アーティファクト・Wガンダム アーリータイプ・可動・可変改修

  • 368
  • 16

ガンダムアーティファクトのウィングガンダムをアーリータイプへ改修したいと思います。いつも通り頭部から。ほとんどディテールが違うんでガンダムタイプなら何でもいいかもw横の耳落として、ブレードアンテナ落として、プラ板でカトキウィングによせる。予想よりいい感じになったので改修することにしましたw完璧にカトキ版をつくるというよりなんちゃってアーリーの感じを目指していきます!
可動化はしませんが、要所要所は仕込んでカッコよくしていきます。
顎引きしたいので、頭部にまず仕込みました。
1.4㎜のビーズに伸ばしランナーで止まるとこまでいれて完成w頭を支えるだけなのでこれでいけるかと。頭部側のダボを切り落とし、1.4㎜の穴をあける。胴体の首側も太いのである程度細くしてます。


20240130 20240714

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. もうほぼ新規造形じゃないですか!(笑)

    • ほんそれ(笑)

      ウイングの顔カッコよくしてーなーって考えてたらカトキさんで行くかと🤔
      胸部と肩を頑張ればアーリーに見えるべって感じです😁

  2. Sont@ 1年前

    今度はウィングまでも!?凄い!

    • 可動化はしませんよ😆
      一部移植する感じになると思いますが、外見の改修のみですね〜
      とはいえ、結構イジらないといけないかなーと🤔
      先ずはマークトゥーですけどね😅

  3. この造形まじですごいです。TR6の頭もっと攻めれるかもと昨日からやりだしたんですが、なかなか、ムズいです。

    • アンテナがほんと上手くいかないし、やりすぎると折れる😢でも、なんとかコツは得ました😆
      頭部は攻めたいとこですよね!でも、簡単じゃない!だから挑戦して良くしたい!
      攻め続けましょう\(^o^)/

      • そこがまたおもしろい!ですよね。やっぱり自分の好きな機体じゃないと熱中できないみたいで、今回のはだいぶがんばれてます。

  4. @244 1年前

    おお凄い、かっちょイイ!!
    マッドさんは可動化とかそーいうのに手を出さずともこういう細かい基本作業技術がめちゃ高いのが、凄いところですよね🥰

  5. いつの間に😂!?自分はテレビ版ゼロ作ろうかなとか考えてましたが羽どうするかって感じですね🤔

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…

17
モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブルの陸戦型ガンダムをリペイント、各箇所…

17
HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HGのリヴァイブ版Zを変形考えないで、スタイル重視で改修しま…