●昨日忘れた機能解説(…寒っ!)
「MSM-07/ズゴック:Ver,ka風(?)」制作中- 72
-
- 0
-
あ…良く寝た。
今週は気候変化対策のためにtom_s0079の開発拠点(リクライニング
チェア+リビングこたつ)につき現場監督(ハニー陛下)指示のもとで
改装工事(片付けと布団装備)と検証予定が組まれ、高度な労働管理
(貧弱な体力)による投稿頻度低下が予測されます。
その補填の為にご機嫌伺い投稿を追加(笑)。
腕に付加する機構1/2について。賢明な皆様にはすでにバレバレで
しょうが…そうです。爪は横転旋回で簡易推進装置・スクリューに
使います。水中式AMBAC機構の一部とか言っときますか?(-ω-)/。
既に散見されるネタではあれど、こういうの大好物です(笑)。
ただし主推進用途ではなく補助的機構であり、閉所等での旋回や
緊急時の姿勢制御用途設定。デカくて鋭い爪不採用の理由の一つ。
細かいネタを丹念に拾ってバランスを図るのが当方の定番戦略。
無責任なこんな妄想を延々話すのが好きです。
なかなか付き合う物好きは周りにも少なかったけど(笑)。
●ん?
Oリング各種買いました。正規の用途ではありませんが、もう一つ
の腕部機能に使えないかと(現実の水没はさせませんよ?(^^;))。
これも別に目新しい事ではありません。くだらなさ過ぎて誰も望ま
ないだけ…それについてはまた設計検証が成立した頃に…。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風
1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…