ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ](ゼダンの門配備仕様)

  • 4024
  • 0
  • 2

 2021年8月現在、ガンダムTR-1のプレバンアイテム最後のラインナップであるヘイズル・アウスラ実戦配備カラーを、劇場版ZガンダムⅢに登場するゼダンの門配備機イメージで製作してゼットコンに乗り込みます!
 過去の歴代TR-1との差別化のため、ほぼ全身を弄り回しています。

 まずはヘイズル改の素体で。冒頭でお伝えした通り、劇場版で一瞬映る場面があり、そこで登場した機体をイメージしています。 T3部隊との差別化として、全身の配色はいわゆる実戦配備カラーを基に塗装箇所追加、センサー色を黄色にアレンジしています。また、外装も「建機バー」と呼ばれる棒状のモールドや、各部の丸モールドを省略してディテールをシンプル目に調整しました。

 まずはヘイズル改の素体で。冒頭でお伝えした通り、劇場版で一瞬映る場面があり、そこで登場した機体をイメージしています。
 T3部隊との差別化として、全身の配色はいわゆる実戦配備カラーを基に塗装箇所追加、センサー色を黄色にアレンジしています。また、外装も「建機バー」と呼ばれる棒状のモールドや、各部の丸モールドを省略してディテールをシンプル目に調整しました。

 機体ナンバーは01が隊長機、02番以降は隊員機としました。隊長機はシールドの下部が白、隊員機は元の紺色として差別化を図りました。差し替え用のパーツはハイゼンスレイ系の余りから流用。

 機体ナンバーは01が隊長機、02番以降は隊員機としました。隊長機はシールドの下部が白、隊員機は元の紺色として差別化を図りました。差し替え用のパーツはハイゼンスレイ系の余りから流用。

 光学センサーユニットなどを装備してアドバンスドヘイズルに近い形態に。

 光学センサーユニットなどを装備してアドバンスドヘイズルに近い形態に。

 胴体と肩アーマーをプリムローズのものに換装、次世代量産機仕様になります。肩アーマーは左肩用の方に過去作同様ポリキャップを仕込み、両肩に装備を追加できるように。

 胴体と肩アーマーをプリムローズのものに換装、次世代量産機仕様になります。肩アーマーは左肩用の方に過去作同様ポリキャップを仕込み、両肩に装備を追加できるように。

 ちなみに今回は付属のシールド・ブースターは使用していません。実戦配備に当たってはT3部隊の運用データを参照したうえで、実戦向きのものを選ぶだろうと考えました。シールド・ブースター自体が試験装備的な意味合いが強そうですしね。実際、これ以降にシールド・ブースターを使用した機体はガンダムMk-Ⅴ位しかいませんし。

 ちなみに今回は付属のシールド・ブースターは使用していません。実戦配備に当たってはT3部隊の運用データを参照したうえで、実戦向きのものを選ぶだろうと考えました。シールド・ブースター自体が試験装備的な意味合いが強そうですしね。実際、これ以降にシールド・ブースターを使用した機体はガンダムMk-Ⅴ位しかいませんし。

 シールド・ブースターやフルドドなどを用いない分、その他の装備を運用すると思い、背面に装備する武装マウントをジャンクパーツ主体で製作。天面と左右の計3か所に3mm穴を設け、ミサイルポッドや追加ブースターを装備します。

 シールド・ブースターやフルドドなどを用いない分、その他の装備を運用すると思い、背面に装備する武装マウントをジャンクパーツ主体で製作。天面と左右の計3か所に3mm穴を設け、ミサイルポッドや追加ブースターを装備します。

 もちろんプリムローズ単体にもできます。

 もちろんプリムローズ単体にもできます。

 マルチ・コネクター・ポッドはヘイズル改用に確保。光学センサー類を流用してアドバンスドヘイズルを2体並べることもできます。 ちなみに今作で使わなかったシールド・ブースターを白くリペイントしてこれまたヘイズル改用にしました。白のシールド・ブースターってヘイズル改だけにしかついてきませんので…(アドバンスドと2号機は通常型の実戦配備カラー、白の強化型しかない)

 マルチ・コネクター・ポッドはヘイズル改用に確保。光学センサー類を流用してアドバンスドヘイズルを2体並べることもできます。
 ちなみに今作で使わなかったシールド・ブースターを白くリペイントしてこれまたヘイズル改用にしました。白のシールド・ブースターってヘイズル改だけにしかついてきませんので…(アドバンスドと2号機は通常型の実戦配備カラー、白の強化型しかない)

 ここからは製作パート。過去作と共通の工作(肩アーマーの独立化など)もありますが、ほとんど本作のために新規にやった工作ばかりです。製作ストーリーも併せてご覧ください。②③頭部はトサカ側面の丸モールドを瞬着で埋め、内側のセンサーを横切る建機バーを省略してツライチに。どことなくガンダムG40のような感じになりました。④いつもガン無視決め込んでいた両肩のグレネードですが、今回は肩口のアクチュエーター部分の前方に直付け。シールド・ブースターを使わない都合上、ホールディング・グリップもいらないのでここも過去作との差別化ポイントにしました。

 ここからは製作パート。過去作と共通の工作(肩アーマーの独立化など)もありますが、ほとんど本作のために新規にやった工作ばかりです。製作ストーリーも併せてご覧ください。

②③頭部はトサカ側面の丸モールドを瞬着で埋め、内側のセンサーを横切る建機バーを省略してツライチに。どことなくガンダムG40のような感じになりました。
④いつもガン無視決め込んでいた両肩のグレネードですが、今回は肩口のアクチュエーター部分の前方に直付け。
シールド・ブースターを使わない都合上、ホールディング・グリップもいらないのでここも過去作との差別化ポイントにしました。

②肩アーマーはいつも通り独立化+肩を上部と側面にプラ板でボリュームアップ。当初は側面部のダクトも切り離してボリュームアップする予定でしたが、裏側のダボなどの構造の都合で断念。再接着しています。③腹部を上下に延長してスタイル変更。腹部が寸詰まりな印象があったので、ここをいじれば意外と印象が変わります。上部のピンも延長することになるので、コクピットハッチの赤いパーツの裏の穴を削って調整しました。

②肩アーマーはいつも通り独立化+肩を上部と側面にプラ板でボリュームアップ。当初は側面部のダクトも切り離してボリュームアップする予定でしたが、裏側のダボなどの構造の都合で断念。再接着しています。
③腹部を上下に延長してスタイル変更。腹部が寸詰まりな印象があったので、ここをいじれば意外と印象が変わります。上部のピンも延長することになるので、コクピットハッチの赤いパーツの裏の穴を削って調整しました。

②③ヘイズル系の難点である上腕の後ハメ加工。ハイゼンスレイ系で余るプリムローズの肩軸を肩関節に仕込み、上腕関節にはHGBCガンプラバトルアームアームズの3mm角パイプ状のジョイントの表面を削り落とし、装甲の長さに合わせてカット、後ハメ化できるようにしています。④前腕は過去作同様、袖部分を切り離して合わせ目消し+プラ板でボリュームアップ。

②③ヘイズル系の難点である上腕の後ハメ加工。ハイゼンスレイ系で余るプリムローズの肩軸を肩関節に仕込み、上腕関節にはHGBCガンプラバトルアームアームズの3mm角パイプ状のジョイントの表面を削り落とし、装甲の長さに合わせてカット、後ハメ化できるようにしています。
④前腕は過去作同様、袖部分を切り離して合わせ目消し+プラ板でボリュームアップ。

②③腹部の延長を合わせて太腿を2.4mm延長。ボールジョイントの下で段差になった部分から切り離すとずれも少なくて済みます。強度を確保しつつきれいに仕上げたかったので手間はかかりますが、腿の方にプラ板をプラセメントで接着して乾燥後に仮整形、その後プラセメントでボールジョイント側を接着して再度整形・表面処理しました。④膝側面のパーツは丸モールドを省略した後の整形と塗装の便を考え、前方を切り離して別パーツ化。残った方には膝関節付近にずれ防止&隙間埋めのため0.75mmプラ板を貼っています。

②③腹部の延長を合わせて太腿を2.4mm延長。ボールジョイントの下で段差になった部分から切り離すとずれも少なくて済みます。強度を確保しつつきれいに仕上げたかったので手間はかかりますが、腿の方にプラ板をプラセメントで接着して乾燥後に仮整形、その後プラセメントでボールジョイント側を接着して再度整形・表面処理しました。
④膝側面のパーツは丸モールドを省略した後の整形と塗装の便を考え、前方を切り離して別パーツ化。残った方には膝関節付近にずれ防止&隙間埋めのため0.75mmプラ板を貼っています。

②胸部中央パーツの側面、フンドシ部や足首アーマー、背面のブーストポッド側面の丸モールドも埋めて整形。③トサカ以外には胸部、膝に建機バーがあるので省略。④当初、脚部追加スラスターは左右割り→前後割りにして着脱化しようと試みましたが、初手で間違ったところを切ってしまったため、その後手を尽くしても着脱に耐えうる構造に出来なかったので、靴部に完全に接着。改造の名残として足裏のプラ材追加部分は強化フレームとして残しました。

②胸部中央パーツの側面、フンドシ部や足首アーマー、背面のブーストポッド側面の丸モールドも埋めて整形。
③トサカ以外には胸部、膝に建機バーがあるので省略。
④当初、脚部追加スラスターは左右割り→前後割りにして着脱化しようと試みましたが、初手で間違ったところを切ってしまったため、その後手を尽くしても着脱に耐えうる構造に出来なかったので、靴部に完全に接着。改造の名残として足裏のプラ材追加部分は強化フレームとして残しました。

 製作途中写真。表面処理をやる前なので、腕と腿、腹部の加工箇所が分かり易いと思います。隣のヘイズル改よりもスタイリッシュなプロポーションになり、満足満足。 塗装はガンダムマーカー中心です。今回、加工の有無を問わず実戦配備カラーの設定の配色にするつもりだったので、Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)を購入していました。白=Mr.ベースホワイト1000黒=Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)黒2=ガンダムマーカー ガンダムブラック黄=同イエロー赤=同レッドグレー=同グレーグレー2=同メカグレーグレー3=同ファントムグレー銀=同シャインシルバーデカールはMG Zガンダムシリーズ用とHGUC Z/ZZ汎用を中心に使用。所属マークやナンバーは1/100の方が大きくて見栄えがいいので、案外1/144サイズにも馴染んでくれます。

 製作途中写真。表面処理をやる前なので、腕と腿、腹部の加工箇所が分かり易いと思います。隣のヘイズル改よりもスタイリッシュなプロポーションになり、満足満足。

 塗装はガンダムマーカー中心です。今回、加工の有無を問わず実戦配備カラーの設定の配色にするつもりだったので、Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)を購入していました。
白=Mr.ベースホワイト1000
黒=Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)
黒2=ガンダムマーカー ガンダムブラック
黄=同イエロー
赤=同レッド
グレー=同グレー
グレー2=同メカグレー
グレー3=同ファントムグレー
銀=同シャインシルバー

デカールはMG Zガンダムシリーズ用とHGUC Z/ZZ汎用を中心に使用。所属マークやナンバーは1/100の方が大きくて見栄えがいいので、案外1/144サイズにも馴染んでくれます。

 最後は劇場版登場シーンをイメージしたポーズで〆。もともと積み崩しで作っていただけでしたが、タイミングよくゼットコンが始まったので出すことになりました。 思えば2年前のこの時期は連邦vsジオンフェスが開催されていて、僕は当時ヘイズル改+フルドドで参戦していました。今はゼットコンで再度ヘイズルを作り、フェス以来すっかり縁が深くなったヘイズルがさらに好きになりました。ゼットコンではADVANCE OF Zのキットも対象になっていることから、ヘイズルを目にする機会が増えて嬉しいです。 これから参加される方、参加済みだけど更に投稿する!という方も、皆さん一緒に楽しみましょう!

 最後は劇場版登場シーンをイメージしたポーズで〆。もともと積み崩しで作っていただけでしたが、タイミングよくゼットコンが始まったので出すことになりました。
 思えば2年前のこの時期は連邦vsジオンフェスが開催されていて、僕は当時ヘイズル改+フルドドで参戦していました。今はゼットコンで再度ヘイズルを作り、フェス以来すっかり縁が深くなったヘイズルがさらに好きになりました。ゼットコンではADVANCE OF Zのキットも対象になっていることから、ヘイズルを目にする機会が増えて嬉しいです。
 これから参加される方、参加済みだけど更に投稿する!という方も、皆さん一緒に楽しみましょう!

劇場版に一瞬映ったヘイズル、その姿をちゃんと見てみたい!!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…

ガンダムL.O.ブースター

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

2025年最新作
10
ベストメカコレクション ガンダム(REVIVAL ver)リアルタイプカラー

ベストメカコレクション ガンダム(REVIVAL ver)リ…

 ベストメカコレクションNo.4のガンダムを現代の技術でアッ…

12
ジーライン・スタンダードアーマー

ジーライン・スタンダードアーマー

 「M-MSV」初出、後にゲーム「機動戦士ガンダム戦記」に登…

9
一番くじ ガンダムルブリス(ソリッドクリアver)

一番くじ ガンダムルブリス(ソリッドクリアver)

 ガンプラ一番くじ2023のD賞、ルブリスを製作しました!ソ…

11
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

 「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…