Zoo

アッグガイ

  • 1960
  • 30

 先々月ガンスタに投稿した60投稿目記念作品「ジャブローに咲く」より、個別投稿第3段、アッグガイです。
 こちらは前々回のズゴック、前回のジュアッグとは違い、全身に改造を加えて仕上げました。
 以前の投稿ではお伝えできなかった細かな点やバリエーションなども紹介していきたいと思いますので、どうか最後までご覧になっていってください。

 正面素立ちです。  使用したキットは旧キットの1/144アッグガイです。 キットの箱絵に描かれている一般的な配色ではなく、ZZガンダムに登場するカラーリングをイメージして塗装してみました。 この「ZZ版」アッグガイ、初めて見たときにはあまりにも悪趣味に感じたのですが「少し色味を調整してやれば、意外とリアルな感じに仕上がるんじゃないか・・・?」と思い、挑戦してみました。 基本塗装は、頭部などがレッドブラウンにミドルストーンなどを混ぜた茶色、胴体が緑にニュートラルグレーを混ぜた少し明るめのグリーン、胴体の蛇腹(?)などがミドルストーン、手足の蛇腹部分やヒートロッドなどがニュートラルグレーにツヤ消し黒を混ぜたいつもの暗いグレーです。 足首がミッドナイトブルー、口(?)のインテーク部分などは黒鉄色です。 また、モノアイはシルバーで下地を塗装し、スミ入れペンで複眼のスミ入れを行ったあと、マッキーのピンクで塗装しました。 ZZ版の設定イラストで黄色だった部分をミドルストーンにしてやるだけで、想像以上にミリタリーチックなカラーリングになりました。 太ももの蛇腹や腕部などはかなり加工を加え、ポージングや立ち姿が極力野暮ったくならないように工夫しました。 また、このキットの弱点として「頭部が上向き過ぎる」という点がよく指摘されるようなのですが、こちらの写真のようにやや前傾姿勢にすればそれほど違和感はないように個人的には感じたので、頭部の位置は全くの無加工です。

 正面素立ちです。 
 使用したキットは旧キットの1/144アッグガイです。
 キットの箱絵に描かれている一般的な配色ではなく、ZZガンダムに登場するカラーリングをイメージして塗装してみました。
 この「ZZ版」アッグガイ、初めて見たときにはあまりにも悪趣味に感じたのですが「少し色味を調整してやれば、意外とリアルな感じに仕上がるんじゃないか・・・?」と思い、挑戦してみました。
 基本塗装は、頭部などがレッドブラウンにミドルストーンなどを混ぜた茶色、胴体が緑にニュートラルグレーを混ぜた少し明るめのグリーン、胴体の蛇腹(?)などがミドルストーン、手足の蛇腹部分やヒートロッドなどがニュートラルグレーにツヤ消し黒を混ぜたいつもの暗いグレーです。 足首がミッドナイトブルー、口(?)のインテーク部分などは黒鉄色です。 また、モノアイはシルバーで下地を塗装し、スミ入れペンで複眼のスミ入れを行ったあと、マッキーのピンクで塗装しました。
 ZZ版の設定イラストで黄色だった部分をミドルストーンにしてやるだけで、想像以上にミリタリーチックなカラーリングになりました。

 太ももの蛇腹や腕部などはかなり加工を加え、ポージングや立ち姿が極力野暮ったくならないように工夫しました。
 また、このキットの弱点として「頭部が上向き過ぎる」という点がよく指摘されるようなのですが、こちらの写真のようにやや前傾姿勢にすればそれほど違和感はないように個人的には感じたので、頭部の位置は全くの無加工です。

 リアビューです。 バックパックはミディアムブルーで塗装しました。 また、かかとには前回投稿したジュアッグ(MSV)で使用しなかった逆三角形のマーキングシールを貼ってみました。 そういえば、また説明が遅れてしまいましたが、スミ入れはいつも通り鉛筆とシャープペン、バックパックなど一部はスミ入れペンです。

