1/48 戦車制作中
- 88
-
- 10
-
1/48 戦車 製作1〜4日目
縮尺を計算したら、たまたまボディサイズが一緒だった1/35ゲパルトの車体を使って1/48戦車を作っていきます♪
制作理由は、去年1/48でマゼラ・アタックをフルスクラッチしたから、これの対になる戦車を作りたいと思いました
転輪の数が1組多いですが、ここは目をつぶって😌
現物合わせで作りながら、作っては壊しをしてたら、こんなんで4日かかってしまいました💦
砲塔のサイズを決めるのに1日掛かってしまいましたわ〜
それに今回は転輪と履帯は手を抜き(結局見えなくなるから)、時間の節約です♪
自分にとって1年の締めくくりとなる、吉本の模コンに出すために進めて行きます💪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お久しぶりです。
前回のマゼラアタックもそうですが、このサイズの戦車をほぼフルスクラッチされる技術と情熱に驚かされます!
マゼラアタックの対になる戦車…キュイかな(すっとぼけ)。
私も「制作中」に投稿中のビームライフルの改造をようやく再開したので、お互い頑張りましょう!!
コメントありがとうございます♪
( ´ ▽ ` )
改めてキュイを見ましたが意外とシンプルなんですね〜
因みに全幅23.8mを1/48で計算したら全幅495ミリと化け物サイズになりましたわ〜
ビームライフルの製作頑張ってください
(//∇//)
パンツァーフォー❗️
またかなり大きなモノを…😁、車体は流用と言うことで今回は、精神と時の部屋はスルーでしょうか(笑)😆。
コメントありがとうございます♪
(゚∀゚)
持っているタミヤの戦車がパンサーとゲパルトだけで、あとはドラゴン製を複数
タミヤは転輪の受けがポリキャップだったから簡単に取り外せるのが今回の決定打になりました♪
でも長時間やったら腰が〜ってなりました😢
精神よりも体力が死にそうです💦💦
精神と時の部屋に入れなかったです
バニング大尉の言ったロートルなのかもしれないです
急に来ました
来年、体力があれば、また精神と時の部屋に入ろうかと思います(//∇//)
マゼラアタックの対抗戦車、楽しみです😁
コメントありがとうございます♪
(^∇^)
この戦車もかなりのデカブツになりそうです♪
最初の状態で転輪が回るし、ゴム履帯だから前後に動かして遊んでます♪
あの超絶カッコいいマゼラ・アタック1/48との、夢の対空戦闘でしょうか🤤✨素敵なコンセプトに、もお期待で胸が破裂しそうです💫
パンツァーフォーー(TдT)✨
コメントありがとうございます♪
(*⁰▿⁰*)
ガンダムの世界では小さいけど自衛隊の10式戦車の2倍の大きさもあるデカい戦車
全長ではマゼラ・アタックとほぼ同じと
(^ω^)
完成したら2両向かい合わせで並べたいです♪
今年ももうそんな時期ですね〜😌
画像見てまたしても履帯とともに精神と時の部屋に籠もられるのかと心配になりました😅
見てみたい気もしますがw
コメントありがとうございます♪
(*^▽^*)
5月頃から戦車模型に精を出してました
初めての戦車、作っている内にはまり1〜2ヶ月戦車作り
その後、暑くて何もせず涼しくなってきたからまたガンプラに復帰
でも結局、戦車作りになりました(//∇//)
年に一度は戦車を作らなければならない体になってしまいました😢
今回は別のやり方でやってみようと思い、1番大変な足回りを既存の物を流用して行きます♪
今年は精神と時の部屋には入らない予定です♪
来年は分からないですよ〜♪( ´θ`)ノ
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)
1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …