お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
今回はお手軽マントの作製方法をご紹介 ボロボロヒラヒラマント…
今回はお手軽マントの作製方法をご紹介 ボロボロヒラヒラマント…
MSN-04系の駆逐仕様機。装甲、推力、武装が強化されている…
「あの野郎…ギャンをツボみたいにした挙句、姑息な機体にしやが…
お疲れ様です。 アンドリューバルトフェルド がゼロから始める…
すえ王参加のために陸戦型ガンダムとEz-SRとその他のミキシ…
こちらのガンダムORIGIN版、リアルタイプが好きでこのカラ…
HGUC No.179 NZ-666 クシャトリヤ・リペアー…
MSマントシリーズ 第二弾、前回のゲッターグフに続き今回は……
今回はお手軽ミキシング方法を後半で詳しく説明してます。 また…
HGUC No.161 MSM-08 ゾゴック (ユニコーン…
ザクⅡをランバ・ラル専用強襲仕様。 通称は“ ケンプファー”…
久しぶりのザク! 久しぶりの2体同時製作です。チ…
久しぶりのザク! 久しぶりの2体同時製作です。チ…
予告 地上に侵攻した鉄の狼 嘆きと絶望の渦巻く戦火で狼たちは…
ガルマ専用ザクⅡをカラー変更で遊んでみました。 組んだままの…
スミ入れ及びウェザリングしています。 エクシアに高機動装備の…
MGグフVer1.0をスジボリとプラ板でディテールアップして…
子供時代に人生初のガンプラはグフ・カスタムでした。思い出の一…
今回は過去作で投稿します。年明けに制作したMGZガンダ厶ve…
ご覧いただきありがとうございます。自分なりに丁寧に仕上げてみ…
新作です。RGストライクルージュ+HG I.W.S.Pを製作…
MSN-04系の駆逐仕様機。装甲、推力、武装が強化されている…
以前、公開予約設定押し間違えて公開してしまったウイングゼロカ…
ガンダムWシリーズでRGトールギスを製作してみました。
スミ入れ及びウェザリングしています。 ABCマントを装着し、…
皆様、お疲れ様です!! ツインアイとセンサーはシールです。そ…
MGSDガンダムバルバトスを全塗装後のウェザリングで製作しま…
2年ほど前にウェザリング練習のため制作したSD EX-STA…
ホビージャパンの清水式筆塗りを参考に作成しました!! 作業工…
昔作ったキットですが騎士ガンダムです!!
EGガンダムをキット内部品のみで改造してみました。 ランナー…
初のダメージ加工、ウェザリング加工です。 ドライブラシが乾き…
スミ入れ及びウェザリングしています。 横浜ガンダムのEGは無…
仕掛かりは2022年7月30日でX(当時ツイッター)のネッ…
エントリーグレードを使ってウェザリングの練習 加減が難しい。…
初期プラ1/144 水陸両用ズゴック(量産型)です
旧キット1/144ガンキャノンを42歳のおっさんが造り始めて…
旧キットジュアッグを、ファレホとウェザリングカラーで塗装しま…
え〜…先日、自信満々に投稿したガンタンクなのですが… 投稿し…
初期プラの1/144 連邦軍重機甲型モビルスーツ ガンタンク…
ザクⅡをランバ・ラル専用強襲仕様。 通称は“ ケンプファー”…
久々の投稿となります。 今回は旧100/1バルバトスを使って…
久しぶりのザク! 久しぶりの2体同時製作です。チ…
久しぶりのザク! 久しぶりの2体同時製作です。チ…
予告 地上に侵攻した鉄の狼 嘆きと絶望の渦巻く戦火で狼たちは…
ガルマ専用ザクⅡをカラー変更で遊んでみました。 組んだままの…
先輩から塗ってねー、と言われて、いただいたガンダム。 頑張っ…
スミ入れ及びウェザリングしています。 エクシアに高機動装備の…
今回はウェザリングと部分塗装、つや消しの簡単仕上げで作りまし…
ジオン残党なのに初投稿がジムです
HGUCグフカスタムを製作しました。久しくやっていなかったウ…
俺の体をみんなに貸すぞっ!! うぉぉぉぉぉ!!!
もう『軽』なんて呼ばせない
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」より、連邦の白い悪魔、…
HGグフカスタムを製作しました。素組み、リアルタッチマーカー…
以前にアップしていましたジオングに、サイコミュ兵器を装着させ…
この子結構くにゃくにゃするなと感じました。
お久しぶりです! 私生活が忙しく、チビチビ作業していたため久…
HG百式を木目調に塗装したHG木式です。 木目調に一度トライ…
スミ入れ及びウェザリングしています。 本キットの特徴は何と言…