シブ 2024.01/28更新 メカニック グフ (シャア専用) 64 38 いいねしたモデラー(38) 8 作品を共有 メカニックグフさん 動力パイプ抜き差し用のポリキャップを適当〜に埋め込み、、腕固定されているので、超苦労しながらボディー脇下の合わせ目を消し、、 昔の人はすごいですよね。。 これ、、どうやって塗装してたんだろ、、、 最近のモデルは、パーツバラバラになるのですが、、旧キットて、、むり、、ですよね?? 持ち手は少なくてすむか、、笑 なんか、あとはめとか、、裏技あるのかな、、、 スタイル確認の捨てサフだけで一苦労、、 制作中 メカニックモデル グフ 旧キット シャア専用 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です TOMSIM 2年前 ハセガワのキャラクターキットなんかはここを塗ってから接着しろとか普通に説明書で指示されますね。バンダイの優しさが骨身に沁みるぜ・・・w リリネルさんは確かひときわ小柄なタイプでしたかね。なるほど・・・シブさんはそういう紳士かw シブ 2年前 TOMSIMさん おおぉ、、、なるほど、、なかなか豪快なかんじなんですね。。 リリネルさん、、いやいやちがうんですよっ!!私的には横にあった黒いスーツの子が良かったのですが、、値段が2500円以上してたので、、、💦 なんかリリネルさん、人気ないせいか、、在庫処理かは分かりませんが、、1600円で販売されていたので、、ゲットした限りは美しく、、、 え??サイズって違うんだ。。。 知らなかった。。。 TOMSIM 2年前 確かに1600円は安いですねえ。 いやうろ覚えでテキトーに言ってしまいましたw 一応ググったらシリーズで一番小柄みたいですね。安いとかカワイソス。 シブ 2年前 TOMSIMさん、 そんなこんなで、、、 リリネルさん推します!!!! 笑 chomu 2年前 旧キットに触れた事がある人はだいたいマスキングとヤスリがけの技術をマスターしてますよね( ´∀`) シブ 2年前 chomuさん こんばんはっ! なるほど、、、、目下、練習中。。笑 足、スリッパとの境目が無くなっている為、、掘り出し作業中です。。苦笑 gtarou 2年前 組みながら塗装していました💦 挟み込みのパーツは先に塗装を終えているのが普通でしたヨ😁 それとマスキングテープで養生を駆使していました。 シブ 2年前 gatarouさん おはようございます! やはり組みながら塗装か、、、 足とか、、、安定しなくて超〜いやっ 今回はベースに固定するので足裏左右をプラ板で固定しながらやってます。。 シブ Zガンダム世代です。 当時からちまちまガンプラ作っていましたが、、ちゃんと色を塗ろう、、いや、ちゃんと最後まで完成させようと思ったのは、つい最近です。。。ガンスタを機会に色々作り上げていきたいな、、、 14 G-3 ガンダム オリジンベース RX-78-3 G-3 ガンダム 完成しました。。 ガッツ… 17 1/60 ホワイトオーガー 改修 1/60 旧キット ザク ホワイトオーガー 以前… 15 赤いガンダム マークⅡ (クワトロ機) お久しぶりですっ! 今流行りの赤いガンダム、、、 の、時代違… 7 ハッピーハロウィン🎃 ハロウィンという事で、、 閃光のハサウェイ マフティーの偽者… シブさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ハセガワのキャラクターキットなんかはここを塗ってから接着しろとか普通に説明書で指示されますね。バンダイの優しさが骨身に沁みるぜ・・・w
リリネルさんは確かひときわ小柄なタイプでしたかね。なるほど・・・シブさんはそういう紳士かw
TOMSIMさん
おおぉ、、、なるほど、、なかなか豪快なかんじなんですね。。
リリネルさん、、いやいやちがうんですよっ!!私的には横にあった黒いスーツの子が良かったのですが、、値段が2500円以上してたので、、、💦
なんかリリネルさん、人気ないせいか、、在庫処理かは分かりませんが、、1600円で販売されていたので、、ゲットした限りは美しく、、、
え??サイズって違うんだ。。。
知らなかった。。。
確かに1600円は安いですねえ。
いやうろ覚えでテキトーに言ってしまいましたw 一応ググったらシリーズで一番小柄みたいですね。安いとかカワイソス。
TOMSIMさん、
そんなこんなで、、、
リリネルさん推します!!!!
笑
旧キットに触れた事がある人はだいたいマスキングとヤスリがけの技術をマスターしてますよね( ´∀`)
chomuさん
こんばんはっ!
なるほど、、、、目下、練習中。。笑
足、スリッパとの境目が無くなっている為、、掘り出し作業中です。。苦笑
組みながら塗装していました💦
挟み込みのパーツは先に塗装を終えているのが普通でしたヨ😁
それとマスキングテープで養生を駆使していました。
gatarouさん
おはようございます!
やはり組みながら塗装か、、、
足とか、、、安定しなくて超〜いやっ
今回はベースに固定するので足裏左右をプラ板で固定しながらやってます。。
Zガンダム世代です。
当時からちまちまガンプラ作っていましたが、、ちゃんと色を塗ろう、、いや、ちゃんと最後まで完成させようと思ったのは、つい最近です。。。ガンスタを機会に色々作り上げていきたいな、、、
G-3 ガンダム オリジンベース
RX-78-3 G-3 ガンダム 完成しました。。 ガッツ…
1/60 ホワイトオーガー 改修
1/60 旧キット ザク ホワイトオーガー 以前…
赤いガンダム マークⅡ (クワトロ機)
お久しぶりですっ! 今流行りの赤いガンダム、、、 の、時代違…
ハッピーハロウィン🎃
ハロウィンという事で、、 閃光のハサウェイ マフティーの偽者…