旧キットのコアブースターです。
Gアーマーと比べると、かなり現実的な機体ですが、大きさ・強さは異常ですね。
セイラさん強すぎて『MSより戦闘機が強い』イメージになってしまうほど…
塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です
コアファイターは旧キット版、HG版の両方とも対応しています
こちらは旧キット版
コアファイターの両肩(他に表現が思いつかない…)のインテークは最近のデザインに加工
内部にパテを詰めて斜めに削り、インテークのジャバラは掘りました
ブースター背中に対空ミサイルを追加
敵機に上に付かれると手も足もでない気がするので(もともと手も足もありませんが 笑)
プラ棒とプラ板で自作
WB戦闘機部隊
コアファイターの腹に隙間があるため、対艦ミサイルを追加
コアファイターを外すとこんな感じです
HG版のコアファイターも取付可能
パイロットはもちろんセイラさん
背中ミサイルのハッチは閉じた状態も作成
旧キットとHG版はコアファイターの形状がかなり違いますね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
相変わらずの良き仕事に感服です❗️
背中⁉️の対空ミサイル、お腹⁉️の対艦ミサイル…ハリネズミ🦔のようにてんこ盛り、格好良い‼️
何より(もともと手も足もありませんが 笑)って台詞が刺さります❗️
スレッガーGMと共に、連休最終日、良いモノを見せて頂きました😊
いつもコメント本当にありがとうございます!
ファーストの機体って武装が足らない気がするので、ついつい武器追加してしまいます。
手も足も出ない。は自分で書いてる最中に自分にツッコミしました😅
スレッガーGMはかなりクセが強くので賛否両論あると思いますが、お気に召していただけたなら嬉しいです😊
コレはまた随所に拘りを施された素晴らしい作品でございます♪
コクピットハッチクリア化にセイラさんもパテチマチマですね♪
各ミサイルの創り等は規制品のようです♪
コメントありがとうございます!
GW最終日、外は雨でガ・ゾウム製作も後は塗装待ちのため、時間を持て余しガンスタしております😅
エポパテチネチネは少し恥ずかしいですが、戦闘機等のキットの完成度が上がるので、恥を忍んで作っています。
ファーストの機体は追加武装を考える『余白』があって好きです。
ご覧いただきありがとうございます。
量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。
最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
GM(スレッガー専用機)
GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を…
ボール
ついでにボールも投稿します パイロットを搭乗させました。 キ…
GM
V作戦の後は、まさにその成果と言えるGMです。 GMのキット…
ガンダム
HGUCガンダムです。(初期に発売された方) 顔が一番好みな…