1/48 61式戦車制作中
  • 24
  • 4

1/48 61式戦車 製作31〜34日目

車体側のディテールアップしました♪

砲塔の高さを低くした事で側面から見た際、車体が高く感じました

低くく見せるため車体を3ミリ下げました

下げるには、いろんなところが干渉するから修正、マフラー部が高かったから作り直しつつマフラーを製作

サイドスカートのスジボリ、ステップを追加

リアハッチの手すりを追加、開閉はせず割り切りました

ハッチ2ヶ所、簡単にですが製作

ラスト、砲塔後部のバスケット周りをどうするか考えつつ、本当はアメリカ兵が欲しかったんですが売ってなく変わりに、使うか分からないけどドイツ兵を買って来ました

完成するまでにアメリカ兵が買えたら良いなと思います

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 全体の調整で車体も詰めましたか💦💦

    イカン、今日は傑作が多くて投稿警らに回って手が止まってしまう😹笑

    お仕事、素晴らしいです(`・ω・´)ゞ✨

     

     

    • 蒼き鷹 4時間前

      コメントありがとうございます♪

      (*^▽^*)

      1番参考にしてる1/35 61戦車の説明書ですが、平面からだと寸法が分かりづらいため結構違ってました

      全ヶ所手直ししつつディテールアップ、粗方出来ても、また違う所を発見したら作り直し、中々思い通りに進んでいかないけど、後もう一息で捨てサフに行けそうです♪

  2. ますらお 6時間前

    すんばらしい(zaku-kao2)流石のディティール、車体下げたり、マフラー作り直したり妥協のなさほんとすごいすね

    • 蒼き鷹 5時間前

      コメントありがとうございます♪

      (^○^)

      いろんな角度から見比べないと分からない間違いが作った後から分かる事がほとんどで最初の頃から見たら結構変わっている所が多いです

      写真では真っ白だからスジボリとか細かなディテールが分かりづらいかと思います

      サフ吹いたらどんなふうになるか楽しみです♪

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

16
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)

履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)

1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…

17
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …