以前製作したガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]専用にFGプリムローズをあつらえました!「ブラックベリ」は武勇に優れるバックソーンに対して、知恵者のうさぎの名前に由来します。
前回投稿後に「バックソーンは次期アウスラ候補と目されていたので、是非プリムローズを用意してアウスラにしたい」と思っていたのですが、まさか完成から1ヶ月も経たずにFGに巡り会うとは…奇縁でしょうか。
シールド・ブースター2基とミサイルランチャー2基装備の第2種兵装で。過去作のHGUCキットと比較すると構造がまるで異なるので大変でした...
トライ・ブースター・ユニットとウインチキャノン2基を装備した第3種兵装。
フルドド+フルドドⅡのユニットを装備した第4種兵装。ここまでは過去に載せたのと同じですね。
キットの構造はそのままなので、ヘイズル改と同じアウスラ形態にすることも出来ます。HGUCよりも可動範囲がやや狭かったり保持力に難がありますが、念願のアウスラ化で満足。
肩アーマーは過去作のHGUCから流用しています。
第2種兵装。本来の第2種兵装はMk-Ⅱ用のライフルとシールドを装備する設定なので、これで晴れて正式仕様になれます。
肩のミサイルランチャーがHGUCより干渉しやすいのが難点...
第3種兵装。腹部の配色はMGのヘイズル・アウスラを参考にHGUCと異なり黒く変更しました。
サムネイルに出した第4種兵装。首関節は通常プラだったのをHGUCから加工・流用したKPS製の首関節に置き換えて保持力を向上しましたが、予想外に首が長くなってしまったのでバルカンポッドを装着してごまかしています。
フルアーマー形態。ウインチキャノンをうまく逃がさないと干渉するので注意です。
もちろん、今までに製作した各種オプションを組み合わせて自由に組み替えられます。実戦配備カラー用に色違いパーツも用意しています。
各パーツのすり合わせに非常に苦労しました。塗装剥げが結構ある...
胸部と脇の下のダクト部分はコトブキヤのMSG「メッシュプレート」を切り出して貼り、ディテールアップしました。
テストカラーと実戦配備カラーで別々にパーツを用意していますが、これは過去にフルドドⅡのコアパーツにFGキットのものを使ってしまったので残っていたものを有効活用しています。なお写真にないですが小翼も2色分用意してます。
塗装は水性ホビーカラー中心です。バックソーンの時もそうでしたが白サフの隠蔽力が弱くて骨が折れました。
黒=Mr.水性サーフェイサー1000(ブラック)、リタッチなどでガンダムマーカー ガンダムブラック
白=Mr.水性サーフェイサー1000(ホワイト)、リタッチなどでガンダムマーカー ガンダムホワイト
フレーム部=Mr.水性ホビーカラー ダークグレー
黄=同イエロー
赤=同レッド
幻想のうさぎたちは、知恵と武勇を備え上士となる_____
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
まだまだ初心者です。プラ板やパテの扱いに慣れていこうと思います。コメントやアドバイスを頂けると幸いです。
ガンダムTR-1製作者の方を応援し隊!
アデスの木の枝さんがお薦めする作品
ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…
ガンダムL.O.ブースター
ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)
ベストメカコレクション ガンダム(REVIVAL ver)リ…
ベストメカコレクションNo.4のガンダムを現代の技術でアッ…
ジーライン・スタンダードアーマー
「M-MSV」初出、後にゲーム「機動戦士ガンダム戦記」に登…
一番くじ ガンダムルブリス(ソリッドクリアver)
ガンプラ一番くじ2023のD賞、ルブリスを製作しました!ソ…
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー
「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…