サンダーボルト版 ザクタンク制作16日目
履帯と同時進行でのボディ側になります
上半身のザクを乗せてみましたが、なんか写真だと小さく感じてしまいます
車体がもう少し形になったら、バランスを調整して、もし、やっぱり小さかったら、もうこの際だからボディも全部フルスクラッチにするかもしれません
考えます
サンダーボルト版 ザクタンク制作16日目
履帯と同時進行でのボディ側になります
上半身のザクを乗せてみましたが、なんか写真だと小さく感じてしまいます
車体がもう少し形になったら、バランスを調整して、もし、やっぱり小さかったら、もうこの際だからボディも全部フルスクラッチにするかもしれません
考えます
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様です😊
確かにザク本体が小さく見えますね😅
ザク本体までフルスクラッチとなるとかなり大変そうです😱
でも納得がいくまで頑張って下さい💪
いつも応援していますから🤗
コメントありがとうございます♪
今の状態だとパトゥーリアみたいな感じですね〜
胸部の上にプラ板貼って大きくするか、1/144で無く1/100あるいはノンスケールにした方がいいかも
ガレキの写真が真横では無く斜めのしか無かったからサイズがおかしかったね
そうですね……
体を大きくしても今度は顔が小さいままだから違和感出るし……
やっぱり1/100にサイズ変更が1番良いかもですね🤔
コメントありがとうございます♪
胴体はともかく頭部をどうするかですね
旧キットとHGUCをメインに制作していまして、MGは最近買い始めたのでジャンクが無くて頭部もフルスクラッチするかどうか…
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)
1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …