シブ 2024.02/12更新 ボンドのヒケはおそろしい。。 88 31 いいねしたモデラー(31) 11 作品を共有 できる限り範囲を小さく、、 楽して直したいなぁ、、、 できれば、 軽くペーパーあてるくらいで、、 できれば、、 捨てサフ吹いて♯2000くらいで均して、、、 いやぁ〜、、範囲拡げなきゃ無理かぁ、、、、 「悲しいけどこれ、現実なのよねぇ、、、」 涙 制作中 グフ メカニックモデル シャア専用 内部構造 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です gtarou 2年前 お邪魔します♫ 「鵺の鳴く夜は恐ろしい💦」的な〜😁 シブ 2年前 ひ、ヒェ〜〜怖い、、、 鳴かないでぇー〜🥶 chomu 2年前 私も気長に修正作業中ですw サフ吹く前に明らかに埋まりそうもない傷は直しておいたのですが いざサフを吹いたらそのまま塗装に持っていけるパーツは良くて3割でした スクラッチしたパーツはどうしても細かい気泡のようなものが出てしまいますね お互い頑張りましょう(;^ω^) シブ 2年前 chomuさん そうなんですよね。。、 まぁ、、私の場合、、いつも、、、 「この傷、消えないよなぁ、、、」 って、思いながら、、サフを吹く。。。 「確信犯やないかぁ!!!」 はい、、、お互頑張りましょう。。。 (ToT)/~~~ TOMSIM 2年前 うん?・・・いやそのボンドの成分がよく分かりませんが、全部完全に落とさないとダメじゃないですかね。ボンド成分残した状態で均してサフ吹いてもダメですよたぶん。ボンド成分全落としが絶対じゃないですかね。 シブ 2年前 TOMSIMさん ええぇ〜〜そうなのぉ〜〜 タミヤの流し込みタイプ、、、 ま、、、サボらず、、やります。。(T ^ T) TOMSIM 2年前 あれ、タミヤの流し込み接着剤ですかね。あ、ごめんなさいそれなら乾いていれば大丈夫かな。 ボンドと言われたので揮発しないで固まる系のゴムっぽい接着剤を想像しちゃいました。 シブ 2年前 TOMSIMさん、、 多分、、凹んで所と周りとの差が埋めきれてなかったようです。。 只今、、せっせと磨き中。。。 (ToT)/~~~ TOMSIM 2年前 塗膜にこぼしたことは無いのですが、塗膜の下に沁み込んで乾きづらくなっているのでしょうか。大胆に削った方が結局早いかもですね。 tarao 2年前 ワタシはプラモじゃないもので引けやら溶剤の反応やらで苦しんでおります。よくわからないパテとか使うもんじゃないですね。 関係ない話で申し訳ありません。 シブ 2年前 taraoさん それ、私もあります。。下地浮かせちゃったり、、、あれ、、結構メンタル持っていかれますよね。。。しばらく真っ白になっちゃいます。。、 苦笑 シブ Zガンダム世代です。 当時からちまちまガンプラ作っていましたが、、ちゃんと色を塗ろう、、いや、ちゃんと最後まで完成させようと思ったのは、つい最近です。。。ガンスタを機会に色々作り上げていきたいな、、、 14 G-3 ガンダム オリジンベース RX-78-3 G-3 ガンダム 完成しました。。 ガッツ… 17 1/60 ホワイトオーガー 改修 1/60 旧キット ザク ホワイトオーガー 以前… 15 赤いガンダム マークⅡ (クワトロ機) お久しぶりですっ! 今流行りの赤いガンダム、、、 の、時代違… 7 ハッピーハロウィン🎃 ハロウィンという事で、、 閃光のハサウェイ マフティーの偽者… シブさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お邪魔します♫
「鵺の鳴く夜は恐ろしい💦」的な〜😁
ひ、ヒェ〜〜怖い、、、
鳴かないでぇー〜🥶
私も気長に修正作業中ですw サフ吹く前に明らかに埋まりそうもない傷は直しておいたのですが いざサフを吹いたらそのまま塗装に持っていけるパーツは良くて3割でした スクラッチしたパーツはどうしても細かい気泡のようなものが出てしまいますね お互い頑張りましょう(;^ω^)
chomuさん
そうなんですよね。。、
まぁ、、私の場合、、いつも、、、
「この傷、消えないよなぁ、、、」
って、思いながら、、サフを吹く。。。
「確信犯やないかぁ!!!」
はい、、、お互頑張りましょう。。。
(ToT)/~~~
うん?・・・いやそのボンドの成分がよく分かりませんが、全部完全に落とさないとダメじゃないですかね。ボンド成分残した状態で均してサフ吹いてもダメですよたぶん。ボンド成分全落としが絶対じゃないですかね。
TOMSIMさん
ええぇ〜〜そうなのぉ〜〜
タミヤの流し込みタイプ、、、
ま、、、サボらず、、やります。。(T ^ T)
あれ、タミヤの流し込み接着剤ですかね。あ、ごめんなさいそれなら乾いていれば大丈夫かな。
ボンドと言われたので揮発しないで固まる系のゴムっぽい接着剤を想像しちゃいました。
TOMSIMさん、、
多分、、凹んで所と周りとの差が埋めきれてなかったようです。。
只今、、せっせと磨き中。。。
(ToT)/~~~
塗膜にこぼしたことは無いのですが、塗膜の下に沁み込んで乾きづらくなっているのでしょうか。大胆に削った方が結局早いかもですね。
ワタシはプラモじゃないもので引けやら溶剤の反応やらで苦しんでおります。よくわからないパテとか使うもんじゃないですね。
関係ない話で申し訳ありません。
taraoさん
それ、私もあります。。下地浮かせちゃったり、、、あれ、、結構メンタル持っていかれますよね。。。しばらく真っ白になっちゃいます。。、
苦笑
Zガンダム世代です。
当時からちまちまガンプラ作っていましたが、、ちゃんと色を塗ろう、、いや、ちゃんと最後まで完成させようと思ったのは、つい最近です。。。ガンスタを機会に色々作り上げていきたいな、、、
G-3 ガンダム オリジンベース
RX-78-3 G-3 ガンダム 完成しました。。 ガッツ…
1/60 ホワイトオーガー 改修
1/60 旧キット ザク ホワイトオーガー 以前…
赤いガンダム マークⅡ (クワトロ機)
お久しぶりですっ! 今流行りの赤いガンダム、、、 の、時代違…
ハッピーハロウィン🎃
ハロウィンという事で、、 閃光のハサウェイ マフティーの偽者…