 リアビューです。
 バックパックはミディアムブルーで塗装しました。
 また、かかとには前回投稿したジュアッグ(MSV)で使用しなかった逆三角形のマーキングシールを貼ってみました。
 そういえば、また説明が遅れてしまいましたが、スミ入れはいつも通り鉛筆とシャープペン、バックパックなど一部はスミ入れペンです。

 サイドビューです。 マーキングはMSV版などのイラスト画像を参考に行いました。

 サイドビューです。
 マーキングはMSV版などのイラスト画像を参考に行いました。

 膝関節の可動です。 キットのままでは膝を曲げることができなかったので、関節を自作し若干ですが膝が曲がるように改造しました。 さらに、足首(?)にはボールジョイントが仕込んであります。

 膝関節の可動です。
 キットのままでは膝を曲げることができなかったので、関節を自作し若干ですが膝が曲がるように改造しました。
 さらに、足首(?)にはボールジョイントが仕込んであります。

 肘関節の可動です。 キットをそのまま組み立てると肘が一切曲がらないため、旧キット ハイゴッグの肩関節を加工して移植し、肘が曲がるように改造しました。

 肘関節の可動です。
 キットをそのまま組み立てると肘が一切曲がらないため、旧キット ハイゴッグの肩関節を加工して移植し、肘が曲がるように改造しました。

 クロー装備タイプです。 前々回投稿したズゴックから手首を移植できるように改造してあるので、MSVのイラストにあるこちらのバリエーションも再現できるようになっています。

 クロー装備タイプです。
 前々回投稿したズゴックから手首を移植できるように改造してあるので、MSVのイラストにあるこちらのバリエーションも再現できるようになっています。

 オマケです。 設定ではどうやら「ズゴックとアッグガイの腕部パーツは互換性があり、ズゴックのクローを装備したアッグガイも存在した。 またズゴックも、オプション兵装として、クローの代わりにアッグガイと同様のヒートロッドを装備した腕部ユニットに換装できる」ということになっているらしいので、試しに交換してみました。 しかし予想はしていましたが、ズゴックのスタイリッシュなカッコよさが見事に無くなってしまいましたね・・・(笑)。

 オマケです。
 設定ではどうやら「ズゴックとアッグガイの腕部パーツは互換性があり、ズゴックのクローを装備したアッグガイも存在した。 またズゴックも、オプション兵装として、クローの代わりにアッグガイと同様のヒートロッドを装備した腕部ユニットに換装できる」ということになっているらしいので、試しに交換してみました。
 しかし予想はしていましたが、ズゴックのスタイリッシュなカッコよさが見事に無くなってしまいましたね・・・(笑)。

 片腕のみ換装したタイプです。 ふと思ったのですが、地上戦でグフに乗っていたパイロットが水陸両用モビルスーツに機種転換した場合、こちらのタイプのアッグガイはかなり乗りやすかったのではないでしょうか。 ヒートロッドはある(しかも2本)、ヒートサーベルの代わりにクローは装備されている、オマケに5連装マシンガンを上回る火力のメガ粒子砲まで左手に付いているとなれば、元グフ乗りは大活躍できたのではないか、と思います。

 片腕のみ換装したタイプです。
 ふと思ったのですが、地上戦でグフに乗っていたパイロットが水陸両用モビルスーツに機種転換した場合、こちらのタイプのアッグガイはかなり乗りやすかったのではないでしょうか。
 ヒートロッドはある(しかも2本)、ヒートサーベルの代わりにクローは装備されている、オマケに5連装マシンガンを上回る火力のメガ粒子砲まで左手に付いているとなれば、元グフ乗りは大活躍できたのではないか、と思います。

