ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]の制作記録
- 112
- 4
- 0
h昨年再販されたHGUCスーパーガンダム(ガンダムMk-Ⅱ)の製作を始めました。
膝裏のケーブルは手元にあるメッシュワイヤーで大きさの合うものがなかったのでイヤホンコードに替えようかと思います。サーベルラックの方はサイズが合うのでメッシュワイヤーを使用する予定。
バックパック側面は合わせ目が目立ちますが、サーベルラックのボールジョイントをメンテする利便性を考慮して、一部の分割を変えます。
- 128
- 8
- 0
スネは膝とふくらはぎの分割変更して膝関節とフレームの後ハメが出来るようにします。スネ前方だけは強度を保ちつつフレームを後ハメするのは困難なので、思い切ってディテール化することに。
バズーカは弾倉を別パーツ化して着脱、腰に装着できるようにしたいなと。
Gディフェンサーのロングライフルは銃身と機関部を分割して塗装や整形をしやすいようにしました。機関部の後ろを分割したのはホビージャパン作例を参考にしたためです。
- 128
- 4
- 0
肩アーマーは例によって独立化。Mk-Ⅱは胴体側に角度が付いていたので、分離しない程度に切れ込みを入れて折ったプラ板で側面を塞ぎます。
またハイゼンスレイで余るヘイズルの肩アーマーも換装可能なように用意してます。
- 112
- 5
- 0
胴体もハイゼンスレイで丸ごと余るので、肩アーマー同様に流用します。ただしヘイズルのボディにMk-Ⅱのバックパックを付けると、肩口の補助アクチュエーターの後部が干渉します。
干渉回避も兼ね、腰に付ける用のEパックのホルダーに交換できるようにしました。Eパック上下のダボを切除して黄色いパーツの裏側を埋めます。少し穴を調整すれば差し替えられます。
- 448
- 6
- 0
遂に後戻りできない領域に足を踏み入れました。Gディフェンサーの脚パーツはスーパーガンダム/GフライヤーでMk-Ⅱ本体との干渉回避のため可動部が存在し、付近にはミサイルハッチもあります。
可動アームはKPS不使用のため、加工してガンプラバトルアームアームズの関節パーツに変更。固定方法はまだ考え中です。ミサイルは弾頭の塗り分けやハッチの可動部メンテナンスのため脚の前方部で分割を変更。
- 168
- 8
- 0
Mk-Ⅱ本体には追加パーツを付けてみようとしてます。フルドドⅡ拡張セットに付属の、ハイゼンスレイⅡの変形後にウィンチキャノンを取り付けるジョイントを分割し、肩と膝に両面テープでつけて仮合わせ。さてどうなるかな?
- 224
- 18
- 0
GBSコン以来だいたい2年くらい中断してた旧HGUCガンダムMk-Ⅱの製作を再開。
ヘイズル改との装備交換ができるようにもう少し加工していくところがあるんですが方向性は決まりました。
バズーカの弾倉とライフルのEパックは交換ギミック再現のためエポキシパテで開口部を埋めてネオジム磁石を仕込みました。
- 168
- 17
- 0
ガンダムMk-Ⅱの加工が必要なところはあらかた終わったので合わせ目消しや加工箇所の整形に入りました。
いつも通り肩アーマーを独立化させたので隙間をゼリー状の瞬着で埋め、金属ヤスリ→240番のペーパーで平らかにしました。結構隙間が目立つので手間はかかりますがこれで仕上がりが良くなってくれるはず。
- 104
- 14
- 0
Mk-Ⅱの合わせ目消しが完了し、ちょっとディテールアップ作業を開始。
サーベルホルダーのケーブルは2mm径のメッシュワイヤーに交換。膝裏のケーブルはイヤホンコードに替えようとしましたが、被覆がすぐ裂けるのでより小さめなメッシュワイヤーに替えるのが吉かな…
- 176
- 17
- 0
Mk-Ⅱのサフ吹きと基本塗装が終わりました。色が回りきってないところはもうマーカーでのリタッチしてから光沢クリアでスミ入れや部分塗装の準備を行う予定。
またキャンペーン品のビーム・ランチャーはマスキングしてジムスナイパーⅢの試作ビーム・ランチャーっぽく再現できました。
- 160
- 12
- 0
Mk-Ⅱ本体は何度かリテイクを経て塗装完了。明日は光沢クリアを吹いてスミ入れと残しておいたAOZ系キットのテトロンシールを貼る予定です。
大変だったので今回はデカール控えめでいきます…
- 352
- 14
- 0
光沢クリアを吹いてスミ入れの準備をしつつ、今までのAOZ系キットで余ったマーキングシールを貼ってT3部隊らしく。
なお、仮にT3部隊仕様と言っていた機体名は「ウォーターシップダウンのうさぎたち」に登場するキャラクターの中からバックソーンを選びました。
- 184
- 19
- 0
2年あまり寝かせていたガンダムMk-Ⅱ、ついに完成となりました。7/15(土)に浅草で開催される「NEXT MODELERS EXPO2023」、通称「ネクスポ2023」で展示予定です。正式な投稿は展示会後に…
膝裏とふくらはぎのケーブルはトップコート後の組み立て段階でイヤホンコードを切り出して差し込んでいます。
夢か現か、幻想の白うさぎが駆ける______________
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございますー!!
バックソーンの名を冠するもう一つの白うさぎ、これはたまらんですわ☺️✨
MKⅡとヘイズル系の両方の特徴を合わせもつデザインや歴史のなかに眠っていそうな、リアリティのある設定がとても好きです☺️✨
ありがとうございます!
いつも通りの余りパーツもったいないお化け発動してこんなにもうまく纏まったのは嬉しい誤算でした。
設定についてもビルドガンダムMk-Ⅱの劇中設定や外伝漫画での派生機体の存在が参考になったので、クロスボーンのフォント君の話も引き合いに出して「いかにも居そう」という着地点に繋がったんですが、お褒めくださって嬉しいです!
まだまだ初心者です。プラ板やパテの扱いに慣れていこうと思います。コメントやアドバイスを頂けると幸いです。
ガンダムTR-1製作者の方を応援し隊!
アデスの木の枝さんがお薦めする作品
ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…
ガンダムL.O.ブースター
ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー
「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…
ラーガンダム(試作壱型)
ガンダムベース限定品の試作壱型です。「ビルドメタバース」公…
νガンダムヴレイブ+エンフォーサー
「ガンダムビルドメタバース」でセイ・レイジと対決したメイジ…
ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)
今回は趣向を変えて、去る2024年8月22日、ガンダムベー…