ジーライン ライトアーマー 風

  • 1736
  • 4

FAガンダム7号機で数年前に作ったジーラインをリファインしました。

「RX-81LA ジーライン ライトアーマー」は、M-MSVで大河原さんのデザイン画が公開され、その後カトキさんによってリファインされたMSです。

「RX-81LA ジーライン ライトアーマー」は、M-MSVで大河原さんのデザイン画が公開され、その後カトキさんによってリファインされたMSです。

なお、「ジーライン」というか「RX-81」は40年前、1983年ごろのMSV時に小田雅弘さんによって文字情報のみ設定され、その後1990年にM-MSVで大河原さんによってデザイン画が設定され、2009年にカトキさんによってリファインされた時に「ジーライン」という名前が付いたよう。M-MSV当時は白赤の「ライトアーマー」と白青の「スタンダードアーマー」のみ設定されていたようです。さて、数年前にFAガンダム7号機(フルアーマーガンダム7号機)をベースにジーライン ライトアーマーを自作してましたが、もうすぐプレバンからジーラインのスタンダードアーマーが発売になりますし(涙)、おそらくライトアーマーもバリエーション展開するだろう(号泣)、ということで、「今のうちに」とリファインしてみました。。。

なお、「ジーライン」というか「RX-81」は40年前、1983年ごろのMSV時に小田雅弘さんによって文字情報のみ設定され、その後1990年にM-MSVで大河原さんによってデザイン画が設定され、2009年にカトキさんによってリファインされた時に「ジーライン」という名前が付いたよう。
M-MSV当時は白赤の「ライトアーマー」と白青の「スタンダードアーマー」のみ設定されていたようです。

さて、数年前にFAガンダム7号機(フルアーマーガンダム7号機)をベースにジーライン ライトアーマーを自作してましたが、もうすぐプレバンからジーラインのスタンダードアーマーが発売になりますし(涙)、おそらくライトアーマーもバリエーション展開するだろう(号泣)、ということで、「今のうちに」とリファインしてみました。。。

こちら(↑)がリファイン前の状態。。。数年前に作成したときは、FAガンダム7号機の足を延ばし、スリッパを削って細くして、ジム系ヘッドを付けて、ちょこまかプラ板加工して塗装、という仕上げでした。当時はガンスタさんやX/Twitterで自分が作ったガンプラをネットに晒すなんて夢にも思ってなかったころだったので、今以上の自己満足仕様。。。ずっと作り直したいな、また、他のバリエーションも作りたいな、とFAガンダム7号機を買い集めてみたり。そうしたらプレバンから発売が発表されてショック!、発売開始までにリファインしておこう、ということに(「本物」が発売されたら、もうリファインする気持ちになりませんからね。。。)

こちら(↑)がリファイン前の状態。。。
数年前に作成したときは、FAガンダム7号機の足を延ばし、スリッパを削って細くして、ジム系ヘッドを付けて、ちょこまかプラ板加工して塗装、という仕上げでした。
当時はガンスタさんやX/Twitterで自分が作ったガンプラをネットに晒すなんて夢にも思ってなかったころだったので、今以上の自己満足仕様。。。
ずっと作り直したいな、また、他のバリエーションも作りたいな、とFAガンダム7号機を買い集めてみたり。そうしたらプレバンから発売が発表されてショック!、発売開始までにリファインしておこう、ということに(「本物」が発売されたら、もうリファインする気持ちになりませんからね。。。)

マジックリンで以前の塗装をすべて落としてから、気になっていたところを改修して、あらためて水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。ヘッドはジム系からペイルライダー系へ変更。ジャンクパーツで追加センサーなど再現。肩アーマーはプラ板加工などで形状変更。胸のダクトは、以前はジャンクパーツ貼り付けで少し大きめだったので、今回はプラ板加工で小型化、それっぽい形状に。肩の造形も他から移設したパーツで再現。

マジックリンで以前の塗装をすべて落としてから、気になっていたところを改修して、あらためて水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。

ヘッドはジム系からペイルライダー系へ変更。ジャンクパーツで追加センサーなど再現。

肩アーマーはプラ板加工などで形状変更。

胸のダクトは、以前はジャンクパーツ貼り付けで少し大きめだったので、今回はプラ板加工で小型化、それっぽい形状に。
肩の造形も他から移設したパーツで再現。

バックパックもFA7号機。スラスターを2個に変更。ふくらはぎにスラスター増設。

バックパックもFA7号機。スラスターを2個に変更。
ふくらはぎにスラスター増設。

足を伸ばして、スリッパを削って、スネまわりの造形を変更してそれっぽく。

足を伸ばして、スリッパを削って、スネまわりの造形を変更してそれっぽく。

ビームライフルとシールドは、あえてFAガンダム7号機のまま。ビームライフルの持ち手はいつものようにトリガーに指がかかっているように加工。左手の拳は穴埋め加工。

ビームライフルとシールドは、あえてFAガンダム7号機のまま。
ビームライフルの持ち手はいつものようにトリガーに指がかかっているように加工。
左手の拳は穴埋め加工。