 素組みとの比較です。 太ももと脚の付け根の関節を加工してがに股を解消したおかげで、かなりスタイルが改善されたと自負しています。

 素組みとの比較です。
 太ももと脚の付け根の関節を加工してがに股を解消したおかげで、かなりスタイルが改善されたと自負しています。

 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 このアッグガイという機体、前回投稿したジュアッグ以上に「カッコいい」と思うまでに時間がかかった機体ですが、最近では「これはこれでアリなんじゃないか」という思いが大きくなり、数年前にガンダムベース東京で購入しました。 予想通り、関節などをいじってポージングが決まるようになれば、それなり以上にカッコいい機体に化けてくれたのではないかと大変満足しています。 最後になりますが、本作品をご覧になっての感想などいただけますと幸いです。 さて皆様、先々月投稿した60投稿目記念作品「ジャブローに咲く」にたくさんの高評価、心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございます。 作品の最後に行った「総選挙」にも多くの投票をいただき、大変感謝しております。 ちなみに、アッグガイちゃんは得票数3票でした!アッグガイちゃん「ふ~ん・・・。 私なんかに投票するモノ好きがそんなにいたんだぁ。 なかなか見どころあるじゃない。 『ごほうび』あげるから、そこに一列に並んで跪きなさぁい」(ピシィッ! バシィッ!!) さて、今回の作品「アッグガイ」はMSM79のメンバーの中でもとりわけ大きな改造を施した機体なので、ストーリー投稿で改造ヵ所を細かく紹介したいと思います。残りのメンバーの順位発表と合わせて、是非ご覧になっていってください。 さぁ、次回登場するのは、一体誰なのか、どうぞご期待ください! ちなみにあと残っているのは、ゾゴックちゃんとアッグちゃんです。 次回は1位、2位を同時に発表したいと思います。 あなたの「推し」は何位でしょうか!?

 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
 このアッグガイという機体、前回投稿したジュアッグ以上に「カッコいい」と思うまでに時間がかかった機体ですが、最近では「これはこれでアリなんじゃないか」という思いが大きくなり、数年前にガンダムベース東京で購入しました。
 予想通り、関節などをいじってポージングが決まるようになれば、それなり以上にカッコいい機体に化けてくれたのではないかと大変満足しています。
 最後になりますが、本作品をご覧になっての感想などいただけますと幸いです。

 さて皆様、先々月投稿した60投稿目記念作品「ジャブローに咲く」にたくさんの高評価、心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございます。
 作品の最後に行った「総選挙」にも多くの投票をいただき、大変感謝しております。
 ちなみに、アッグガイちゃんは得票数3票でした!

アッグガイちゃん「ふ~ん・・・。 私なんかに投票するモノ好きがそんなにいたんだぁ。 なかなか見どころあるじゃない。 『ごほうび』あげるから、そこに一列に並んで跪きなさぁい」(ピシィッ! バシィッ!!)

 さて、今回の作品「アッグガイ」はMSM79のメンバーの中でもとりわけ大きな改造を施した機体なので、ストーリー投稿で改造ヵ所を細かく紹介したいと思います。
残りのメンバーの順位発表と合わせて、是非ご覧になっていってください。
 さぁ、次回登場するのは、一体誰なのか、どうぞご期待ください!
 ちなみにあと残っているのは、ゾゴックちゃんとアッグちゃんです。 次回は1位、2位を同時に発表したいと思います。
 あなたの「推し」は何位でしょうか!?

私にお仕置きされたい豚野郎はぁ、どこのどいつだぁい・・・?

コメント

  1. hidetan 1年前

    制作大変お疲れ様でございます!😆
    制作ストーリー、『この様な方法もあるのか…🤔』と、とても楽しく読ませて頂きました!得に腕のポリキャップの収め方勉強になりました!😆
    ありがとうございます!
    プロポーション調整もバッチリ決まって
    おりますね!😁 カッコイイです!🤗

    • Zoo 1年前

      hidetanさん、
      コメントありがとうございます。
      関節やプロポーションの改修は、ネットで見かけた改造作例なども参考にしながらいろいろと工夫したので、そこを褒めていただけて大変嬉しく思います。
      腕のポリキャップの収納も、上手くいって良かったです。

  2. Pontyan 1年前

    アッグガイ、どう作るのが正解かとずっと私の心を悩ませる悪女……
    ああ……パッケージを見る度に私の心はパテやジャンクに奪われてしまうのです……

    • Zoo 1年前

      Pontyanさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      アッグガイちゃんは順位こそ3番でしたが、そのドSな小悪魔っぷりで熱烈な固定ファンがいるコです(笑)。
      私もどういじるのが正解かずっと悩まされたので、お気持ち非常に良く分かります。

  3. おぉ〜!そういえばZZに登場した時はこんな配色でしたね!
    関節の改修は流石の工作です(≧∀≦)
    この機体もHGUCとかでキット化されたら今なら瞬殺なんでしょうけどなかなか出る気配ないですね〜^^;

    • Zoo 1年前

      hologramCOZさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      実はこの配色にしたきっかけは、「ガンダムエクストリームバーサス」というゲームでアッガイのアシストとして召喚できるアッグガイがなぜかこのZZ版の配色で、それが妙にカッコよく感じたからなんです。
      関節の改修も、お褒めいただきありがとうございます。
      プレバンでアッグとセットで発売されたりしないかなぁ、とも思いますが、もしそんなことになったら間違いなく瞬殺でしょうね(笑)。

  4. ズゴックにアッグガイ腕を装備するとこんな異形になるんですね(笑)。子供の頃アッグガイのガンプラしか売ってなくて、こいつは軽くトラウマキットだったりします…

    • Zoo 1年前

      tomさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      アッグガイにズゴックのクローは全く違和感なく似合っているのに、交換したヒートロッドを装備すると、あのカッコいいズゴックがなんだか急に残念な感じに・・・(笑)。
      ガンプラコーナーにアッグガイしか残っていない状況、容易に想像できてしまいますwwww

  5. TOMSIM 1年前

    MSというより異星人メカにしか見えないですw かわいい・・・かもしれないですがw
    でもこのカラーリングはかなりしっくりきますね。カラフルながら兵器感もちゃんとありますね。素晴らしい。

    • Zoo 1年前

      TOMSIMさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、ある意味モビルスーツには見えませんよね(苦笑)。
      カラーリングはこだわった部分のひとつなので、そこに注目していただけて大変嬉しく思います。

  6. tamama 1年前

    爪装備のアッグガイ良いですね
    私も真似したくなりました😳
    次はいよいよ私の一番推しのアッグちゃんの登場かぁ😍

    • Zoo 1年前

      tamamaさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      クロー装備のアッグガイも、これはこれでカッコいいですよね。
      実はアッグちゃんは4年ほど前に個別で投稿済みなので、よろしければそちらもご覧になってください。

  7. 改良お疲れ様です!にしてもズゴックのヒート・ロッド装備、凄い見た目ですね…

    • Zoo 1年前

      くぼさん少佐Mk-Ⅱさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      ヒートロッド装備のズゴックは、思った以上にゲテモノ感がすごいことになってしまいましたwwww
      あのカッコいいズゴックがこんなことになってしまうとは、ヒートロッド恐るべし・・・。
      ジャニーズのイケメンアイドルにバーコードハゲのカツラをかぶせたら、イケメンが台無しになってしまったような感じもします(笑)。

  8. Fujiwara 1年前

    製作お疲れ様です。関節可動ナイスですね。

    • Zoo 1年前

      Fujiwaraさん、
      コメントありがとうございます。
      関節の可動はいろいろと工夫したので、これからストーリー投稿で細かく紹介していきたいと思います。
      お楽しみに!

  9. アッグガイちゃんやっぱり各所、改造されていましたね!
    旧キットのあの、機械獣らしくない股下が凄く改善されていますね!流石です^ ^
    自分一推しなアッグガイちゃんのエキゾチックなアイも素敵に表現されて素晴らしいです^ ^ノ

    • Zoo 1年前

      中光國男さん、
      いつもコメントありがとうございます。
      「推し」の投稿、お待たせいたしました!!
      アッグガイちゃんはMSM79のメンバーの中でもかなり改造した自信作なので、お褒めいただき光栄です!
      これだけ大きなモノアイを塗装するのは初めてで、上手くいくか不安もありましたが、キレイに塗装できて良かったです。

