リゲルグ/ウェルテクス

  • 328
  • 2
  • 0

 Zモノに浮気していましたが、ZZに戻ります。

リゲルグ/ウェルテクス(なんちゃってですが…)

です。

普通にリゲルグとして作っていたのですが、何かでたまたま見たウェルテクスに心奪われ、どっちの形態にも出来るようコンパチにしました。

ランドセルにボールジョイントを仕込み、何かのキットの膝関節パーツを加工して取り付けました。

ウェルテクス形態はあくまでもオマケ的な感じですが、コッチの方が機動性良さそう…

塗装はいつもの黒立ち上げのグラデーション塗装です。

塗装はいつもの黒立ち上げのグラデーション塗装です。

リゲルグ/ウェルテクス–3枚目/制作者:FILO
ランドセルのタンクが赤一色で塗ると、安い弁当に入っている真っ赤なウインナーみたいで嫌なので、白ラインをアクセントに入れました。

ランドセルのタンクが赤一色で塗ると、安い弁当に入っている真っ赤なウインナーみたいで嫌なので、白ラインをアクセントに入れました。

なんちゃってウェルテクス形態

なんちゃってウェルテクス形態

実はUC版のリゲルグを買ったため、左手にもライフルがあります。

実はUC版のリゲルグを買ったため、左手にもライフルがあります。

なんかコッチの方が強そうです…

なんかコッチの方が強そうです…

リゲルグ/ウェルテクス–8枚目/制作者:FILO
リゲルグ/ウェルテクス–9枚目/制作者:FILO
接続部はこんな感じです

接続部はこんな感じです

二重関節になっているので、かなり自由に角度調整可能です

二重関節になっているので、かなり自由に角度調整可能です

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. まお大佐 9か月前

    コメント失礼します。
    ウェルテクスの細かいところ知らないのですが、最初プレバンで見た時に「なんだこれ?」と思いましたが、FILOさんのウェルテクスかっこいいです。(なんちゃってだとしても・・・)
    プロペラントタンクの白いラインはメチャ効果ありますね。
    プレバンのだと左手も武器持てるんでしたよね。私も買っておけば良かったなー。

    • FILO 9か月前

      大佐殿

      コメントありがとうございます!

      ウェルテクスの設定は私もよく知りません 笑

      リゲルグを作成すると余剰パーツにノーマルゲルググの肩アーマーが

      あるため、その場の思い付きで「なんちゃってウェルテクス」にしてみました。

      背中のタンクは塗装時に「安いウインナーみたいだ・・」と違和感があったため、急遽白のラインを入れてみました。

      意外と効果があり、ウインナー感は消えたかと^^;

       

FILOさんがお薦めする作品

ガ・ゾウム

ディザートザク

ハンマ・ハンマ

フルアーマーZZガンダム

17
アッガイ・ゾック

アッガイ・ゾック

1stシリーズからガチャピン&ムックです(違う) も…

16
ズゴック

ズゴック

1stシリーズからHGズゴックです。 かなり前の完成品ですが…

17
ゴッグ

ゴッグ

1stシリーズからHGゴッグです。 古い完成品ですが、良けれ…

17
Zガンダム

Zガンダム

ZシリーズのラストはHG Zガンダムです。 リバイブ版も出て…