プレバンから発売されるスタンダードアーマーの商品画像っぽいポーズ。。。

プレバンから発売されるスタンダードアーマーの商品画像っぽいポーズ。。。

水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。いつものように水彩絵の具で薄めにすみいれして、デカールはって、艶消しトップコートで仕上げ。デカールは連邦ロゴなどはガンダムデカール、それ以外の大多数はグッドマークデカールのコーションマーク。

水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。
いつものように水彩絵の具で薄めにすみいれして、デカールはって、艶消しトップコートで仕上げ。
デカールは連邦ロゴなどはガンダムデカール、それ以外の大多数はグッドマークデカールのコーションマーク。

ついでに(?)新造した、同じくFAガンダム7号機ベースの「ジーライン アサルトアーマー」風とパシャリ。

ついでに(?)新造した、同じくFAガンダム7号機ベースの「ジーライン アサルトアーマー」風とパシャリ。

ベースとなったFAガンダム7号機のパチ組み品とパシャリ。

ベースとなったFAガンダム7号機のパチ組み品とパシャリ。

我が家のM-MSV登場MS群とパシャリ。そういえば、FAガンダム7号機もM-MSV登場機でしたが、並べるの忘れてますね、コレ。プロトタイプサイコガンダム 風https://gumpla.jp/hg/923377プロトタイプリックディアス 風https://gumpla.jp/old/866136プロトタイプゴッグ 風https://gumpla.jp/hg/1032106プロトタイプ・ザク 風https://gumpla.jp/other/778626量産型サイコガンダム 風https://gumpla.jp/old/1048073量産型ZZガンダム 風https://gumpla.jp/hg/889759量産型νガンダム インコムユニット搭載型 風https://gumpla.jp/eg/1076020量産型νガンダム フィンファンネル搭載型 風https://gumpla.jp/hg/1162850ガンキャノン A 風https://gumpla.jp/hg/1086861高機動型ザクII (ゲルググ先行試作型) 風https://gumpla.jp/hg/1099201

我が家のM-MSV登場MS群とパシャリ。
そういえば、FAガンダム7号機もM-MSV登場機でしたが、並べるの忘れてますね、コレ。

プロトタイプサイコガンダム 風
https://gumpla.jp/hg/923377

プロトタイプリックディアス 風
https://gumpla.jp/old/866136

プロトタイプゴッグ 風
https://gumpla.jp/hg/1032106

プロトタイプ・ザク 風
https://gumpla.jp/other/778626

量産型サイコガンダム 風
https://gumpla.jp/old/1048073

量産型ZZガンダム 風
https://gumpla.jp/hg/889759

量産型νガンダム インコムユニット搭載型 風
https://gumpla.jp/eg/1076020

量産型νガンダム フィンファンネル搭載型 風
https://gumpla.jp/hg/1162850

ガンキャノン A 風
https://gumpla.jp/hg/1086861

高機動型ザクII (ゲルググ先行試作型) 風
https://gumpla.jp/hg/1099201

FAガンダム7号機で数年前に作った「RX-81LA ジーライン ライトアーマー」風のリファイン版、でした。プレバンから「本物」が発売される前に改修してみました。

FAガンダム7号機で数年前に作った「RX-81LA ジーライン ライトアーマー」風のリファイン版、でした。
プレバンから「本物」が発売される前に改修してみました。

FA7号機で数年前に作った「RX-81LA ジーライン ライトアーマー」風をリファインしてみました。

コメント

  1. 此方もお疲れ様でした。自分が昔知ったお話しだと、ガンダムの完全量産型が「ジーライン」だとか?今はきっと変わっちゃてるかもですが 😁 そして「ペイルライダー」との並び立ちを是非観てみたい機体です😊 間違いなく「プレバン」展開が在りますよね😏

    • gpo144 5か月前

      コメントありがとうございます。プレバン展開ぜったいありますよね。その前に「コンプリート」させようと今から考えていますw

  2. Sont@ 5か月前

    こちらもカッコ良いですね✨リファインでさらに完成度が上がってますね👍

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

EWACジェスタ

ディジェSE-R 風

ネロ月面降下仕様 風

17
ムーシカ 風

ムーシカ 風

HGUCバーザムとアッシマーで再現してみました。

16
ワグテイル II 風

ワグテイル II 風

ジム改と付録キットをベースとして自作してみました。

17
デザート・ゲルググ 風

デザート・ゲルググ 風

HGゲルググで再現してみました。

17
百二式 一般機 風

百二式 一般機 風

金色の隊長機に続き銀色の一般機も自作してみました。