バーニアの塗り分け

  • 24
  • 2

直径をノギスで計測

→コンパスカッターでマステをカット、内側と外側に貼り付け

…と思ったんだけど、どうしてもピッタリサイズにはならない🥲

引っ張ったり切ったりして微調整。

エアブラシ出してる暇が無かったので、必殺ペインターG(ジェネリックイージーペインター)登場✨

Mr.カラーGX ハーマンレッドをほぼ希釈なしで吹き付け。

マステを剥がす瞬間はドキドキだったけど、思いのほかうまくいった(*^O^*)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 1年前

    バーニア大きい(笑)

クルフさんがお薦めする作品

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…

HGUC GP03 デンドロビウム

9
HGジム シン・素組み

HGジム シン・素組み

HGUCのジムをシン・素組で製作しました。 ※製作ルール ・…

17
HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

妻に買ってもらってから、忙しくて手付かずだったナイチンゲール…

9
メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

放置してあったメカニカルバストのサザビーを、塗装の練習も兼ね…

14
メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズザクをお気楽仕上げで製作しました。 …といっても、…