蒼き鷹 2024.05/30更新 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 56 31 いいねしたモデラー(31) 6 作品を共有 1/48戦車 製作9〜10日目 車体上部の戦闘機の砲身を加えた事で一気に雰囲気が変わりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 今度は車体中央部と上部を繋ぐ部分を製作していきます♪ 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です TOMSIM 1年前 オリジン版マゼラアタックでしたか。記憶にないのですがググるとマクベが乗ってる絵が出てきますね。 この絵を見る限り砲塔は、通常のマゼラアタックより低めに設置で正面の被弾面積が少なくなっているような?・・・気がします。より戦車としてリアルな感じがしますね。 蒼き鷹 1年前 コメントありがとうございます♪(^ー^) マンガ版のマゼラアタックは少し丸っこい感じですが、マグべが乗機しているイラストは角ばっててシャープな感じでカッコいいのとプラ板との相性が良いと判断しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ TOMSIMさんも感じたようにイラストは全高が低く見えますが、設定だと全長とほぼ同じ長さの10.2mで正方形のマゼラアタックになってしまいます💦 なので欧州前線仕様の6.37mをめあすにしましたが、それでもイラストよりも高くなってしまいました_:(´ཀ`」 ∠): イラストを重視するか設定を重視にするかはバランスを見て判断します(=^▽^)σ RaMuShizu 1年前 ひょっとしてORIGIN版マゼラアタックですか?完成楽しみです! 蒼き鷹 1年前 コメントありがとうございます♪(=^▽^)σ そうです♪ オリジン版のマゼラアタックです マゼラアタックは地域(重力前線や08小隊)によってデザインとサイズが違うらしく、その中でマ・グベ中将が乗機したイラストが気に入って、オリジン版のマゼラアタックに決めたものの、オリジン版を読んで無いから中古本を探し、登場しているシーンを見ましたがデザインが違く後ろも描かれてなかく結局、斜め上前方のみとなってしまいました 分からない箇所はオリジナルになります SC30 1年前 コメント失礼します。 確かに戦車は砲身が付くと一気に雰囲気が増しますね😃。 蒼き鷹 1年前 コメントありがとうございます♪(=^▽^)σ 戦車で1番目を引く砲身が出来て、これで少しモチベアップです♪ イラスト1枚しか無いのでバランスを整えるのが大変です💦💦 2Dと3Dの辻褄合わせと戦ってます 蒼き鷹 主に旧キットとHGを作ってます。 改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。 Twitterの方もよろしくお願いします🥺 蒼き鷹さんがお薦めする作品 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 1/100 サンダーボルト版 ザクタンク ドム・レゾナンス サンダーボルト版 ガンタンク 16 履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂) 1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク… 17 MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版) 宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG… 17 1/144 旧キット Gファイター 合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし… 16 HGUC ジム・カスタム オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました … 蒼き鷹さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジン版マゼラアタックでしたか。記憶にないのですがググるとマクベが乗ってる絵が出てきますね。
この絵を見る限り砲塔は、通常のマゼラアタックより低めに設置で正面の被弾面積が少なくなっているような?・・・気がします。より戦車としてリアルな感じがしますね。
コメントありがとうございます♪(^ー^)
マンガ版のマゼラアタックは少し丸っこい感じですが、マグべが乗機しているイラストは角ばっててシャープな感じでカッコいいのとプラ板との相性が良いと判断しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
TOMSIMさんも感じたようにイラストは全高が低く見えますが、設定だと全長とほぼ同じ長さの10.2mで正方形のマゼラアタックになってしまいます💦
なので欧州前線仕様の6.37mをめあすにしましたが、それでもイラストよりも高くなってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):
イラストを重視するか設定を重視にするかはバランスを見て判断します(=^▽^)σ
ひょっとしてORIGIN版マゼラアタックですか?完成楽しみです!
コメントありがとうございます♪(=^▽^)σ
そうです♪
オリジン版のマゼラアタックです
マゼラアタックは地域(重力前線や08小隊)によってデザインとサイズが違うらしく、その中でマ・グベ中将が乗機したイラストが気に入って、オリジン版のマゼラアタックに決めたものの、オリジン版を読んで無いから中古本を探し、登場しているシーンを見ましたがデザインが違く後ろも描かれてなかく結局、斜め上前方のみとなってしまいました
分からない箇所はオリジナルになります
コメント失礼します。
確かに戦車は砲身が付くと一気に雰囲気が増しますね😃。
コメントありがとうございます♪(=^▽^)σ
戦車で1番目を引く砲身が出来て、これで少しモチベアップです♪
イラスト1枚しか無いのでバランスを整えるのが大変です💦💦
2Dと3Dの辻褄合わせと戦ってます
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)
1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …