meg-ocero 2024.11/13更新 ギラズールだったもの制作中 その24 88 53 いいねしたモデラー(53) 19 作品を共有 バインダーの裏側制作中です☺️ 隠し腕やファンネルユニットは排除して、ビームカノンをスクラッチしております! ヤハギネコさんのアイデアをパク…参考にさせて頂き、WAVEの大きいバーニアを軸にプラ材でスクラッチ。塗装を見越して外せるようにしてます 4つ作るのめんどい…w 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です しろ 1年前 火力ーッ!!!驚 この発想は見たことありませぬー! (;´д`)やはりキシリア艦隊。。。? しかも4門。。。スゴすぎますっ! meg-ocero 1年前 ジオンのMSといったらやはり火力でしょう😆 ファンネル作るのはめんど…大変なので、カノンにしてみました!まぁこれはこれで4つも面倒でしたが😅 みずかトモカサ 1年前 お疲れ様です😊 バインダーのサイズから考えてミルト🤔……迫力満点なビームカノンと成りますね😍💓 ソレガ4つも🤤💦💦 制作は確かに大変ですね😌 meg-ocero 1年前 ここの改造をどうするかが1番悩みましたからね😵 このバインダー裏のスペースは改造モデラー泣かせです😭 SC30 1年前 同じものを四つ作るのでもめんどくさいのに、スクラッチとは…、本当に凄いですね😁。 meg-ocero 1年前 ありがとうございます😊 ガンプラ改造においてバインダー裏というのは、誤魔化すことも出来るけれど1番気合が入る箇所かもしれませんね😅 SC30 1年前 見えない箇所へのおしゃれ、大事ですね😃。 MSV-K 1年前 バーニアもバインダーに上手く収まるサイズが合ったんですね✨ 自分もトーチカや砲台を作る時にバーニア使ってみようと思います👍 meg-ocero 1年前 皆さんの制作記を拝見していると本当に役に立つ情報が溢れてますよね☺️ WAVEのバーニアセットは大きさ形と色々種類あったのでおすすめですね! ペケペケ 1年前 作業お疲れ様です。 その24、気合いが入っているのが伺えますね。 完成楽しみにしてます^ ^ meg-ocero 1年前 このバインダーの裏表はあらゆるキットの中で、改造が1番大変かもですね😵 ますらお 1年前 うおー4本量産とか左右同じもの作るだけでも苦労するのに凄いですね😅 meg-ocero 1年前 ありがとうございます😊 今回の1番の山場はここでしたね💦 ヨッチャKID 1年前 塗装を見越して外す作業って、とっても重要だと思うんすけどクソめんどくさいですよね!!笑。 塗装フェイズで毎回後悔してます😱笑 meg-ocero 1年前 自分はマーカー塗装メインですからね😅余計にその辺考慮しないと塗装自体出来なくなるので💦 ヨッチャKID 1年前 いや、そこが凄いんだよな〜。マーカーってリタッチむずくないっすか?megさんの毎回キレイだもんな〜 meg-ocero 1年前 マーカー塗装のコツは勢いですね(笑)塗料多めに出して一気に塗る!これです😁 塗装のためのパーツ分割は確かに大変ですね😵どう作るか考えてるうちにあっという間に時間が過ぎてゆく…w ASUR 1年前 ビームキャノン4門がそれぞれ敵機に向くとか楽しみですね🥳 4つ作る、確かに手間かも😅いっそ2個づつ少し違う仕様にして気分転換とか😆 meg-ocero 1年前 最初は違う用途も考えたんですが、デザイン考えるのに負けました😅 meg-ocero 1年戦争の戦後生まれのマーカー直塗り兵。住環境的にエアブラシや筆塗り塗装が出来ないので、マーカーの限界に挑戦しております!最近はスプレー塗装も取り入れていますw 主に自分だったらこんなMSに乗ってみたいを念頭に、軽塗装・ディテールアップ・軽改造を行っています。 全体的に粗の目立つ作りではありますが、雰囲気を感じて頂ければと思っています。 meg-oceroさんがお薦めする作品 ハイゴッグ- "WODJANOJ"(ヴォジャノーイ) 地上戦… GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA… ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP" 4 ifシリーズまとめ 様々なガンダム作品の中で消えていったキャラクターと妄想ストー… 17 ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU VAISYA-ZULU”ヴァイシャ・ズール” 0097… ラ… 10 GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA… ゲルググマリーネ シーマカスタムif設定改修機 0083…一… 17 ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP" 機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争 外伝 ~GAISTAZ… meg-oceroさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
火力ーッ!!!驚
この発想は見たことありませぬー!
(;´д`)やはりキシリア艦隊。。。?
しかも4門。。。スゴすぎますっ!
ジオンのMSといったらやはり火力でしょう😆
ファンネル作るのはめんど…大変なので、カノンにしてみました!まぁこれはこれで4つも面倒でしたが😅
お疲れ様です😊 バインダーのサイズから考えてミルト🤔……迫力満点なビームカノンと成りますね😍💓 ソレガ4つも🤤💦💦 制作は確かに大変ですね😌
ここの改造をどうするかが1番悩みましたからね😵
このバインダー裏のスペースは改造モデラー泣かせです😭
同じものを四つ作るのでもめんどくさいのに、スクラッチとは…、本当に凄いですね😁。
ありがとうございます😊
ガンプラ改造においてバインダー裏というのは、誤魔化すことも出来るけれど1番気合が入る箇所かもしれませんね😅
見えない箇所へのおしゃれ、大事ですね😃。
バーニアもバインダーに上手く収まるサイズが合ったんですね✨
自分もトーチカや砲台を作る時にバーニア使ってみようと思います👍
皆さんの制作記を拝見していると本当に役に立つ情報が溢れてますよね☺️
WAVEのバーニアセットは大きさ形と色々種類あったのでおすすめですね!
作業お疲れ様です。
その24、気合いが入っているのが伺えますね。
完成楽しみにしてます^ ^
このバインダーの裏表はあらゆるキットの中で、改造が1番大変かもですね😵
うおー4本量産とか左右同じもの作るだけでも苦労するのに凄いですね😅
ありがとうございます😊
今回の1番の山場はここでしたね💦
塗装を見越して外す作業って、とっても重要だと思うんすけどクソめんどくさいですよね!!笑。
塗装フェイズで毎回後悔してます😱笑
自分はマーカー塗装メインですからね😅余計にその辺考慮しないと塗装自体出来なくなるので💦
いや、そこが凄いんだよな〜。マーカーってリタッチむずくないっすか?megさんの毎回キレイだもんな〜
マーカー塗装のコツは勢いですね(笑)塗料多めに出して一気に塗る!これです😁
塗装のためのパーツ分割は確かに大変ですね😵どう作るか考えてるうちにあっという間に時間が過ぎてゆく…w
ビームキャノン4門がそれぞれ敵機に向くとか楽しみですね🥳
4つ作る、確かに手間かも😅いっそ2個づつ少し違う仕様にして気分転換とか😆
最初は違う用途も考えたんですが、デザイン考えるのに負けました😅
1年戦争の戦後生まれのマーカー直塗り兵。住環境的にエアブラシや筆塗り塗装が出来ないので、マーカーの限界に挑戦しております!最近はスプレー塗装も取り入れていますw
主に自分だったらこんなMSに乗ってみたいを念頭に、軽塗装・ディテールアップ・軽改造を行っています。
全体的に粗の目立つ作りではありますが、雰囲気を感じて頂ければと思っています。
meg-oceroさんがお薦めする作品
ハイゴッグ- "WODJANOJ"(ヴォジャノーイ) 地上戦…
GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…
ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"
ifシリーズまとめ
様々なガンダム作品の中で消えていったキャラクターと妄想ストー…
ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU
VAISYA-ZULU”ヴァイシャ・ズール” 0097… ラ…
GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…
ゲルググマリーネ シーマカスタムif設定改修機 0083…一…
ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"
機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争 外伝 ~GAISTAZ…