  10. gtarou 1年前

    お邪魔します♫
    「ジャブローに咲く」スピンオフ作品?
    ミッションコンプお疲れ様です。
    旧キットを現行で作ると色々な発見と当時の空脳感(時間経過で美化する補正があり)を感じることがあって面白いデスネ♫

    • Zoo 1年前

      gtarouさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      「ジャブローに咲く」個別投稿はあと1つ残っていますので、次回で本当にミッションコンプです。
      おっしゃる通り、旧キットを現在のアフターパーツや技術で改造すると、いろいろな発見がありますね。
      当時の懐かしい雰囲気(発売当時、私は生まれてもいませんでしたが)も感じ取っていただけたなら、製作者としては感無量です。

  11. かなり手を加えられたのですね、お疲れ様です。比較画像を拝見すると立ち姿が別物になっているのが一目で分かります。グフから機種転換するなら…。どうしましょう、私グフ大好きなのですが…。次回の作戦これに乗れと言われた時のグフ乗りの驚きの顔が目に浮かびます。

    • Zoo 1年前

      ネ申さん、
      いつもコメントありがとうございます。
      私自身、改めて仮組み状態の画像と並べてみると立ち姿がかなり改善されているのが分かって驚きました!
      私もグフは大好きな機体ですが、これに乗れと言われたらちょっと複雑な気持ちになるかもしれません・・・(笑)。

  12. 蒼き鷹 1年前

    頭部思ってた以上に上を向いていたんですね
    他の人のも見ていた時には気付かなかったです
    姿勢と写真の撮り方で分からなかった感じかもしれないです
    ポーズの制限が多い旧キット改造、関節の仕込み方次第で見違えるほどに変わりますね
    脚の開き方が違いますもの〜

    • Zoo 1年前

      蒼き鷹さん、
      いつもコメントありがとうございます。
      脚部と股関節の改造で、自分でも思った以上に立ち姿やポージングが決まるようになりました。
      前傾姿勢をとらせると頭部の上向き具合を解消できるというのは、我ながら悪くないアイディアだと思っています。

  13. 1年前

    わずかに前傾姿勢をとらせることにより、大幅な改善効果が見込めるという着眼点が素晴らしいですね。
    関節各部の見直しも、お見事でございます。
    敬遠してましたが、制作してみたいと欲がでましたw
    GBTに在庫あるかな〜?

    • Zoo 1年前

      @nyanpi14さん、
      いつもコメントありがとうございます。
      一般的には、首の後ろの蛇腹部分を延長して頭部を前傾させるという手法が多いようなのですが、そのやり方だと首の後ろが不自然に長くなってしまうため、苦肉の策で前傾姿勢をとらせてみたら想像以上に上手くいきました!
      ガンダムベースにも、ひょっとしたら在庫があるかもしれません。
      ゲットできることを願っています!

  14. ape100 1年前

    「アタシだよっ!」って言っちゃいます。😄
    3票ですか。
    私以外にもお仕置きされたい変○がいるようですね。

    • Zoo 1年前

      ape100さん、
      いつもコメントありがとうございます。
      懐かしのネタですが、分かっていただける方がいてうれしいです(笑)。
      特殊な趣味の方がそれなりにいたようですねwwww

      • ape100 1年前

        結構お笑い好きです。😄

        • Zoo 1年前

          ape100さん、
          再びのコメントありがとうございます。
          にしおかさん、昔はNHKの教育番組に出演されていたこともあるそうで、知ったときには衝撃でした(笑)。

Zooさんがお薦めする作品

グフ重装型

R・ジャジャ(袖付き)

カプール

12
ザクⅠスナイパータイプ

ザクⅠスナイパータイプ

 前々回ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 …

17
ドム・トローペン(サンドブラウン)

ドム・トローペン(サンドブラウン)

先日ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 ~i…

17
熱砂の攻防戦 ~in 0079~

熱砂の攻防戦 ~in 0079~

「暑いなぁ・・・」 潜水艦から外に出ると、俺たちと一緒にオデ…

15
デミトレーナー(チュチュ機)

デミトレーナー(チュチュ機)

 久しぶりの投稿は、私にしては珍しく(?)アナザーガンダムの…