●お前、シブトイな…。
「MSM-07/ズゴック:Ver,ka風(?)」制作中- 56
-
- 2
-
病弱のクセに、メンタルだけ頑丈だと一部で引かれるお爺です。
三次曲面の組み合わせは、後の丸めや面取りを許さなくなる事が
あるので、稜線(その形状の飛び出しの限界線)の位置設定が重要。
幾何学的組み合わせは一瞬の閃きがバカにならず、忘れると二度
と再現が出来ないことも多々あります。
その為…
別名:怠惰の操縦席(笑)の新座席設置完了直前なのにハニー陛下
に土下座して突如思いついた手順の作図作業を突込むtom_s0079。
(満面の笑みで)…あらあら、ちっとも進まないわね~(*^▽^*)
この後やりますからぁ(T_T)…やりますからぁ~(ノД`)・゜・。
足裏とスリッパ分割は週末の課題。
追伸:HGUCズゴック買えた!無論正規で複数個割安!再販万歳!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あぁ、、、無骨でタフガイ🤤✨素敵です✨
髪の毛1本分でも線が違ったら、、、という世界ですね😵💫💫
もしかしたら全てが根本から違ってる恐れは大いにあるのですが、自分に嘘をつくのは何より怖いです(笑)。
そんな所をご理解頂いてるので、陛下は面倒でもお許しになります(*’ω’*)。
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風
1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…