ガンダムサンドロックカスタム

  • 72
  • 0
  • 0

ガンダムサンドロックカスタムを載せさせて頂きます。

今年はガンダムW30周年という記念すべき年なので何か動きがあるのかなぁと思っていましたが、まさかのEW版のhg化という驚きのNEWSが出たので先駆けて旧キット版の改造品を出します。

なおこの後載せていく4機にも言えることですが、キットに対するリスペクトを込めて敢えてタイトルにカスタムをつけさせて頂きます。

全身。キットはパチ組・部分塗装をした状態のまま保管していたものをrg版ウイングゼロと並べることを想定して2023年に完成させました。現在であれば現行のキットを使用してアップデートしますが、製作当時気軽に購入出来るような状態では無かったので従来の製作法で行ってます。

全身。

キットはパチ組・部分塗装をした状態のまま保管していたものをrg版ウイングゼロと並べることを想定して2023年に完成させました。現在であれば現行のキットを使用してアップデートしますが、製作当時気軽に購入出来るような状態では無かったので従来の製作法で行ってます。

背面。主に合わせ目消し・可動部分のアップデートが中心ですが、90年代以降の小型MSということもあり改修作業は少しばかり手こずりました。

背面。

主に合わせ目消し・可動部分のアップデートが中心ですが、90年代以降の小型MSということもあり改修作業は少しばかり手こずりました。

上半身。頭部はディテールの彫り直しが中心です。胴体はポリボールを仕込むためWAVE製プラパイプを使用しています。プラパイプはこのシリーズから使用し始めたのですが、まだ試行錯誤の時期だったので外径7.5mmのパイプ裏にプラ材を貼り付けて強度を確保しています。

上半身。

頭部はディテールの彫り直しが中心です。胴体はポリボールを仕込むためWAVE製プラパイプを使用しています。

プラパイプはこのシリーズから使用し始めたのですが、まだ試行錯誤の時期だったので外径7.5mmのパイプ裏にプラ材を貼り付けて強度を確保しています。

腕部。写真の通り切り離し、プラ版で前腕のポリキャップを隠してます。袖口はWAVEのバーニアパーツを使用して手首の隙を無くしました。

腕部。

写真の通り切り離し、プラ版で前腕のポリキャップを隠してます。袖口はWAVEのバーニアパーツを使用して手首の隙を無くしました。

下半身。股関節を現行のキットと同じジャンク品を使用して軸関節式に変更、膝関節は後ハメも考慮して元のままです。( 手抜きです😅)アンクルアーマーも切り離して足首ジョイントに取り付けています。

下半身。

股関節を現行のキットと同じジャンク品を使用して軸関節式に変更、膝関節は後ハメも考慮して元のままです。( 手抜きです😅)

アンクルアーマーも切り離して足首ジョイントに取り付けています。

武装類。ヒートショーテルは刀身をシャープ化した後、Mr.カラーラフシルバーで塗装、ツヤありコートしました。シールドはスミ入れした以外キットのままです。ジャンク品より旧1/144陸戦型ガンダムより改造したマシンガンを追加しました。

武装類。

ヒートショーテルは刀身をシャープ化した後、Mr.カラーラフシルバーで塗装、ツヤありコートしました。シールドはスミ入れした以外キットのままです。

ジャンク品より旧1/144陸戦型ガンダムより改造したマシンガンを追加しました。

フル装備A。白は自作ホワイト、紫はガイアカラーミリオンブルーを使用しています。 

フル装備A。

白は自作ホワイト、紫はガイアカラーミリオンブルーを使用しています。

 

フル装備B。 マシンガンとシールドを装備させるだけで印象がガラッと変わります。シールドは設定画とは違いますがこれはこれでありかもしれないですね!

フル装備B。 

マシンガンとシールドを装備させるだけで印象がガラッと変わります。シールドは設定画とは違いますがこれはこれでありかもしれないですね!

アクションポーズ。各関節を改修したことでここまで動かせるようになりました。

アクションポーズ。

各関節を改修したことでここまで動かせるようになりました。

ヒートショーテルを振り上げる際のポーズも迫力があります。

ヒートショーテルを振り上げる際のポーズも迫力があります。

クロスクラッシャー。刀身をシャープ化したことでさらに迫力が出ましたが、結構刺さります😅

クロスクラッシャー。

刀身をシャープ化したことでさらに迫力が出ましたが、結構刺さります😅

マシンガンを装備させてポーズを取らせると従来のヒーロースタイルに。これだけでもカッコいいです。

マシンガンを装備させてポーズを取らせると従来のヒーロースタイルに。

これだけでもカッコいいです。

最後にパッケージと同じポーズ。以上ガンダムサンドロックカスタムでした。暫く出ることは無いのだろうと思っていたEW版のhg化のNEWSが出た時、やっとかと言う気持ちの方が強かったウイングシリーズ。購入出来たらどの辺が変化しているか早く見てみたいものです。最後まで見て頂いてありがとうございました。

最後にパッケージと同じポーズ。以上ガンダムサンドロックカスタムでした。

暫く出ることは無いのだろうと思っていたEW版のhg化のNEWSが出た時、やっとかと言う気持ちの方が強かったウイングシリーズ。

購入出来たらどの辺が変化しているか早く見てみたいものです。

最後まで見て頂いてありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

モジョさんがお薦めする作品

ガンキャノンⅡ

ガ・ゾウム

νガンダム

ガルスJ

14
リゲルグ(typeJ)

リゲルグ(typeJ)

リゲルグ( typeJ)を載せさせて頂きます。 リゲルグをゲ…

15
V2ガンダム(アサルトバスター)

V2ガンダム(アサルトバスター)

V2ガンダム( アサルトバスター)を載せさせて頂きます。 初…

15
ガンダムF91

ガンダムF91

ガンダムF91を載せさせて頂きます。 ZZの次に好きなMSが…

15
Rジャジャ(ギャビー・ハザード専用機)

Rジャジャ(ギャビー・ハザード専用機)

Rジャジャ( ギャビー・ハザード専用機)を載せさせて頂きます…