HGUC GP03 デンドロビウム

  • 80
  • 2

ガイドテープを貼り、スピンブレードでひたすらカンナがけ。

厚さ3ミリが貫通するまで、ひたすらパワープレイ(笑)

ノミの容量でやったほうが早いかもしれないんだけど、こっちのほうが断面の仕上がりがキレイな気がする💡

貫通したら流用パーツを裏から差し込んで完成!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ビークルモデルを揃えるだけで大仕事ですよね! 参考になります。

    • クルフ 1年前

      ビークルモデル最近再販がありましたが、もう売ってるのは見かけませんね😅

      艦船や航空機も合わせて50隻ぐらい使われているらしく、完全再現は不可能です😱

クルフさんがお薦めする作品

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…

HGUC GP03 デンドロビウム

9
HGジム シン・素組み

HGジム シン・素組み

HGUCのジムをシン・素組で製作しました。 ※製作ルール ・…

17
HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

妻に買ってもらってから、忙しくて手付かずだったナイチンゲール…

9
メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

放置してあったメカニカルバストのサザビーを、塗装の練習も兼ね…

14
メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズザクをお気楽仕上げで製作しました。 …といっても、…