1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS-09R/リック・ドムVer,ka風

  • 232
  • 0
  • 0

1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS-09R/リック・ドムVer,ka風の制作記録

1/14
2025/04/13 10:39
  • 104
  • 8
  • 0

●どこから見てもというけれど…。
キットパーツ組込並行で最終確認しながら悪あがきしていました。

量産機らしさなどと言って引き算の目でみて一か所のダイエットを
進めた結果、途端に誤魔化せない全体バランス調整に悩まされる。
目をつぶって先へと行きたいのに生来の諦めの悪さが発動する。

加えて使用3Dソフトのブーリアン演算がバグって?引けている筈の
パーツが立体表示されない現象に手こずる…(解決済み)。

見失う前にこの辺で手打ち。果たしてこれが「丁度良い」なの?。
それはさておき、個人的には自分がジオン兵なら希望機体候補かと。
全周晒して恥をかいておきます。以後は試作出力とキット埋め込み
の実物擦り合わせにぼちぼち入ります。ここから長いぞ…。

ちなみに最後の後方斜上からの画角写真がこの企画唯一の資料と同
アング…まぁ比べられると恥ずかしいからいいや…(*^^*)。

2/14
2025/04/30 02:10
  • 64
  • 8
  • 0

●具・具・グググぅ…。
GWらしいですな。関係のない生活ですが(T_T)。
ひたすら煮詰めて煮詰めて…あ~~~!!!!!。
出力したいっ!もー内蔵思いつかないよぅ!(ノД`)・゜・。


●製作者とシンクロ…
腹の傷は塞がりましたが、もう一週間は力の開放はならぬとな…。

生意気にも私のようなものに、かかりつけ医が居って下さるのですが、つい最近、往診スタッフの中からぽつぽつ実はガンオタで…という告白を受けたりします。また、自宅の設備管理に来て下さる作業員の方の中にも実は…と告白を受けたり。みんな卓上を見て

あ~、模型も寝込んでるって…。ほっといてくれ(笑)。

3/14
2025/05/03 17:39
  • 80
  • 8
  • 0

復活宣言直後に改造手術をぶち込まれる失態をごまかそうと無理な進行を企てるも気力が追い付かず…未だコタツ(年寄りは冷えるんです)で瀕〇の状態で寝落ちを繰り返す。

いや、ほんとドムやってるんですってば~いやだなぁ。あっはっは…。

キットノギス計測と縮尺調整の後に関節位置の加工設計を繰り返しているうちに現実逃避で海岸へバカヤローと叫びに…は却下されました。

だもんで縮尺不要のオリジナル装備を可動まで仕上げてウサばらし。ガンさんでサイズ確認したところオッケーみたいな…。

艦船装備の対空機銃と艦船構造材からの急造品設定。僕のドムさんに持たせようかと。マガジンやストック部分の可動ハメアイが、最初の一発でジャストフィット。何かの運の無駄遣いか?。

さて、地獄の作業に戻ろう(ノД`)・゜・。

4/14
2025/05/06 23:38
  • 40
  • 4
  • 0

●捏造:近接戦闘用装備で遊ぶ。
myガンダムにハンマー作ってたのをご覧になった方はわかる様に、
嫌いじゃないんですドツキ合い装備(*^^*)。質量兵器のエグさは
理解できます。当時モビルスーツであんな不規則な物を実戦使用
するのはガンダムのスペックとアムロのセンスがないと無理です。
(^^;)、射出されたライフルを空中キャッチできるコンビじゃない
とねぇ(笑)。まさか新作でもハンマーがメインになるとは思いも
よりませんでしたが。アノ人(笑)も好きだったのか皮肉なのか?。

さて、僕のドムの近接装備ですが
・当時三連星のシーンで棒は無いだろー!と叫んでた小学生(笑)。
・と言って金棒はベタすぎるし高速移動戦術で当たらず空振りそう。
・ヒートホークは短いし、別機体で取り組みたいので保留。
・騎馬槍なんかいいけど創作過多…騎士キャラはギャンが居る。

結局グフ用を流用調整した体裁のありふれて太い剣形状に落ち着く。
素直に設定に従って、あの棒をリファインすればいいのにって?
…僕もそう思います(^^;)。でも斬り合いで折れそうなんだもん。

※知らんかった!
本家グフサーベルは、刀身部分は形状記憶処理が行われた高分子
化合物とかで使用時に毎回瞬時に成型・使い捨てるそうな(@_@)。
グフ・カスタムは実体剣だったけれど、僕は「正史」推しなので
ラル様使用の高分子無駄遣いの方で(笑)。

…あぁ!オレンジのレジンが要るじゃんか!どこかにコップ一杯
のオレンジクリアレジン落ちてないかしら…(^^;)。
 

5/14
2025/05/12 12:54
  • 72
  • 7
  • 0

●終盤…?
足の可動設計ほぼ終わり。
キット爪先はバーニアが一体成型だったので結局自作に差替えに…。
いずれ作るであろうF2ザクの部品が出来たと思えば収穫ではある。

※ちなみに…
F2ザクはRGザクを基本にするつもりだったけど、ORIGINザクの可動
とVer,Ka基準シルエットの美しさ・少部品合理設計に感銘を受け、
こちらを使う方が10倍速いと改心しつつある(あーっ!根性無し!)。
大体何故ザクよりドムが先なんだ?と不思議がられている。

ドムの話に戻る。
上半身は言うほど弄るところは無いのでスカート周りが中心になる。
あと、装備品ラッチを標準化するか、特殊扱いするか、マグネット
で誤魔化すか悩んでいる…。また、バカ高いレジンを買い足す必要
があるのでタイミングを計っている。税金と保険の支払い時期でも
あり、車検も今月。春は息も絶え絶えである。

ぐっすん(ノД`)・゜・。
 

6/14
2025/07/04 22:38
  • 72
  • 12
  • 0

●ナイトウォーカー…
病弱に加え日光にアレルギーを持つようになり、服部半蔵・影の軍団
(古~っ!)のような扮装でしか日中歩けませんが、夜に住まう者として
パートナーには「かっこいぃ!」と好評(笑)、オタク同志でよかったと
思う今日この頃。
その貴重な夜の時間を奪ってた新作のガンダムも終わり…改めて作業
は今こんなところ。

ていうか、誰か覚えてました?(^^ゞ。生きてますよ~。

●二次元のウソ
Ver.Kaにすると…なんか通常版よりやっぱデカくなる気がする…。
と並べて思う。それはそれとして…やはり少しテンション上がる。

カトキ先生の絵にはほとんど無いのですが、拝見しているこちら側の
認識に二次元から三次元への誤解が出ちゃいます。また、可動させる
前提の為に最適なパーツのハメアイも求められます。それを洗い出す
為には実際にテスト出力を重ねなければなりません。

(注)リックですが、ホバリング調のポーズも大切(写真参照)ですわな。

 

税金・保険・ソフト更新料・手術代に物価高/米高騰!ここに加えての
高価レジン。もう貧乏人の僕には致命的な出費です(ノД`)・゜・。
でも…しみじみやるのさ。
 

7/14
2025/07/05 22:09
  • 64
  • 6
  • 0

写真数えたのに忘れる。もうお爺ですわ…ホント(>_<)。

今足首と肩関節(ザク流用部分残り)調整やってます。

手は遅いですが、ご覧頂いた皆様。うれしゅうございます。

元気を頂いたので、もう少し頑張ってきますm(__)m。

8/14
2025/07/13 17:28
  • 64
  • 12
  • 0

途中経過と世界観統一チェック(前半写真)
デジタルはお手軽と言う訳でもなく…。構想段階は自由ですが
出力時間は長く、出力完了しないと間違いが発覚しないし調整
もできない。再出力には同じ時間が掛かるし、洗浄と片付けは
手間がかかり材料代も高い。ご飯も高い(T_T)。

現5回目。でもガンダム・ジム7年と比較すれば加速装置(笑)
並みに早くなったとです。カトキ立ちの所在なさは、太腿外装
パーツと骨キットとのフィット寸法詰めがまだ検討中の為です。
Ver.Kaになってるでしょうか?。毎度お披露目は恐怖です。

(後半写真)
背中のマシンガン2本装備はお遊び。あ、シュツルムディアス
っぽいっと思っただけ((^^;)悩んでねぇな?)。通常一本です。
 

9/14
2025/07/14 16:47
  • 72
  • 9
  • 4

現時点出力完了分の残り。

テストプリントごとに組み直すので、調整不足自作パーツ
に流用ポリキャップが傷みます。
ガンダムの時のRGフレームは時間かけて慎重だったお陰で
7年耐えて完成後に旅立ちました(ポッキリ…親孝行(T_T))
が、ドムも同様に無駄にしない様に愛情を心掛けます。
妹/弟達にはこの経験を生かすから許せ…(ノД`)・゜・。

何故か上澄み?で半透明になっていたレジンも継ぎ足しで
色が戻りました。そんな中プリント時にレジン液に紛れて
見失っていたノズル数個を発見出来たので、誤魔化してた
ローアングル写真アップして(倫理的に問題の無いヤツ/笑)
からとします。


今後の修正目録
・ザク腕改造(参考用装着)
 (肩球状外装自作(上腕側接続軸2mm延長))
 …レジン軸折れないって凄くない?。
 肘当て自作(大型化)
 手首自作?
・サーベルのフック幅誤り深く掛からない件修正(2mm削減)
・足改造
 太腿外装:H1.5mm・内側固定構造2段幅に修正
 足甲上部脛側2㎜面取りにて可動担保
・ヒート剣(ロッド/通常版も逃げずに製作)


見て、反応下さった方々に元気を頂き、暑気にも幾らかは
体が慣れて動けている間に短期間引籠りで頑張りま~す。
…もうホバー足(リックじゃない仕様)もやる?…(^^;)

