HG ZZ ダブルビームライフル 改修

「HG ZZガンダム 改修」制作中
  • 88
  • 6

HGのZZ改修【ダブルビームライフル編】

ダブルビームライフルが変形のためにデザインが少し残念なところを改修。

【ターゲットセンサー後方部】アーティファクトのZZのようなシリンダーを追加。プラパイプ、プラ棒、プラ板で制作。変形は考えてないのでセンサーの折りたたみはできません。動力パイプは邪魔なので削除。

【砲身との間を詰める】変形のため、砲身との隙間が大きすぎてスカスカ感があるのでジョイント部分を詰める。

【ライフルの正面】四角すぎるので、下側を斜めにカット。ライフルの厚さを薄くしています。

【ライフルの裏面】変形のため、空洞になっているのでプラ板で埋めてディテール追加。

ver.Kaではライフルの正面部分が回転して変形に対応しているので、回転できるようなパーツ分割にあったモールド追加。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ZZのダブルビームライフルはもっさり感強いなぁってのは、もともと思ってたんすけど確かに変形のための形状だからかぁシリンダーついたらめちゃ良くなったっすね!!

  2. inagu 51 2週間前

    シリンダー工作大好きです🤤

    両サイドから軸を別々にすると可動範囲が広くなるのですね🧐

    可動させるのが苦手なので大変参考になります😆

    わたしの技量では無理ですが…😅

    • 可動域を確保ではなく、長さをジャストに出すのが面倒だったんで分割して後で調整できるようにしたんですよね😆

      しかも、この構造ではセンサー折りたため無いんですよねーなんちゃってアーティファクトなんです😭

      • inagu 51 2週間前

        うざ絡み申し訳ありません😅

        マッドさん氏の、指摘そのものズバリのシリンダーの長さの悩みをしていたので解決しました😋

        シリンダーがジャストフィットすると気持ち良いですからね✨

        パク…技術共有させて頂きます🥰

        • いえいえ、コメントありがたいですよ☺️

          シリンダーのちゃんとした工作が初めてで、適当にやって出来た感じなんですよ😅

          そんなものですが参考になれば幸いです!

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー

ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー

食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし…

17
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改…

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…