ MG1.0の高機動型ザクを制作しました、ノーマルザクⅡや旧ザ… 12 ガンキャノン量産型 HGUCガンキャノン量産型を制作しました。以前ホワイトディン… 16 陸戦型ジム(ノーマルジムカラー) MG陸戦型ジムを制作しました。MGの連邦陸戦型系に初めて触っ… 15 ジム・ライトアーマー プレバンのMSDジム・ナイトシーカー2をベースにライトアーマ… 4039さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! ガンダムW作品投稿コンテストWEB投票 ガンダムW作品投稿コンテストのアンケートにご協力をお願いします。 次の工作工具の中から良いと思う工具をお選びください。 回答しない ガンダムW作品投稿コンテスト本戦 RGガンダムエピオンSPECⅡMAYU作品を見る 1/100MG ガンダムデスサイズ(EW版) Ver.Xto-be-a-factory作品を見る ウィングガンダムゼロ EW ver.KaHIDE作品を見る ナイトトールギスⅢFトールギスⅢ大好きな人作品を見る デスサイズHIGE作品を見る アンゲルスストライクさめ作品を見る 漆黒とびうおのガンプラチャンネル作品を見る フェニーチェリナーシタTV版のウィングガンダムカラーver.ポンポン作品を見る ガンダムエピオン プロトゼロハクノ作品を見る HG ウイングガンダムゼロ改ちりぼう作品を見る HGAC ガンダムサンドロックJ/ジェイ作品を見る ウイングガンダム スノーホワイトプレリュードほっと作品を見る ガンダムウイングゼロ コマンドカスタム@mikagesion作品を見る ✨エレガントに✨nisikaze作品を見る XXXG−01W ウイングガンダムまお大佐作品を見る SDガンダムデスサイズLUNAchi-tan作品を見る RG ガンダムエピオンクロニクル作品を見る 鉄血のトールギスダイスケ作品を見る フルアーマー・ウイングガンダムゼロmorish/もりっシュ作品を見る AGE-3 X(クロス)mash作品を見る ガンダムライジングヘビーアームズYorozuya Cherno作品を見る ヘビーアームズEW重装備varukis作品を見る MGSD ガンダムフェニーチェリナーシタちゃたぬ作品を見る MGガンダムナタク フーティエ装備@monpiinono作品を見る HG×RG ウイングガンダム ゼロぴーさん作品を見る ガンダムヘビーアームズ IBDEAD-MAN-Q作品を見る 第三十四話 その名はエピオン座敷童作品を見る ヴァイエイト・シュイヴァン・トルーパーKJ作品を見る MG神炎龍ガンダム万丈作品を見る HGACシェンロンガンダムカスタム紅月昇作品を見る 風神・雷神Funkysonic作品を見る MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッターコッシー作品を見る ガンダムデスサイズヘル アニメ版カルルマン🌈作品を見る アーマディロ・フルカウル綺羅(キラ)作品を見る ウイングガンダムゼロ アーリーカラー島田 耕輔作品を見る HGACガンダムナタク (フーティエ装備)うろぼろす作品を見る ウイングガンダムセレスティアedel.farbe作品を見る MGSD ウイングゼロ ネコスナ作品を見る サンドロックEWLEDsen作品を見る 鉄血のオルフェンズ風 ガンダムサンドロック王様がロバ作品を見る Loading ...
MG F2ザクを自作LEDユニットをビルトインして点灯させました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私は電飾未体験ですが、思った以上にモノアイの光り方が良い意味で不気味で、リアルさ抜群ですね!
キンバライト基地仕様は上半身と下半身で異なる「ツギハギカラー」とウェザリングが見どころだと思いますが、雰囲気出ていてカッコいいです!
私もHGUCのザクF2型で砂漠戦仕様にしたことがあります(だいぶ前にガンスタにも投稿しました)が、このカラーリングは本当に渋くてザクに似合っていますね!
地味な作業ですが、光った瞬間はやっぱりテンション一気に上がりました(笑)
「2体のザクから部品取りして1体を仕立てる」というのもリアルな感じでたまらないですよね。
また運良くMGでもHGUCでもいいのでF2ザクが手に入ったら、次はビッター搭乗機にしたいなと思っています。
素晴らしい仕上がりですね‼️👍自分もシャアザクver.2を組みだしたので、参考にさせていただきます🙇
モノアイ、バーニア、バズーカのセンサーにLEDを組込む予定です😅💦
ありがとうございます!
バーニア類は私もいずれチャレンジしてみたいと思っていますので、福田さんの作品を見て勉強させていただきます。
コメント失礼します。
グポーン加工お疲れ様でした。モノアイ光ると、機体に息が吹き込まれた気がします。
そして、塗装も素晴らしく、カッコイイF2ですね。
ありがとうございます!
確かにモノアイ光ってると目線の意思をより強調できて、撮影しがいがありました。
コメント失礼します。
「グポーン…!」という効果音が聞こえてきそう👍
とても良い雰囲気を感じます♫
コメントありがとうございます!
モノアイはジオンのシンボルですからね。
妥協せずしっかり雰囲気が出るように頑張ったので、お褒めのお言葉を頂けて嬉しいです。
私もたまに電飾やるのですが、特にモノアイは光量、サイズに気を使いますし写真に撮るのも難しいです💦
このザクさんの光具合良いですね。ピンクでなく赤なのも好みです♪
ボディーカラーも渋くハゲチョロ具合も絶妙と思います😆
ジオンはあと10年は戦える❗️
ありがとうございます!
挟む抵抗を調節して、自分好みの光量にしました。
モノアイはちょっと位置とかサイズが違うだけで印象がガラッと変わりますよね。
ザク系のモノアイ周り作る時は特に慎重に作業してます。
全ては新しきジオンの為に!
2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。
自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。
0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。
4039さんがお薦めする作品
現地改修 グフA型
旧ザク 復讐のレクイエム版
ZEONIC FRONT!
GM ホワイトディンゴ隊仕様
高機動型ザクⅡ
MG1.0の高機動型ザクを制作しました、ノーマルザクⅡや旧ザ…
ガンキャノン量産型
HGUCガンキャノン量産型を制作しました。以前ホワイトディン…
陸戦型ジム(ノーマルジムカラー)
MG陸戦型ジムを制作しました。MGの連邦陸戦型系に初めて触っ…
ジム・ライトアーマー
プレバンのMSDジム・ナイトシーカー2をベースにライトアーマ…