10/14
2025/07/21 01:06
  • 40
  • 8
  • 0

お籠り作業継続中ですが、ちょうど中間作業が発生したので、
お爺の作業写真UP…果して答えになるのだろうか…?。まぁ
漢は約束守れと父の教え…お盆近し。父ちゃんお帰り(´-`*)

写真
・プリントアウト(個別の傾きは重視表面と脱落防止考慮)
・歯ブラシ手洗い/洗浄液タッパ詰め・水に浮かべ超音波洗浄
・回収拭き上げ後に、おなじみ(笑)の食器乾燥機行き。
・紫外線硬化作業
 (太陽光/紫外線アレルギーなので起動後脱兎の如く逃走(笑))

組み上げチェック後データ側問題修正…以後繰り返す。


データ作成編はここの趣旨とズレるし、箱組を重ねてバランス
取り後に部分ごとディテールアップという予想の範疇の地味な
作業であり、スペシャリストでもないので控えておきます…。

 

製作の山場は越えたので、以後は一応の完成まで行った後は、
RGガンダムと同様、今後もエンドレスで推敲手直しを続行。

さて、次はジムの宿敵かムキムキジムか…?(どっちもRG)

…いやいや、ここらで一度色塗れよ!…(@_@;)あっ…!

11/14
2025/07/28 12:17
  • 64
  • 12
  • 0

下腕まで到達。全身調整再出力も10回到達(T_T)。雰囲気出ました?。

なのに意地で余計なVer.Ka風ジャイアントバズーカにも手を出す…。

(これは必須との声も…)え?ビームバズ?あんな高いもの要りません!

調整・追加、あぁぁぁぁ沼るぅ~沈むぅ~…(ノД`)・゜・。また来週?

12/14
2025/08/01 22:36
  • 40
  • 7
  • 0

この画の世界に届いたのか?届くのか?

ver.kaガンダムと同じ世界線に並べられるものを目指したつもりです…。
もちろん今後も随時修正します。愛しい子なのでここで置き去りには
しません。


ということで少し眩暈が…今は手短にしておきます。
後日残りの数パーツ差替え後に製作品へ。仕上げはやっぱり他と
合わせて順次かな(^^;)。

老体の捨て身の一太刀、受けてみよ!(笑)
 

13/14
2025/08/10 01:35
  • 16
  • 8
  • 0

よくよく考えたら…ホバークラフトの船底なんて見たことねぇ!。

見切り発車~戦車の裏ならなぁ…(えっ?)。
乗り物裏側図鑑とか作ってくんねーかなぁ(;一_一)

よしよし、むむむむっ…

妄想・妄想・妄想・妄想…
捏造・捏造・捏造・捏造…

※無機物でもこのアングル(写真)+妄想行為は一般的には審議対象
で危険です。製作者は特別な訓練を受けています(嘘)。

 

子どもの頃、母の「あなたは本当に手が掛からないわねぇ~」と
の口癖は、拾った石ころ一つで独り静かに半日以上遊ぶ生態から。

・僻地のハーレムの主
・ガンスタの白い奴
そして三つ目の二つ名は「妄想族」?「捏造犯」?
褒められ要素が見当たらない。

あっ、ガンスタ紹介文に書いた「無銘(のお爺)」って気に入ってる
んです、実は。ふっふっふ(*'ω'*)。


絶賛夜間プリント中。
…お安く展示機種増えた”ことにする”気だろって?…正解!。
テンションが高い時は高確率で寝不足の時です。

14/14
2025/08/14 21:58
  • 24
  • 10
  • 0

さて、リックドムで逃げるつもりが…
黒い三連星へのリスペクトもあり…結局本家ドムも作った。

●私感
ドムには「巨漢が敏捷に動くカッコよさ!」。そんな事を意識しました。

先入観かもしれませんが、足元の表現の違いだけで、リックはガンダム
同様浮かせた時、本家ドムは地ベタ置きの画が映える様に思う(写真)。

ヒートサーベルも、嫌いだと文句ばかり言わずリファインすることに。
棒ではなく、サーベル感と抜きやすいようにソリを入れた。あと、刀身
は使い捨て設定だった気がするので、柄とボルト止め表現にしてみたり。
結果、トルーペン寄りに落ち着く。まぁ、合格点?…どうでしょう?。

長らくお付き合い頂きましたドムですが多分製作過程は今回まで。
ガンダム/ジムと同程度でですが後日解説と共に製作品に移します。

●「締め」に一発

改めて思うのはドムデカい!樹脂枯渇!(;´Д`)。そんな中

「棚に並べるなら「J・S・A」だね~!」…byハニー

…(@_@;)…検討…しま~…財政難だぁ!


次作の候補はありますが、ジオンか連邦か迷っています…。どっちを
行きましょう?

…まぁどっちにせよ
「工業系MS感に統一ラインナップ:ver.ka風第4弾」予定。

「違和感なく並べる」が主眼の長期連作って意外と珍しくない?。
しかし我ながら…勇気がある(^^;)。

ver.ka風 第3弾 ジオンにも手を伸ばしました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…

8
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…

9
旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)

旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)

旧RGガンダムを元に憧れのVer.Kaに挑戦です。新発売の【…