さらに実験

  • 24
  • 0

スプーンのようなカーブのあるパーツではなく、直線的なパーツでテスト💡

左:クリアルージュ4層

右:クリアルージュ5層

画面で見てもそこそこコントラストが付いていて、赤の鮮やかさも表現できている✨

3層目以降は色の変化も穏やかなので、誤差の修正もなんとかなるんじゃないかな😅こればっかりはやってみないと分からないけど、、

ちなみにハーマンレッドの場合、隠蔽力が強すぎて3層ぐらいでコントラストが消えてしまう😅

ほんのりグラデーションなら良いかもだけど、せっかく初めてやるんだからクドすぎない程度にグラデーションは見せたいところ😁

写真2枚目は、上半分にさらにハーマンレッドを重ねがけしたもの。

想像通り、グラデーションは潰れてコントラストが薄くなる💡

色味も若干マゼンタ寄りにシフトするような…もうちょっとだけ鮮やかさは表現できないものか😅

毎日こんなことばっかりやって、赤の表現に悩んでいるんだけど…それだけ今回のナイチンゲールは慎重に挑む必要があるんだよ💨💨

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

クルフさんがお薦めする作品

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…

HGUC GP03 デンドロビウム

17
HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)

妻に買ってもらってから、忙しくて手付かずだったナイチンゲール…

9
メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ

放置してあったメカニカルバストのサザビーを、塗装の練習も兼ね…

14
メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

メガサイズザクをお気楽仕上げで製作しました。 …といっても、…

12
HGUC GP03 デンドロビウム

HGUC GP03 デンドロビウム

サクライデンドロに憧れ、半年かかってようやく完成しました😭 …