ドム・レゾナンス

  • 960
  • 2

ドム・レゾナンス製作29〜31日目

今回は、上半身の製作です

頭部のモノアイをくり抜いてHアイズとプラパイプ、ボールジョイントでモノアイが可動できるように

襟首を作りその分、頭部を上げてます

コックピットを作るスペースが無かったから腹部を2ミリ延長してコックピット部を0.5ミリほど掘りました

スパイクシールドを3ミリ幅増し

ラストは脚部裏のホバーを製作します

もう一息です♪

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. おー、いよいよ最終形ですねー😲スクラッチのスゴさにいつもただただ感心しています(haro2)

    • 蒼き鷹 3年前

      コメントありがとうございます♪
      残るは脚部裏ですよ〜*\(^o^)/*
      ドム・トローペンやドムの脚裏を参考にとホバークラフトの構造を見てです
      ジャッキー・チェンの映画でホバークラフトをぶった斬るシーンを観なくては

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

17
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …

5
1/100 ドダイYS+MS

1/100 ドダイYS+MS

せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…